第2号

1年生はもちろん,全学年新しい教室で生活をスタートしたばかりなので,避難経路の確認が第一でした。
当日は雨で体育館への避難に変更となりました。体育館の入り口で混雑があり,多少の私語も見られました
が,点呼後の講話では整然と話を聞くことができました。命の大切さや自分の命は自分で守ること,訓練の
重要性を講話を通して学びました。
八街市立八街中学校
第2号
平成27年5月1日
生徒数 627名
学級数 25
☆新入生歓迎会
☆生徒と共に成長する教師集団を目指して
校 長
廣 瀬
正 臣
新緑の季節を迎え,自然の躍動を感じながら,多くの方々が新しい環境の中で生活していると思います。
新年度も早いもので一ヶ月が経過しました。大切な生徒をお預かりしている責任の重さをひしひしと感じて
います。
本校の求める生徒像は,4月号で紹介しましたが,その中の2つの観点の具体的な取り組みについて述べ
ます。
1
進んで勉強する生徒
本校の課題は,学力向上があり,生徒に「わかる授業」をどのように展開するのかと日々教師集団は,
研鑽を積んでいますので,毎月の授業参観に足を運んでください。授業の中に連携指導6項目を取り入れ
た展開を是非ご覧ください。
授業の初めは,清掃が行き届いた環境の中で,元気な挨拶で始まり,静かに先生の話を聴き,指示に従
って学習課題に取り組みます。発表時は,正しいことばで自分の考えが言えます。学習課題を解くときは,
「学び合い」形式で学習を実践しています。
2
礼儀正しい生徒
気持ちのよいあいさつをします。これは八街中学校区(八街第一幼稚園含む)のマニフェストでもあり,
朝夕生徒会役員が中心となってあいさつ運動を展開しています。兄弟学級・部活動(異年齢活動)これは
一般社会と同じ構造です。先輩から後輩へ「TPO」を生徒会の委員会活動で教えながら,伝統を築いて
います。歌声活動は,兄弟学級が中心となっています。ここに「心」の成長を期待し,素晴らしい人間関
係が築けたらと思います。また,生徒との約束に「自分にされてイヤなことは,他の人にしない」を生徒
へ指導する際に必ず入れて相手を「思いやる心」も育てています。
以上の事柄を教師集団が率先垂範,繰り返し指導を行っています。
上記のことがらを全職員で生徒の実態を語り,月に一度の「学びの自主研修会」を実践しています。保護
者・地域の方々には,授業参観,学区連絡会等で来校して頂いて
是非ご指導・ご支援ください。
※「学び合い」とは,生徒同士が互いに関わり合う中で学習を進め
るスタイルの授業です。この授業では,生徒は教師から知識や技
能を「教わる」だけでなく,共同作業を通して課題に取り組んだ
りコミュニケーション活動を通して考えを深めるなど,より「主
体的に学ぶ」ことをねらいとしています。また,授業を通して学
級に居場所を作ったり,生徒同士の絆を作り,すべての生徒がの
びのびと学べるようにすることもねらいの1つです。
4月15日(水),本校の体育館にて新入生歓迎会が行われまし
た。生徒会執行部と各委員会の委員長が,学校生活をより良いもの
にしていくためにどのような活動をしているかを紹介しました。部
活動紹介では21の部活動が1分という限られた時間の中で,1年
生に少しでも魅力や楽しさを伝えるために言葉と実技を交えて紹介
をしていました。1年生の中には,気になった部活動を少しでもよ
く見たいと,背を伸ばす姿も
見られ,今後の部活動の活性
化に期待が持てました。また,
同じ学級番号で行った兄弟学
級の決意表明では,3年生からどのような兄弟学級を築きたいかが伝
えられ,それに応える力強い返事を聞くこともできました。1年生に
は上級生から歌やメッセージカードといった,心温まるプレゼントも
贈られ,1年生は上級生へのお礼として「翼をください」の合唱をし
ました。さらに全校で「明日へ」を歌い,生徒全員が一丸になること
ができました。
1年生のみなさん。この日の上級生の活動をみて,学校生活に希望
を持ち,様々な諸活動に対して積極的に参加してください。
☆家庭学習の勧め
先日,3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。これまでの調
査の結果から本校の生徒の家庭学習時間は,全国平均からみると時間が少ない傾
向にあります。学校で学んだ事柄を確実なものとするためにも毎日継続した家庭
学習が必要です。学校でも家庭学習用のプリントを出したり,ワークのできる範
囲を示すなどをしていますが,ご家庭の協力なしには,家庭学習が定着しないの
が実際です。ご家庭でも家庭学習をするように,はたらきかけをお願いいたしま
す。
☆授業参観
4月18日(土)に授業参観を行いました。学級担任による授業展開で,学級
活動,道徳を行いました。参観いただき教室の後ろがいっぱいになり,廊下から参
観していただかなければならない教室もありました。お忙しい中にもかかわらず,
多くの保護者の方に参観,出席していただきありがとうございました。
1年生は入学間もない時期ではありましたが,学校での生徒たちの姿を見ていた
だくということは,現在の生徒たち,そして,学校の様子を正しく知っていただく
上で,たいへん有意義なことだと思います。家庭と学校が共に協力して,教育が行
われていくことが生徒たちにとってとても重要なことです。
これからも,様々な場面で生徒たちの活動の様子を見ていただけるように,ご案
内をしていきます。どうぞ気軽にお出かけください。またご心配なことやご不明な
ことは遠慮無く学校までご相談ください。
☆避難訓練
4月13日(月),第1回避難訓練を行いました。八街中学校では,「全生徒が防
災頭巾を着用する」ことを安全面から推進してきました。昨年度,全学年防災頭巾
がそろい,訓練を実施することができました。今年度も同様に,全員着用を基本に
訓練を実施していきます。
今回の訓練では,地震を想定し行いました。目的は,
(1)各教室からの避難経路を確認する。
(2)訓練を通して,
「自分の命は自分で守る」心を育て,安全対策への関心を高める。
(3)生徒の避難行動及び各係りの活動等,非常の場合の行動様式を身につける。
(4)避難訓練を通して避難における校舎・設備等の不備を確認する。
です。
☆出前上級生
本校では,新入生入学後,学校生活のスタート時に上級生が1年生のクラスへ行き,日常生活の様々なこ
とを教える「出前上級生」という取り組みをしています。この取り組みは,生徒の目線からは上級生は1年
生に教えることで成長し,1年生は上級生へ信頼を寄せるという流れを期待しています。小学校時は最上級
生であった1年生です。上級生から多くのことを学び,早く八街中学校の生活に慣れてください。
ンセラーが相談にあたります。相談日は原則として、毎週金曜日の10時から5時までです。何か心配な事
があれば気軽にご相談ください。なお,相談は事前に学級担任までお願いします。
5月の相談日・・・5月1日(金)・8日(金)・15日(金)・22日(金)・29日(金)
6月の相談日・・・6月5日(金)・12日(金)・19日(金)・26日(金)
☆リーダー研修会
入学したばかりの1年生に「班会議」,「委員会会議」の進め方を
伝える,リーダーとしての自覚を持つことをねらいとして「リーダ
ー研修会」が行われました。1~3年生の班長,評議委員が集まり,
教師の手を借りず,3年生が中心となって活動していました。はじ
めは一緒にやって見せて,次に1年生が司会や記録を行いました。
号令,説明,講評まで自分たちですべて作りあげるので2,3年生
の上級生にとっても大変良い経験となりました。先輩達のかっこい
い姿を見て,1年生もクラスに戻り,頑張れることと思います。
☆八街中『メール配信サービス』
平成27年度がスタートし,各部活動ごと,真剣に練習に参加してい
ます。特に3年生は最高学年として,下級生に良き手本を示しています。
夏の総合体育大会やコンクール等に向け,更なる努力を続けてください。
最終下校18:00
平成27年度PTA本部役員
※敬称略 ( )はお子さんのクラス
会
長
副会長
副会長補佐
書
記
会
計
不審者情報・学校からの緊急連絡の際に活用していきます。
昨年度は,多くの保護者に登録していただき,行事などの延 会計監査
期連絡にも活用してきました。今後は,予想される震災対応
顧
問
だけでなく,様々な情報発信を行っていく予定ですので,加
入をおすすめします。
朝稲 秀和(3-6)
金城 直樹(3-1)
渡邊 幸子(3-6)
畑山 雅子(2-3)
影山
誠 (八街中教頭)
中田 直樹(八街学園職員)
町田 八重子(3-1)
今関 範栄(3-1)
先崎 由紀(2-5)
三品 静香(2-4)
牧 久美子(1-5)
見田 健人(八街中職員)
廣瀬 正臣(八街中校長)
☆就学支援制度について
八街市では,保護者の経済的な理由によりお子さんの就学が困難な場合,給食費,学用品等の一部を援助
する制度を設けています。扶助を受けるためには申請が必要です。申請は随時受け付けていますので,援助
を受けたい方は,学校に申請してください。なお,事前に連絡をお願いします。
(八街中学校 443-1721)
☆お知らせ
○5月・6月のカウンセリングルーム
保健室隣りにあるカウンセリングルームをご利用ください。今年度も,昨年に引き続き,清水かおりカウ
原田安奈
山口真実
中島涼那
3 日(日)憲法記念日
4 日(月)みどりの日
5 日(火)こどもの日
印旛郡市中学生ソフトテニス
団体選手権大会
女子団体 優勝(☆県大会出場)
明日から大型連休がスタートします。1年生にとっては入学して,2・3年生にとっては進級して疲れが
たまってきた頃だと思います。心と体を休めリフレッシュしてほしいと思います。
連休中は家庭中心の生活となりますので,家族の一員として風呂掃除やトイレ掃除等積極的に行ってくだ
さい。さらに,規則正しい生活を意識し,先月(4月)に身につけた生活リズムを崩さないようにし,充実
した日々を送ってください。
リフレッシュといっても,頭を鍛える学習面では,進級・進学して学んだ学習内容を徹底的に復習すると
ともに,得意な教科が増えるよう努力を続けていってほしいです。3年生は部活動で総合体育大会や各種コ
ンクールに向けて頑張っています。部活動ができるのも,残りわずかとなって
きました。毎日の部活動での1分,1秒を大切に練習に励んでください。夏休
みからはチームの中心になる2年生は,協力して3年生を支えてください。2
3日(木)に1年生も正式入部しました。中学生といっても,1ヶ月前はラン
ドセルを背負っていたかわいい後輩たちです。上級生は1年生に対して,部の
ルールやマナー等やさしく教えてあげてください。また,体力面での配慮も各
部長さんを中心によろしくお願いします。
4月18日(土)授業参観後,本校体育館にて平成27年
度PTA総会が行われました。今年度新たに役員になられた
方々,1年間宜しくお願いいたします。平成26年度に各役
員をしてくださった方々,1年間本当にありがとうございま
した。今後は温かく本校PTA活動を見守っていただけたら
と思います。
<5月の主な予定>
◎女子テニス部
☆充実したゴールデンウイークに
☆PTA総会終了
☆生徒の活躍
原田若菜
萩原涼華
三尾仁美
6 日(水)振替休日
8 日(金)尿検査一次二回目
13 日(水)耳鼻科検診(1 年)
本間彩也華
藤﨑優里
14 日(木)歯科検診(1 年)
15 日(金)内科検診(1 年)
17 日(日)八街市民音楽祭(中公館)
18 日(月)衣替え移行期間(~ 6 月 8 日)
県大会
初戦
八街中
3-0 松戸市立小金北中
八街中 1-2 花見川一中
3回戦
※県大会ベスト16
生徒総会
尿検査二次一回目
印旛郡市中学校相川杯バスケットボール大会
女子の部
第5位(☆県大会出場)
永井夢華
伊藤優菜
市川亜由美
生徒総会リハーサル
21 日(木)5,6 時間目
◎女子バスケットボール部
大橋春乃
小原琉南
石川麗華
19 日(火)心電図検診(1 年)
山﨑美桜
齋藤夏鈴
林佑実子
◎ソフトボール部
印旛郡市春季ソフトボール大会
浅井美桜
大熊彩葵
歯科検診(2 年)
22 日(金)第2回授業参観
親と子の教育講演会
部活動見学(保護者会)
25 日(月)教育実習(~ 19 日)
26 日(火)内科検診(2 年)
全校評議会
第3位
27 日(水)校外学習(1 年)
実力テスト第 1 回目(3 年)
28 日(木)代表委員会
☆ちょっといい話
29 日(金)学級委員会
1
奉仕の心
今年度は学級増に伴い,プレハブ教室を数学の少人数教室・生徒会室として使用する
ことになりました。4月24日(金)の振替休日に練習中にもかかわらず,柔道部・吹
奏楽部の人たちが快く作業を手伝ってくれました。ありがとうございました。
2
奉仕の心
吹奏楽部員が練習前に各学年の昇降口や廊下の雑巾
がけを行っています。環境美化への貢献,たいへんあ
りがたいです。
3
奉仕の心
バスケットボール大会の会場にて,試合終了後のイスや机の後片付けを本校女子バス
ケットボールの生徒たちが率先して行いました。
※今後も校外学習や各種大会やコンクール・発表会等で校外に出ることが増えてきます。
常に伝統ある八街中学校の生徒という自覚を持ってほしいです。