鷹丘小学校 だ よ り 花いっぱい・本いっぱい・歌いっぱい NO.6 平成27年6月24日 豊橋市立鷹丘小学校 大丈夫でしょうか~DSやスマホ、PCの正しい利用! ~豊橋市小学校生徒指導情報交換会より~ 先日市内小学校生徒指導情報交換会が行われました。話題の中心になったのが、ゲーム機DSやス マホを介しての、いじめ(悪口・誹謗中傷の書き込み)や交友関係の広域化です。 ・男子児童AのスマホでAが男子児童Bの顔写真を無理やり撮ろうとした。怒ったBがAのスマホを使いラインにあ ったAの友達に「死ね」とメールを打った。突然「死ね」メールがきた友達が保護者に相談して発覚した。 ・女子児童Cは見知らぬライン友達(同級生女子と思っていた)とラインをしていたが、ある日、 「会おう」というこ とになり、市外の待ち合わせ場所まで行った。そこに現れたのは20歳ぐらいの男性だった。手を引っ張られて怖 くなり近くの人に助けを求めた。 ・ゲーム機DSを使い、悪口を書き込むトラブルが起きた。 ・授業中に寝てしまう子に担任が心配して声をかけたら、ラインのやり取りに夢中になり、連日就寝時刻が深夜にな っていることがわかった。 上記のケースの問題点の一つは、保護者が事件発覚まで一切気がつかなかったという点です。本校 でも、このような事案に至らないように6年生を対象に「情報モラル教育」の講演会を行っています。 しかし、その際、舞台裏では講師の先生と、「根本的に小学生にスマホが必要かどうか」という議論 に行きつきます。豊橋市では裏面のように使い方マナーを配付し保護者への啓発をしていますが、 「子 どもの危険は、持たさなければ完全に防げます。」決して「みんなが持っている」という言葉に惑わ されないようにしてください。 「決して多くの子が持っているわけではありません。 」もしも小学生の うちから持たせようとお考えの方は、その害や危険性についてしっかり考えた上で適切な判断(持た せる上での約束事等)をお願いしたいと思います。市内の小学校でも「DSばかりやっていて困るか ら先生から指導してください」「ラインでいじめられて困っています。学校で何とかしてください」 と相談があるようですが、そうなってからの指導では遅いという認識をもってください。 ・・・一般的には、 「高校合格祝い」でスマホを持たせる場合が多いようです。 6月18日(木)は「豊橋・学校いのちの日」でした。市内中学校で起きた野外活動中の事故を教 訓とするための日です。この日に先立ち16日(火)の全校集会で、「校長・いのちの講話」を行い ました。その中で、 「あなたが産まれた時の親の思いを聞いてごらん」 「自分の名前の由来、命名して くれた思いを聞いてごらん」と子どもたちに話しました。さっそく子どもたちが、親の愛情を感じた 話、いろいろな名前の由来を教えてくれました。保護者の了解を得て、6年生児童の名前の由来を紹 介します。スマホやDSなんかよりも、親子や人との触れ合い、深い絆を大事にしてもらいたいです。 ○野村泰誠さん 泰:おおらかでゆったりしている 誠:正直である おおらかで、のびのびと、正直に育ってもらいたいという親の願い。 ○石井雄大さん 祖父の名前から一文字もらい、心も体も大きく(雄大に)なってもらいたいという親の願い。 ○山田竜矢さん 竜のようにのびのびと、弓矢の矢のようにまっすぐ育ってもらいたいという親の願い。 ○竹本愛彩さん 誰からも愛され、その場の彩りになるような明るい女の子になってもらいたいという親の願い。 ○新浜杏奈さん 外国でも通用する名前で杏の花のように実のある女性になってもらいたいという親の願い。 ○浅岡こまちさん みんなに親しみをもって覚えてもらい、呼んでもらいたいという親の願い。 ○佐藤慎太さん 慎:物事をおろそかにしない。身のふるまいに気をつける。 太い心、強い心をもてるようになってもらいたいという親の願い。 ※掲載にご理解いただけた保護者の皆様、ありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc