4 とくに意味はありませんが、特定のことばを導き出すはたらきをする 短歌の表現技法 まくらことば ○枕 詞 が や とものり おうらい お 節 たかし 藤原敏行 ふじわらとしゆき 節 ながつか 長塚 たらちねの母がつりたる青蚊帳をすがしといねつたるみたれども きの 紀 友則 次のなかで枕詞を用いている短歌を二つ選びなさい。 しずこころ こ ひさかたの光のどけき春の日に静 心 なく花の散るらむ いも ながつか 長塚 芋の葉にこぼるる玉のこぼれこぼれ子芋は白く凝りつつあらむ き おおで 秋は来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる うちょうてん 木下利玄 きのした り げん 遠足の小学生有頂天に大手ふりふり往来とほる こま ぬばたまの黒毛の駒の太腹に雪どけの波さかまき来たる たかし 五音のことばです。たとえば﹁たらちねの﹂は﹁母﹂を導き出す枕詞です。 問 ア イ ウ エ オ まさおか し き 正岡子規 答 ア・オ
© Copyright 2025 ExpyDoc