履歴書(PDFファイル) - 株式会社ソフトビレッジ

履
歴
書
2015 年 8 月 1 日現在
ふりがな
氏
名
かたおか ゆきひと
片岡
1967 年
写真をはる必要があ
る場合
1.縦 36~40 ㎜
横 24~30 ㎜
2.本人単身胸から上
3.裏面のりづけ
幸人
10 月
20 日生(満
写真をはる位置
47 歳)
男
ふりがな
こうちけん こうちし
現住所 〒780−0965
電話
高知県高知市
ふりがな
連絡先 〒
電話
同上
年
月
学歴・職歴
学歴
昭和 61 年 3 月
高知県立高知西高等学校
昭和 61 年 4 月
聖徳学園岐阜教育大学 教育学部初等教育過程
入学
平成 2 年
3月
聖徳学園岐阜教育大学 教育学部初等教育過程
卒業
平成 9 年
4月
高知大学大学院 理学部情報学科
入学(社会人修士過程)
平成 11 年 3 月
高知大学大学院 理学部情報学科
修了(社会人修士過程)
卒業
職歴
平成2年
4月
株式会社アイ・エム・エス 入社
業種:ソフト開発
開発課配属 従業員数 8 名 プログラム開発を担当
平成2年
10 月 一身上の都合により退職
平成2年
10 月 株式会社システムリサーチ 入社
業種:SI サービス・ソフト開発・販売
技術開発部配属 従業員 500 名前後
システム開発・設計、プロジェクトリーダを担当
平成 7 年
3月
一身上の都合により退職
年
平成 7 年
月
4月
学歴・職歴
高知県吾川村役場 勤務
教育委員会配属 職員 80 名前後 学校教育担当主幹
平成 12 年 12 月 一身上の都合により退職
平成 13 年 1 月
株式会社シティネット 入社
業種:プロバイダー・ネットワーク設計・ソフト開発
ISMS システム管理者
技術開発部・管理部担当取締役
従業員 12 名
平成 14 年 4 月
高知大学理学部情報科学科 兼務
ネットワーク論担当非常勤講師 平成 20 年9月まで
平成 17 年 4 月
高知工科大学総合研究所地域 ITS 社会研究センター 兼務
客員研究員 平成 19 年 3 月まで
平成 19 年 7 月
株式会社ソフトビレッジ 設立 代表取締役就任
業種:IT 関連の研究・開発・コンサルティング
平成 21 年 9 月
株式会社ソフトビレッジ 都合により休業手続き
平成 27 年 7 月
株式会社ソフトビレッジ 再開
平成 27 年 7 月
株式会社ダンクソフト参加 個人業務委託
平成 27 年 7 月
株式会社シティネット 退社
年
月
免許・資格
昭和 63 年 2 月
普通自動車第一種運転免許 取得
平成 25 年 1 月
JGAP 指導員 取得
特技、好きな学科、アピールポイントなど
通勤時間
職歴、経歴については、別紙に詳細を記載させて頂き
ました。
約
時間
分
扶養家族数(配偶者を除く)
プライベートでは、地元での IT 技術活用に関する貢献
を行ってきました。数々のコミュニティに参加し、高知
Linux ユーザ会代表を務めた他、現在は JAWS−UG 高
知支部長、JAWS-UG 四国ブロック長を務めています。
1
配偶者
有
人
配偶者の扶養義務
有
<職歴について>
・ 株式会社アイ・エム・エス
大学卒業時にシステムエンジニアの仕事に興味を持ち、小規模ながら即実践業務を担当でき
る IBM 系のソフト会社として就職しました。
入社間もなくからエンジニア不足のため、IBM のオフコン AS/400 で販売管理システム、講
習管理システムなどの実践開発業務を担当しました。
しかしながら、当初採用時の待遇が守られず、社会保険手続き、給与振込の遅れなどが頻繁
し、生活もままならないため半年後自己都合により退社しました。
・ 株式会社システムリサーチ
先の仕事でお世話になった方から、転職先としてご紹介頂き入社しました。
入社と同時に受託開発部門(技術開発部)の設立メンバーに選出頂き、主に製造業の工場管
理システム、中小企業の販売管理システムなどの設計・開発を担当しました。
担当するシステム以外にも、自社や関係会社でトラブルの発生したプロジェクトのヘルプ作
業も数多く務めました。
25 歳で東邦ガス縁系子会社の本支管工事システムのプロジェクトリーダに抜擢頂き、東邦
ガス情報システムに自社チーム(最大 5 名)とともに常駐作業を行いました。要件定義が難
航して 1 年間続くシステムを、再要件定義から設計、開発、システム試験まで担当し、1 年
後の本番稼動を実現しました。また、大手都市ガス会社でもほとんど実現されていない本支
管工事自動清算システムの構築に成功し、当時のエンドユーザであった岡崎ガス(現在は東
邦ガスに吸収合併)様に高い評価を頂きました。
その後、個人の興味で学んだ PC の知識を活用し、当時は珍しかったオフコンから PC への
データコンバート、表計算ソフトを活用したシステムの開発などを行いました。
さらに、
自社内でも AS/400 の開発サポートツールを作成し、
業務効率化提案を行いました。
その後、PC サーバ(NetWare)の人事給与パッケージ開発に参加し、担当の人事システム
開発を終えたタイミングで、高知に U ターンするために自己都合で退社しました。
・ 高知県吾川村役場
ソフト会社以外への転職経験を考え始めた際、親の願いで受験した採用資格試験に合格し、
U ターンしました。
教育委員会に配属され、総務兼学校教育担当となり業務をこなしつつ、前職の経験を生かし
てパソコン教室活動や、学校の情報教育、村のホームページ、バックボーンネットワークの
構築、システム開発などを行いました。
村のホームページでは、AVCC 財団より good デザイン賞を頂きました。また、学校・公民
館の情報教育では新聞、雑誌などに取り上げて頂き、文部省、福岡県教育委員会などで講演
も行いました。
さらに、平成 10 年度に行った天の川ライブ中継では、ムトウ電子様より低照度で高精度な
CCD カメラをお借りし、ポリバケツなどの安価な資材で屋外に設置するシステムを自作し、
世界に天の川などの天体画像を届けました。しし座流星群ピーク時には 1 日 100 万以上と推
測されるアクセス数を記録しました。
・ 株式会社シティネット
当時の取締役2名から誘って頂き、ネットワーク事業を担当する取締役として参加しまし
た。
産官学で構築した無線 LAN バックボーンへのインターネットトランジットサービス、行政
機関の広域無線 LAN 網構築事業を軌道に乗せ、黒字事業化に成功しました。
このネットワーク事業では、電波障害回避による長距離通信の実現などのノウハウで、さ
らなるシェア拡大を狙いましたが、YahooBB から始まった予想を超える速度のブロードバ
ンドの普及により、事業を縮小せざるをえなくなりました。
その代替えとして、ネットワーク事業の関連で担当した Web コンテンツを次の事業の中心
に据えて、現在の主力商品である行政機関向け CMS「ActiveSite」を企画・設計・開発し
ました。
行政機関向け CMS「ActiveSite」は、ネットワーク事業の取引先である高知の行政機関の
他に、四国周辺の行政機関でも採択頂きました。現在でも関連売り上げが、全体の 1/2 近く
を占めています。
また同時に、会社設立時に整備されてなかった、原価管理、財務管理、給与・総務規定な
どを確立しました。決算については、経理の月次決算、社員による案件と進捗管理と売上
計画の実施などで、半年前にはおおよその決算状況を推測できるようになっています。
さらに ISMS(ISO27001)の維持管理は、コンサル会社に頼らずに自力で実施してきまし
た。特に、ISMS を社内マネジメントに生かす運用には審査員の方の高い評価を頂きました。
その他、マイクロソフトの IT ベンチャープログラムの採択、IT 農業の取組、大学とのネッ
トワーク関連の研究事業などを遂行してきました。
これらの取り組みは、マスコミなどの各方面の皆様から多くの注目を頂きました。
・ 高知大学理学部情報科学学科
社会人大学院生の恩師、菊地教授(故人)から依頼を頂き、高知大学理学部情報科学科 ネ
ットワーク論(2 単位)の非常勤講師を 6 年間担当しました。
毎年 40 名前後の受講生に、ネットワークの基本から TCP/IP 通信のしくみまでの理解を目
標に、座学と、業務に近い体験を行うための演習などを行ってきました。
現在、現職場のシティネットや、地元の会社などでも教え子が活躍しています。
・ 高知工科大学総合研究所地域 ITS 社会研究センター
シティネットで受託した「新型道路情報板試験開発業務」でお世話になった、高知工科大学
熊谷教授よりお誘い頂き、ETC などに採用されている DSRC 通信システムの活用研究を担
当しました。
DSRC スポットによるインターネットカフェサービスや、地域情報の提供について 2 年間実
用研究を行いました。
・ 株式会社ソフトビレッジ
高知工科大学総合研究所 地域 ITS 社会研究センターなどの、ICT 技術を伴う研究シーズを
実際の事業化するための調査、ソフトウエア試作を担当する会社として設立しました。
DSRC スポットの研究成果を事業化するための調査などを委託され、実施してきましたが、
シティネットとの兼務であり、プライベートでも多忙となる事が重なり、平成 21 年 9 月に
一旦事業を休業しました。
平成 27 年 7 月より、IoT 関連(農業、福祉など)の自社サービス、クラウドベースのソフ
ト開発を行う会社として再開しました。