明けの傷船 F100 田村 俊夫 遺作展 2015年 8 月 7 日( 金 ) 9 月 8 日( 火 ) 真下慶治記念美術館 massimo keiji memorial museum of art 〒9950054 山形県村山市大字大淀1084-1 TEL 0237-52-3195 FAX 0237-55-2152 E-mail [email protected] ホームページ 真下慶治記念美術館 検索 開館時間/午前9時∼午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日/水曜日 (祝日の場合は翌日) ・年末年始休み 入館料/大人 300円 小・中学生 150円(15人以上の団体は大人 250円 小・中学生 100円) 山 形 県 村 山 市 真 下 慶 治 記 念 美 術 館 田村 俊夫 遺作展 田村俊夫遺作展によせて 8月7日(金) 9月8日(火) 父田村俊夫が他界してから、三十三年の月日が流れました。私の 記憶の中にある父が、教員としてその大部分を過ごした楯岡高等学 校も、新しい学校へと生まれ変わろうとしています。 そんな今年、真 下慶治記念美術館館長の真下清美様、楯岡高等学校のOBの方々 のご尽力により、田村俊夫遺作展を開催させて頂くことになりまし たことに、 心から感謝申し上げます。 父が突然世を去ったとき、 まだ学生で家を離れていた私は、父の 遺品について十分な手を掛けることが出来ませんでした。完成・未完 成に関わらず、父のアトリエにあった絵は、 みな物置で埃をかぶるこ とになりました。 しかし、父が最後に家のあちこちに飾っていた作品 は三十有余年そのままで、家の中であたかもそこだけ時が止まって いるかのようです。 芸術に疎い私には絵のことは全くわかりませんが、父はその生涯 において、何度か作風や題材が変化したように思います。その父が 最後に自ら飾っていた絵は、 きっと本人が特に気に入っていた作品 ではないかと思います。 そこで今回は、 そんな絵を中心に展示させて 頂きました。 どうぞ、 ごゆっくりご覧ください。 田村 嵩 2015年 田村 俊夫 略歴 1949年 東京高等師範学校 (現筑波大)卒業 1955年 一水会展出品 1978年 尺水会展出展 1979年 一水会展佳作賞受賞 1981年 日展出品 1983年 逝去 県立楯岡高等学校教師 県立山形西高等学校教師 県展無鑑査 創元会・大潮会展に出品 一水会出品 尺水会・VAN会・村山美術会員 柿 F6 風景 F4 シクラメンと貝 F30 シクラメン F12 煉瓦の倉庫 F100 秋田市 至次年子 至横手 至大石田 じゅんさい沼 ★ 農 戸沢小 ビューポイント 道 347 〒 鉄工所 ★ JA 共栄橋 ★ クアハウス碁点 舟乗場 碁点橋 伝承館 文★ 河島山 ニュータウン 道の駅 むらやま 村山市役所 ファミリー マート マックスバリュ 48 山形市 上山市 仙台市 福島市 ★ つり橋 東北中央 自動車道 米沢市 ★ ★ 至山形 常設展示室 至谷地 廃船のある風景 F100 ★ 13 大淀公民館 ★ 文 至新潟 東北 自動 車道 真下アトリエ 村山市 山形空港 東北 新幹 線 みかのせ橋 尾花沢市 東根市 寒河江市 真下慶治記念美術館 ★ 大崎市 13 道 303 庄内空港 さくらんぼCC はやぶさの瀬 羽黒神社 至盛岡 新庄市 47 鶴岡市 ゆさ温泉 ★ セブン イレブン ♨ 車 自動 山形 はやぶさ 三難所舟着場 はやぶさ橋 酒田市 アクセス 至東京 ・JR村山駅から タクシーで10分 ・東根ICから車で20分 最上川 Ⅱ 6月26日(金)-9月8日(火) 〒9950054 山形県村山市大字大淀1084-1 TEL 0237-52-3195 FAX 0237-55-2152 E-mail [email protected] http://massimo-k.org/
© Copyright 2025 ExpyDoc