国内初の LNG 燃料タグボート「魁」が就航 日本郵船株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内藤忠顕)が建造を進め ていた液化天然ガス(以下 LNG)を燃料として使用する LNG 燃料タグボート「魁」が 2015 年 8 月 31 日に京浜ドック株式会社追浜工場(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:庄 司勉)にて竣工しました。同日、当社は用船者として「魁」の商業運航を開始し、本船は 横浜港に就航しました。LNG を燃料とする船舶の建造と運航は、LNG 運搬船を除き外航船・ 内航船を通じて日本初となります。 本船は重油と LNG を燃料として使用可能なデュアルフューエルエンジンを搭載しており、 運転中でも燃料を自由に切り替えることが可能です。LNG を使用する場合、重油使用時と比 較して二酸化炭素(CO2) 排出量の約 30%、窒素酸化物(NOx)排出量の約 80%、硫黄酸化 物(SOx)排出量の約 100%削減が可能となる見込みです。本船は当社にとって 2013 年 3 月 15 日就航のハイブリッド・タグボート「翼」(注 1)に続く、2 隻目の環境配慮型タグボー トの投入となります。 本船への LNG 供給は「Truck to Ship」方式(注 2)にて、横浜市の埠頭にて実施されま す。LNG の供給にあたっては、供給者である東京ガス株式会社(本社:東京都港区、代表取 締役社長:広瀬道明)と 2015 年 8 月 31 日に「曳船向け液化天然ガス売買契約書」を締結 し、同社の協力を得て実施します。 本船は、就航日から当社船隊の 1 隻として横浜・川崎地区で大型船の離着岸をアシスト する曳船作業に従事しています。当社は、引き続き本船の効果的運用により、安全・確実 な曳船作業を遂行するとともに、大都市の生活圏に隣接する港湾での環境負荷低減に積極 的に取り組んでいきます。 (注 1)ハイブリッド・タグボート ディーゼル・エンジン(重油)とモーター(電気)を組み合わせで推進するタグボートで 高性能バッテリーを搭載。CO2 排出量の 20%削減を達成。 (注 2)「Truck to Ship」方式 船舶への LNG 供給手法の一つ。タンクローリーよりフレキシブルホースを用い、船舶へ LNG を供給する。 【「魁」 概要】 全長: 37.20m 全幅: 10.20m 型深さ: 4.40m 総トン数: 272 トン 馬力:3,236 KW(4,400 馬力) 主機: NIIGATA 6L28AHX-DF × 2 船主: 日本郵船株式会社 船級: 一般財団法人日本海事協会
© Copyright 2025 ExpyDoc