エリザベスタウン日本人補習校 学校要覧 - Kentucky Community

エリザベスタウン日本人補習校
学校要覧
ELIZABETHTOWN
JAPANESE SCHOOL
2015 年度(平成 27 年度)
TEL:270-706-8449
Fax:270-769-0736
http://apps.elizabethtown.kctcs.edu/community/Japanese_School/japanese/index.htm
平成 27 年 4 月 1 日
学校の名称
エリザベスタウン日本人補習校
学校所在地
ケンタッキー州、エリザベスタウン、エリザベスタウン・コミュニティー&テクニカル・カレッジ内
住所
C/O Elizabethtown Community and Technical College
600 College Street Road
Elizabethtown, KY 42701
運営主体
運営委員会
校長
教頭
運営委員長
運営委員
運営委員
大西健晴(Sumitomo Heavy Metal)
村上真奈美(ECTC)
荒木潤(American Fuji Seal)
堀江哲也(Akebono Brake)
大西健晴(Sumitomo Heavy Metal)
運営委員
運営委員
運営委員
運営委員
運営委員
若月貴志(Cyteck)
森山智弘 (Johnan America)
水谷文彦(Inoac)
土谷一樹(ACK/CPG)
藤永孝 (Konse USA)
教育目標
日本語能力の維持、向上、また、日本文化適応のため、日本語による教育の機会を与えること
教職員名簿一覧
校長
大西健晴
教師
松井寿美
小学1年
リンチともこ
小学2年
佐藤鶴子
小学3年
秋山惠子
小学4年
緒崎千絵
小学 5 年国語
中学 2・3 年国語
ホール智子
小学5年算数/中学 2・3 数学
ローバー裕美
小学 6 年算数、中学2年数学
伊藤陽子
小6国語
富岡真美
中 1 国語
村上真奈美
高校クラス
児童生徒在籍者数
小学部
中学部
高等部
学年
1年
2年
3年
4年
5年
6年
1年
2年
3年
1年
2年
3年
男子
1
1
2
1
2
3
2
0
1
0
0
1
女子
1
5
2
2
3
3
4
1
1
2
4
1
計
2
6
4
3
5
6
6
1
2
2
1
2
小学部: 男子 10 名
女子 16 名
計 26 名
中学部: 男子
3名
女子
6名
計9名
高等部: 男子
1名
女子
7名
計8名
生徒総数 計 43 名
年間予定
年間授業日数 38 日間
前期
4月
会
5月
入
学
式
・
父
母
全
体
6月
夏
ピ
ク
ニ
ッ
ク
休
日課表
朝の会/
後期
8月
み
9月
10 月
12 月
運
動
会
ク
リ
ス
マ
ス
会
冬
1月
休
大 餅
会 つ
き
大
会
/
書
道
み
3月
春
卒
業
式
・
茶
話
会
休
み
(一年生は午前 3 時間授業/高校生は午後3時間授業)
第1時限
第2時限
第3時限
昼休み
第4時限
第5時限
第6時限
※委員会
9:10
9:30
10:20
11:15
12:00
13:00
13:50
14:40
15:30
-9:30
-10:15
-11:05
-12:00
-13:00
-13:45
-14:35
-15:25
-16:00
10 分間読書
※ 教師ミーティングがある日は、委員会はありません
授業料
入学金
生徒一人
$50.00
年額
$ 660.00
$550.00
小1~中3
高校
入学、転学、退学手続き
エリザベスタン日本人補習校は、生徒の人種、皮膚の色、国籍、あるいは民族を問わない。
入学、転学、退学については、所定の用紙に必要事項を記入の上、補習校オフィスに提出する。
補 習 校 周 辺 図
テニスコート/ 野球場
生徒会館
駐車場
補習校校舎
校舎脇入口
校舎正面入口
学校の沿革
1987/10
エリザベスタウン日本人補習教室開設
Elizabethtown Community College、Elizabethtown Industrial
Foundation の協力により、曙ブレーキを親会社とする AMBRAKE Co.を中心として 2 名の教師、父母の援
助を得て授業を開始
生徒数 9 名
複式 3 クラス
1988/3
第一回卒業式実施
1988/6
2週間の『夏期集中クラス』を実施
1988/8
CYTECH(東洋綿花・中京油脂の合弁会社)から生徒入学
1988/10
海外子女教育財団指導班、来校指導
1989/1
AP TECHNOGLASS(旭硝子)から生徒入学。生徒数23名
1989/4
各企業の代表者と教師1名により運営委員会を結成。海外子女教育財団、領事館の援助により、政府補
生徒数18名
教師4名
習授業校認定校となる。学校規約制定。補習校機関紙『あすなろ通信』創刊生徒数 30 名。高等部開設。
初代運営委員長 藤沼弘一(AMBRAKE Co.)初代校長 信元久隆(AMBRAKE Co.) 初代教頭 村上真奈美
1989/8
Elizabethtown Community College(ECC)の傘下として組織化する。生涯教育部門日本語プログラムと
なり、専任のプログラムディレクターを採用
1989/9
父母会発足。初代会長 西垣玲子。第2代運営委員長 西垣順充(AMBRAKE Co.)
1989/10
セントラルケンタッキー補習授業校との合同運動会実施
1990/3
父母会主催による卒業式茶話会を実施。テレビニュース(チャンネル32)で補習校が紹介される。
1990/4
INOAC Co.(イノアック)より生徒入学。生徒数36名
図書室開設。生徒委員会活動開始。第2代父母会会長 奥村美代
1990/8
『南部地区全米補習授業校現地採用講師研修会』に初参加
1990/6
『オープンハウス(日本の文化紹介行事)』を実施
1990/9
第2代校長 西垣順充(AMBRAKE Co.)、第3代運営委員長 松本和夫(AMBRAKE Co.)
NATIONAL MAGNETIC Co.(住友特殊金属)から生徒入学
1990/12
父母会『子供のクリスマスマーケット』に初参加
1991/1
月刊『海外子女教育』に「エリザベスタウン日本人補習校」記事掲載
1991/4
第3代父母会会長 田中純子。リサイクリング活動、ボランティア活動開始
1992/4
ACK CONTROLS(中央発條)から生徒入学
1992/8
父母会主催『第1回エリザベスタウン日本人補習校小運動会』実施
1992/11
父母会『コミュニティークラフトショー』に参加
1993/4
第3代校長 田中蕃(AP TECHNOGLASS)。第4代運営委員長 発田聡(AP TECHNOGLASS)第 5 代父母会会
生徒数40名。第4代父母会会長 東瀬智子
長 境千鶴子
1993/9
第5代運営委員長 上田敏裕(AP TECHNOGLASS)
1993/10
エリザベスタウン日本人補習校校章制定
1994/3
非営利団体教育機関として正式にケンタッキー州に登録
1994/4
第 6 代父母会会長 岡山恭子。生徒数40名。
1995/4
AMAK(曙ブレーキ)、TRIM MASTERS(アラコ株)より生徒入学
第 7 代父母会会長 上別府文子。
第4代校長 宮沢雅次(AMBRAKE Co.)第6代運営委員長 高橋武史(AMBRAKE Co.)
1995/12
『第1回小規模補習校連絡協議会』のホスト校を務める。
1996/4
補習校『入学式』を実施。第 8 代父母会会長 坂野久仁子
1996/8
LEARNING RESOURSE CENTER から ADMINISTRATION BLD.へ補習校移転
生徒数42名
1996/9
文部省巡回指導班来校
1997/1
第7代運営委員長 若林亨(AMBRAKE Co.)
1997/3
学校文集『あすなろ』創刊号発行
1997/4
第5代校長 嶋永元康、 第8代運営委員長 上田敏裕(AP TECHNOGLASS) 第 9 代父母会会長 岩見泉
徒数43名
1997/10
補習校十周年記念『オープンハウス』実施
1998/4
第 10 代父母会会長 工藤恵子
生徒数40名
トロント大学言語学博士、中島和子教授による「言語と教育」講演会実施
1998/5
第9代運営委員長 板橋信(AP TECHNOGLASS)
1998/11
『オープンスクール』実施
1999/4
第6代校長 宇津木聡(AMBRAKE)第10代運営委員長 安西潔(AMBRAKE)
第 11 代父母会会長 宇津木恵子。生徒数31名
1999/5
毎日子ども新聞主催「教育フェア」講演・面談実施
1999/8
第7代校長
小野田誠二(AMAK)、第 12 代父母会会長 小川美枝子
JIDECO(自動車電機工業)より生徒入学
1999/11
「お父さんの特別授業」開始
2000/2
第 11 代運営委員長
2000/3
第8代校長
2000/4
第 13 代父母会会長
2000/5
文部省・海外子女教育財団「巡回指導」訪問
2001/3
2001/4
小川浩(AMAK)
宮本雅弘(AMBRAKE)
安永奈知子
生徒数 2 8名 TOYOTOMI AMERIKA(豊臣機工)より生徒入学
FUJI SEAL(フジシールインターナショナル)より生徒入学
第 9 代校長
山崎訓 (JIDECO)
第 12 代運営委員長 國枝昭宏(ACK CONTROLS)
第 14 代父母会会長 國枝澄子
2001/5
毎日ファミリー新聞主催「教育フェア」実施
2002/1
「餅つき大会と正月の遊び」実施。
2002/4
第 10 代校長
小川浩(AMTEC)第 13 代運営委員長
第 15 代父母会会長
2003/4
第 11 代校長
水野孝美
松井豊(INOAC)第 14 代運営委員長
第 16 代父母会会長
松井豊(INOAC)
茅野真由美
田口喜典(TOYOTOMI AMERICA)
ジョーナンアメリカより生徒入学
2003/8
父母顧問によるクラブ活動発足(テニス部、図画工作部)住友電工より生徒入学。
2003/11
15 周年記念オープンハウス実施
2004/4
第 12 代校長
濱口宏之(中央発條)第 15 代運営委員長
第 17 代父母会会長
戸崎三津男(曙ブレーキ)
鈴木真由美
2004/6
1 泊 2 日で林間学校実施
2004/8
ハートランドフェスティバル、インターナショナルビレッジにて、歌のコンサート参加
2005/4
第 13 代校長
近藤正行
第 18 代父母会会長
第 16 代運営委員長
城川雅行
平山実千代
2005/7
ルイビルにて「南部地区現地採用講師研修会」(2 泊 3 日)を開催
2006/4
第 14 代校長
城川雅行(フジシール)
第 19 代父母会会長
ホール智子
第 17 代運営委員長
(幹事校) 22 校参加
山﨑幸英(CPG)
生
2006/8
KONSEI USA より生徒入学
2007/4
第 15 代校長
近藤正之(トヨトミアメリカ)
第 20 代父母会会長
2007/11
城川貴美子
第 18 代運営委員長
日本ピストンリングより生徒入学
20 周年記念オープンハウス実施
2007/8
全海研エリザベスタウン日本人補習校巡回訪問
2007/10
「第 5 回全日本小学校ホームページ大賞」海外部門優秀校入賞
2008/4
第 16 代校長
代父母会会長
江上保吉(日本ピストンリング)
西田真由美
第 5 回近隣補習授業校交流研究会開催
2008/9
ホクモウアメリカより生徒入学
2009/4
第 17 代校長
片貝敦(ミツババーズタウン)第 20 代運営委員長
第 22 代父母会会長
武藤理子
インフォ主催「教育フェア」実施
2009/6
林間学校実施
2010/4
第 18 代校長
城川雅行(フジシール)第 21 代運営委員長
第 23 代父母会会長
城川貴美子
東日本震災救済活動実施
2011/5
第 8 回近隣補習授業校交流研究会開催
2011/4
弟 20 代校長
松井豊(イノアック)第 23 代運営委員長
25 周年記念オープンハウス実施
2013/4
第 21 代校長
宇津木聡(曙ブレーキ)
メリカ)第 26 代父母会会長
2013/7
25 周年記念同窓会開催(東京、お台場にて)
2014/4
第 23 代校長
小川浩(曙ブレーキ)
久保田淳一(ジョーナンアメリカ)
第 27 代父母会会長
第 24 代目校長
森山智弘(ジョーナンア
堀江恭子
第 22 代校長
2015/4
廣瀬一隆(曙ブレーキ)
第 24 代運営委員長
2013/8
林間学校実施
大西建晴(住友重機)
松岡木綿子
2012/10
2014/6
佐藤敏章(NPR)
相馬和歌子
2011/4
第 25 代父母会会長
松井豊(イノアック)
父母役員規約選出方法改定
土生武文(ACK/CPG)第 22 代運営委員長
第 24 代父母会会長
城川雅行(フジシール)第 21
三学期制から二期制に変更
2009/5
第 19 代校長
第 19 代運営委員長
住友重機より生徒入学
2008/5
2011/4
西田光夫(曙ブレーキ)
第 28 代父母会長
第 25 代運営委員長
土谷一樹(ACK/CPG)
大西文代
大西健晴(住友重機)
久保田明世
第 26 代目運営委員長
荒木潤(フジシール)