防犯ふくおか - 福岡県防犯協会連合会

回覧
平成27年8月号 No.717
©SUSUMU MATSUSHITA
ENTERPRISE
防犯 ふくおか
(1)
発行編集
公益社団法人
福岡県防犯協会連合会
〒812-8576 福岡市博多区東公園7番7号
福岡県警察本部内
TEL 092(633)3221
ホームページ http://www.fukuboren.com/
印 刷 白木メディア株式会社
TEL 092(623)8355
みんなの力で、
ニセ電話詐欺を撲滅!
県民ぐるみで、
高齢者を守ろう!
☆★電話でお金は すべて詐欺!★☆
すぐに相談・110番!
「ニセ電話気づかせ隊推進委員会」発足! 「ニセ電話気づかせ隊」始動
県警は、ニセ電話詐欺の被害が過去最悪のペースで拡大していることから、ニセ電話詐欺の被害防止を図
るため、
6月15日(月)、
「ニセ電話気づかせ隊推進委員会」を発足しました。
発足式には、小川県知事をはじめ、行政や関係機関・団体及び企業関係の代表者等が出席しました。
小川県知事は、
「社会全体で、
高齢者が被害に遭わないよう見守り、
気づかせあ
うことが大切」と幅広い参加を求め、また、吉田県警本部長は、ニセ電話詐欺の
撲滅に向け、高齢者への積極的な声掛けを訴えました。引き続き、警察本部藤山
捜査第ニ課長が「ニセ電話詐欺の現状」を説明し、次に警察本部生活安全総務課
の担当者が
「ニセ電話気づかせ隊」
の設立趣旨及び推進概要等を説明しました。
「ニセ電話気づかせ隊」の活動を県民運動として社会全体に浸透させること
で、ニセ電話詐欺の撲滅を図ります。
「ニセ電話気づかせ隊」に参加しよう! 「ニセ電話気づかせ隊」の任務
❶ニセ電話により、だまされている者
又はそのおそれが高い者への声掛け
❷ニセ電話詐欺の被害防止を多くの人
に知らせる広報啓発活動
複数名で構成する各種団体に「ニセ電話気づ
かせ隊」への参加登録を促し、騙されている(又は
そのおそれがある)高齢者等に声を掛け、被害を
阻止する活動を社会全体に浸透させるものです。
「ニセ電話気づかせ隊」に想定される活動内容
★高齢者による金融機関のATM、
窓口等での多額の現金の引き出しや振込み、
宅配便に
よる現金の送付、駅や空港での不審な行動(軽装、
メモ紙を持っての行動)等を認めた
場合における声掛け
★隊員の親族、友人等に対する注意喚起、
「ニセ電話気づかせ隊」への参加等の広報啓発
★関連施設等のポスター貼付、高齢者等に対するチラシ配布
隊員への情報提供
阻止功労賞等の贈呈
「ふっけい安心メール(ニセ電話
詐欺情報)」により、最新のニセ
電話詐欺の発生状況、被害防止
の着眼点等の情報を随時提供
★登録した団体に所属する者が被害を阻止
した場合は、感謝状と3,000円相当の品
物(50万円以上阻止した場合)を贈呈
★その他、年間を通じて優れた取組をした
団体を表彰
200
150
阻止件数
阻止金額
4.7
億
4.9
億
5
4
164
165
3
100
50
0
0.8
億
25
57
H24
H25
2
1億
1
H26
H27.5末
0
被害阻止の取組
財務支局
★金融機関での阻止
・平成26年中 金融機関
警 察
80件 2億8,188万円
被害者
・平成27年5月末
86件 3億3,459万円
配送業者
自治体職員
★金融機関以外での阻止 ・平成26年中 生保社員
84件 2億1,496万円 医 師
被害者
・平成27年5月末 コンビニ店員
民生委員
79件 1億4,067万円
県民ぐるみで ニセ電話詐欺を 撲滅しよう!
2ページにつづく
被 害 阻 止 状 況
参加方法
・最寄りの警察署、警察本部へ
の参加申込み(申込書の提出)
・県警ホームページからの参
加申込み
(2)
1ページからつづく
みんなで守ろう! 主な最近のニセ電話詐欺の被害阻止事例
タクシー運転手による阻止事例
息子に
お金を
送るのよ
タクシー運転手は、乗客である70歳代の女性と雑
談していたところ、
「 息子にお金を送る。」
「リフォー
ムする。」等の断片的な会話
内容から、ニセ電話詐欺に
遭っているのではないかと
不審に思い、事情を聴いた
ところ、詐欺であることが
分り、被害(500万円)を未
然に防止したもの。
警備員による阻止事例
警備員は、
ATM機の裏で、作業を行っていたとこ
ろ、片手にメモを持ち、携帯電話で会話しながらAT
Mを操作している80歳
ATM
代の女性を認め、不審に
思い、事情を聴いたとこ
ろ 詐 欺 で ある こ と が 分
り、被害(還付金詐欺のた
め、金額の要求はなし)を
未然に防止したもの。
宅配事業者による阻止事例
ふっけい君
運送会社職員は、80歳代の女性から宅配
依頼を受けたあて先が東京都内で、物品に
つ いて も「 本 」と 記 載して い た
が、重さが軽いことから不審に
思い、事情を聴いたところ詐欺
本
であることが分り、被害(1,000万
円)
を未然に防止したもの。
航空会社職員による被害阻止事例
航空会社職員は、80歳代の男性が、チケット代を
支払う際、バッグ内の紙袋に入った現金を引き出す
状況や、携帯電話番号の記載されたメモ紙を手に
「公衆電話の架け方が分からない、手伝ってほし
い。」等を申し立てたことから、おびき出
しのニセ電話詐欺被害に
遭っているのではないかと
不審に思い、事情を聴いた
ところ、詐欺であることが
分り、被害(300万円)を未
然に防止したもの。
夏は、チカンと盗撮に注意!
チカン
県内における本年5月末現在のチカンの検挙件数は、38件
(前年同期比−8件)、盗撮は42件(前年同期比+27件)です。
例年、
8月を中心に多発傾向にあります。
混雑した電車やバス内
では、チカンに遭うおそれがあります。また、エスカレーターや階
段を昇るとき、
書店やデパート等での買い物中などは、
気づかずに
盗撮の被害に遭うおそれがありますので十分に注意しましょう。
200
130
盗撮
115
64
76
38 42
0
H25
H26
H27.5末
チカンの防犯対策
盗撮の防犯対策
●露出度の高い服装は危険です。
服装には気を配りましょう。
●混雑する電車内では、人目に
付きやすい場所を選びましょう。
また、
バッグ等の手荷物で身体をカバーしましょう。
●不審な人物が乗車した場合、いつも乗る車両を変
更することも予防の一つです。
●万が一、チカンにあったら、
「チカンです。」と周囲
の人に助けを求めましょう。
●電車やバスの中では、
周りに注意
するとともに、
バッグ等の持ち物
でカバーするなどしましょう。
●書店やコンビニ等で、雑誌や商品の買い物等に集
中している女性は狙われやすいようです。警戒心
を忘れないようにしましょう。
●エスカレーターや階段を昇るときは、後方を確認
するとともに、バッグ等でのガードや、横向きにな
るなど工夫しましょう。
夏は、ひったくりに注意しましょう‼
本 年5月 末 現 在 の 県 内 の ひったくり発 生 件 数 は 、1 3 8 件 で、前 年 同 期 に 比 べ 1 4 件
(−9.2%)減少していますが、ひったくりは、例年、夏に多発しており、性犯罪と同じようにい
!
キャー
つ被害に遭うかわからないのがこの犯罪です。
しかし、平素の心がけや予防対策など、防犯
意識を持つことで被害を未然に防ぐことができます。
犯人は、夜間、人通りの少ない場所での一人歩きの女性を狙い、その犯行の多くはバイクを使用しています。
夜間の一人歩きや、前かごにバッグ等を入れて自転車で帰宅する場合などは、十分な警戒が必要です。
200
150
防犯上のポイント
ひったくり発生件数
163
152
138
100
H25.5末
H26.5末
H27.5末
●人通りの多い、明るい道を選びましょう。
●バッグ等は、必ず建物側に持つか、抱えて持つなどの習慣をつけましょう。
●スマホの使用やイヤホンで音楽を聴きながら歩くのは危険です。絶対にや
めましょう。
●バイクや人が近づく気配がしたら、後方を振り返って確認しましょう。
夜遅く 帰るあなたの 背後に警戒!
(3)
少年の非行防止と健全育成を願って!
「第36回少年非行防止大会」の開催
6月13日(土)、福岡市早良区百道2丁目の福岡市立早
良市民センターにおいて、
「第36回少年非行防止大会」が
開催され、県内各地域から少年補導員、少年警察ボラン
ティア団体等約500名が参加しました。
オープニングアトラクションとし
て、県警音楽隊による演奏が行われた
あと、式典に入りました。
吉田県警察本部長のあいさつ、海
老井副知事の来賓祝辞等に引き続き、
吉田県警本部長
青少年の非行防止及び健全育成に功
労があった個人・団体に
対する表彰、善行少年・
善行団体表彰等が行わ
れました。
次 に 、善 行 団 体 の 田
川市立中央中学校放送
部制作の非行歴のある
善行団体表彰
若者達との出会いと交
流を題材としたドキュメンタリーDVD「HAND」が放
映されました。また、学校法人立花学園立花高校理事長
兼校長 齋藤眞人氏による『「いいんだよ」は魔法のこと
ば∼共感的理解から始まるパイルアップ∼』を演題と
した基調講演が行われ
まし た 。大 会 は 大 き な
盛り上がりを見せ、参加
者全員で非行少年の立
ち直り支援と非行少年
を生まない地域社会の
実現に邁進することを
講演 齋藤眞人氏
宣言しました。
さい とう まさ と
公益社団法人 福岡県防犯協会連合会
平成27年度理事会・定時総会の開催
理 事 会 は 、5月
12日(火)、福岡市
内のホテルにおい
て開催されました。
総会に付議する議
案等について審議
され、全議案とも承
(定時総会会場)
認されました。
総会は、
6月16日(火)、同ホ
テルにおいて開催され、理事・監
事及び各地区防犯協会長等が
出席しました。
はじめに、井手会長のあいさ
井手会長
つがあり、続いて警察本部から
谷口生活安全部長のあいさつ
がありました。
次に、議案審議に入り
●第1号議案 理事の選任
●第2号議案 平成26年度事業報告
●第3号議案 平成26年度収支決算 谷口生活安全部長
●第4号議案 平成26年度財産目録
について順次審議され、全議案とも、原案どおり議
決・承認されました。次に報告事項として、
●平成27年度事業計画及び収支予算
●「安全安心まちづくり県民の集いふくおか」
の開催
●賛助会員の入会
について報告されました。
総会終了後、
県警察本部生活安全総務課 佐矢野安
全安心まちづくり推進室長による「ニセ電話詐欺の
現状と対策」について講話がありました。
もしかして 気づいて声掛け 防ぐ詐欺 防犯ボランティア団体の紹介
21
︵ペンリレー︶
20
地域の力
頑張っています
◎団体名
◎団体名
豊前警察署少年補導員連絡会
中牟田町﹁たすけあう会﹂
◎活動地区
◎活動地区
豊前市、築上町、吉富町、上毛町
朝倉郡筑前町中牟田地区
◎活動内容等
◎活動内容等
私たちの団体は、少年補導員 名 私たちの中牟田町﹁たすけあう会﹂
で 構 成 さ れ て お り 、主 に 防 犯 パ ト
は
会
員
約
名
で、活動地区の安全・安
ロールをはじめ、各地区での広報啓 心を願って、
平成 年に防犯パトロー
発活動、児童の下校時の見守り活動 ル隊を結成しました。
などを行っています。
主な活動は
団 体の モット ー は 、地 域の一致 団 ●小学校周辺通学路の見守り活動
結です。
●毎月第2、第4金・土曜日の青パ
少年の健全育成については、補導 トによる防犯パトロール活動
員 だ け で は な く 、警 察 署 や 市 町 村 、 を行っています。
学校といった地域全体で協力しなが パトロール活動に当たっては、
地域
ら行うことが大切と思っています。 の子どもたちが犯罪被害や交通事故
現在、
補導員の高齢化が進んでいる に遭わないように声を掛けながら見
ため、
新規加入者の勧誘活動にも力を 守り活動を行い、子どもたちが安全・
入れているところですが、
今後も、
子 安心して暮らせるような地域づくり
どもたちが安全・安心して生活できる を目指しています。
よ う 、今の 私 た ち が でき る 日々の 活 今後とも、﹁地域の子どもや、
地域の
動に邁進していきたいと思います。 安全は地域で守る﹂を合言葉に、子ど
もた ち が 犯 罪 被
害や交通事故に
遭わないよう活
動を続けていき
ます。
55