(別紙①)オンデマンド授業の受講について

(別紙①)オンデマンド授業の受講について
1.オンデマンド授業について
必修講義科⽬は、インターネットを利⽤したオンデマンド授業と教室での対⾯授業で構成されています。対面授業開始前日ま
でにオンデマンド授業の視聴ならびに確認テストの受験を完了している必要があります。なお、オンデマンド授業のみもしくは対
面授業のみで単位を修得することはできません。必ずいずれも受講してください。
オンデマンド授業の特色は以下のとおりです。
①
オンデマンド授業は自分のペースで好きな時間に受講できます。1週間に1科目の受講を目安としてください。
②
1科目あたり全15回(コマ)の授業のうち最初の3〜5回分を、オンデマンド授業としています。
③
オンデマンド授業の1回(コマ)は、4章(約1時間)で構成されており、1章15分前後に区切られています。
④
1科目分(3〜5回)の受講が終わったら「確認テスト」を受験していただきます(所要時間10分)。
⑤
オンデマンド授業と確認テストは、各科目の対面授業開始前日までであれば何回でも繰り返して受講(受験)すること
ができます。
オンデマ ンド 授業は Waseda-net ポータ ル (※1)に ログ イ ンし、 Course N@vi (コースナ ビ ) ( ※2) で受講しま す 。
Waseda-netポータルへのログイン方法やCourse N@viの利⽤⽅法は⼊学⼿続完了者に送付される「受講案内」を参照して
ください。PCやインターネット接続などの準備は出願後すぐに始めたほうがよいでしょう。「3.オンデマンド受講チェックシート」に従って
準備してください。受講の順序は特に決まっていませんが、「博物館概論」を受講される⽅は、「博物館概論」から開始することをお
勧めします。
なお、Google ChromeではCourse N@vを視聴することができません。推奨環境については、次のURLにて事前にお確
かめください。(ITサービスナビ:http://www.waseda.jp/navi/services/system/sys_requirements.html)
(※1)Waseda-netポータル・・・オンデマンド授業を受講する、メールを利⽤するといった当学が提供する各情報サービスへの窓
口となるWebサイトです。ログインするためのID等は「受講案内」に同封します。
(※2)Course N@vi・・・当学で学生と教員のコミュニケーションをインターネットを通じて活性化するためのサービスです。オンデ
マンド授業の受講、レポート提出、質疑応答やディスカッションなどを⾏うことができます。
授業形態
全 15 回(コマ)の構成
所要時間
備考
第 1〜3 回
受講の流れ
オンデマンド
または
授業
第 1〜5 回
確認テスト
または
各科目とも対面授業開始前日まで受講可。
10 分
第 4〜15 回
対面授業
1 回:1〜4章で構成。
60 分/1 回
各科目とも対面授業開始前日まで受験可。
早稲⽥⼤学⼾⼭キャンパスもしくは早稲⽥⼤学早稲⽥
90 分/1 回
第 6〜15 回
キャ ンパ スにて受講。対面授業日程は「募集要項」
17~18 ページを参照してください。
2.受講モデル
ご自身のペースに応じて計画的に受講を進めてください。次表は必修全科目をひと夏で受講される方の推奨の受講モデルにな
りますので、参考にしてください。また以下の点に留意されるとよいでしょう。

「博物館実習」を受講される方は、実習開始前日の8/23までに実習と同時期に実施される講義科目のオンデマンド講
義受講を全て終えておきましょう。実習は⻑時間にわたる作業等を伴い、体⼒も必要です。帰宅後に⼗分な休養を取れ
る時間を確保することも重要となります。

8/8~8/18の夏季⼀⻫休業期間を上⼿に利⽤しましょう。

特に期間の後半は、授業を終了した科⽬のレポート等の作成が同時に求められます。その時間を確保するためにも、対
面授業開始(7/28)前までに、可能な限り多くの科目の受講を終えておきましょう。
:オンデマンド授業受講可能期間
月
6
7
8
9
日 曜日
22 月
23 火
24 水
25 木
26 ⾦
27 土
28 日
29 月
30 火
1 水
2 木
3 ⾦
4 土
5 日
6 月
7 火
8 水
9 木
10 ⾦
11 土
12 日
13 月
14 火
15 水
16 木
17 ⾦
18 土
19 日
20 月
21 火
22 水
23 木
24 ⾦
25 土
26 日
27 月
28 火
29 水
30 木
31 ⾦
1 土
2 日
3 月
4 火
5 水
6 木
7 ⾦
8 土
9 日
10 月
11 火
12 水
13 木
14 ⾦
15 土
16 日
17 月
18 火
19 水
20 木
21 ⾦
22 土
23 日
24 月
25 火
26 水
27 木
28 ⾦
29 土
30 日
31 月
1 火
2 水
3 木
4 ⾦
5 土
6 日
7 月
博物館概論
博物館経営論
オンデマンド受講期限
オンデマンド受講期限
対面授業期間
対面授業期間
博物館資料論
:対面授業期間
博物館教育論
博物館資料保存論
博物館展⽰論
博物館情報・メディア論
⽣涯学習概論
オンデマンド受講期限
対面授業期間
オンデマンド受講期限
対面授業期間
オンデマンド受講期限
対面授業期間
推奨の受講期間を示します。
この期間内に3~5回分(科目に
よって異なります)の受講を完了し
オンデマンド受講期限
対面授業期間
確認テストを受験することをお勧め
します。
オンデマンド受講期限
対面授業期間
オンデマンド受講期限
対⾯授業期間(~9/11)
3.オンデマンド受講チェックシート
確認項⽬(①〜⑥)と
必要な作業(A〜F)
① 自宅に PC がない
②PC はあるが使ったことがない
② PC はあるがインターネットは使えない
③ インターネットを使える PC はあるがしばらく使っていない
⑤インターネットショッピングやブログ作成のための個人登録をしたことがない
⑥映像コンテンツを視聴したことがない
A
PC を購入する
●
B
PC の基本操作を
習得する
●
●
C
インターネット
接続を準備する
●
●
●
D
推奨環境を確
認する
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
E
F
ID とパスワード
について理解す
る
Microsoft
Silverlight をイ
ンストールする
1-1
早稲田大学生協
を利⽤する
1-2
大学のコンピュ
ータを利⽤する
2
研修やセミナー
を受講する
3
店舗で相談する
際のポイント
4-1
PC の活用方法を
検討する
4-2
レポート課題を
提出する
5
自分自身の ID を
登録する
6
Microsoft
Silverlight を
入手する
●
受講は⻑時間に及ぶため⾃由に利⽤できる PC(パソコン)*1-1 が必要
です。職場やインターネットカフェなど共有の場所での受講は困難です。
ただし、本講座の受講以外に PC の使い道がないという方は、早稲田大学
のコンピュータルームで受講していただくこともできます*1-2。
受講には特に難しい操作は必要ありません。PC の基本操作(起動方法、
マウスの操作、⽂字⼊⼒、終了⽅法)を習得*2 してください。
インターネットに接続するにはプロバイダーと呼ばれる通信会社との契
約が必要です。大学生協でもご相談いただけますが、お住まいの地域に
よって選択肢が異なりますので、ご家族、ご友⼈に相談されることをお
勧めします*3。
一般的に PC の耐⽤年数は 4〜6 年と⾔われています(業務⽤の場合)
。
古い PC は、受講に必要な動作環境を満たしていない可能性があります
し、また、動作が遅く安定しない PC を利⽤していては受講の妨げにもな
ります。受講前に必ず推奨環境とご⾃宅の PC を比較して動作環境を確認
してください*4 。
オンデマンド授業は自分のペースで受講できます。1 ⼈ずつ異なる学習状
況をサーバー側で確認するために、授業受講前には必ず ID(アイディー)
とパスワード*5 を利⽤したログイン⼿続が必要です。
オンデマンド授業は、講師映像と説明資料で構成されます。これを PC に
表示するには Microsoft Silverlight(マイクロソフト・シルバーライト)
というソフトウェアが必要です(無料)*6。
PC は大学生協でも購入することができます(会員登録が必要)
。店員が推奨環境も把握していますの
で初⼼者の⽅にも安⼼してご利⽤いただけます。会員登録については、生協にご連絡ください(連絡
先:http://www.wcoop.ne.jp/shop/index.html)
⼤学のコンピュータルームも利⽤できます。操作が不安な⽅は、早稲田キャンパス内にある早稲田ポ
ータルオフィスまでお越しください。操作方法をお教えします。なお、上記コンピュータルームおよ
びポータルオフィスの開室時間については予め IT サービスナビにてお確かめのうえご利⽤ください。
(IT サービスナビ: http://www.waseda.jp/navi/index.html)
本格的な研修は必要ありません。一から教わる必要を感じたら、市区町村の⾏う市⺠講座や電気店の
⾏うセミナーなど短時間で基本的な操作を習得できるものを利⽤してください。その他、テレビの教
養講座や書店で販売されている⼊⾨書なども利⽤できます。
オンデマンド授業を受講することを伝え、受講案内に同封されている書類「動作環境、推奨環境につ
いて」を店員に提⽰してください。特別な機能は必要ありません。その他の利⽤⽤途も考えながら標
準的なノート PC またはデスクトップ PC(ネットブック PC はお奨めしていません)をお求めくださ
い。
本講座の提供する講義科目では、受講者 1 ⼈ひとりの到達度を確認するためのテストまたはレポート
課題が課されます。レポート課題は通常 PC のワープロソフトを利⽤して作成しますので、もし PC の
購⼊をお考えならオンデマンド授業の他、ワープロソフトが利⽤できると便利です。
講義科⽬のレポート課題は、各科⽬の受講終了後、定められた期限までに作成が必要です。インター
ネット(Course N@vi)を利⽤して提出します。詳細は授業内で指示いたします。
「Waseda-net ポータル利⽤者控」は、受講案内に同封してお送りします。電話やインターネットで
確認することができませんので⼤切に保管してください。初期設定の ID をご連絡しますのでこれを利
用して自分の ID を登録してください。その手順は「オンデマンド授業受講ガイド」で確認してくださ
い。
Microsoft Silverlight は、オンデマンド授業の映像画面を PC に表示させるソフトウェアです。購入し
て 1 年前後の PC にはすでにインストール済みのものが多くあります。もしインストールが必要な場
合でもオンデマンド授業を再生するだけで自動的にダウンロードされて再生できるようになります
(無料)
。