Co2排出量を減らすために( PDF)

3
CO2排出量を減らす為に
CO2の削減
当社は、2000年よりISO14001への取り組みに合わせ
省エネルギー対策に取り組んできました。当初は電力
や蒸気の使用量削減という形で取り組んでいました
が、温暖化対策が求められる中、CO2 削減というテー
マに2002年度より変更しました。
ISO14001での取り組みは、アイデアを各部署で出し
合って無駄な電力、蒸気、LPGの使用を削減するとい
う形で得られた成果です。このほかにも、自家発電設
備やコージェネレーションの導入、ボイラーの更新によ
るエネルギー使用の効率化などを行ってきました。
削減の取り組みを行ってきたにもかかわらず実質
CO2排出量は2005年度までは増加傾向となっていまし
た。
2006年度からは、自家発電設備の稼働を減らし購入
電力を増やした為、CO2 排出量が少なくなっていま
す。
又、2009年4月から関東工場に天然ガスボイラーを
導入し、2009年度はその効果により大幅なCO2排出原
単位の改善を図り、大きく減少しています。 エネル
ギー使用量に関しては、2008年度末よりエネルギーを
多量に使用するラインの増設等があり2009年度は大
幅に増加していますが、二酸化炭素排出量が大きく削
減できているのは天然ガス化の効果です。
2014年に本社工場及び長船工場に都市ガスボイ
ラーを導入し、CO2排出量を抑制しました。
◆CO2排出の推移
◆エネルギー使用の推移
CO2排出量
CO2排出原単位
エネルギー使用量
エネルギー使用原単位
(万t-CO2
/千kℓ)
450
(万t-CO2)
7
(原油換算:
万kℓ/千kℓ)
200
(原油換算:
万kℓ)
3.0
182
6
383
371
5
400
373
347
332
4
2.5
180
166
2.0
155
350
144
1.5
3
144
140
300
2
5.02
5.11
5.06
1.0
4.91
4.30
1
0
2010
2011
2012
2013
2014
年度
250
0.5
200
0.0
2.11
2.18
2.12
2.11
2.13
2011
2012
2013
2014
年度
生産量
146
150
131
120
148
137
116
注)
CO2排出原単位
=生産量1000kℓあたりのCO₂排出量
=CO₂排出量(万t-CO₂)÷生産量(千kℓ)
エネルギー使用原単位
=生産量1000kℓあたりのエネルギー使用量
=エネルギー使用量(原油換算:万Kℓ)÷生産量(千kℓ)
90
60
30
0
2010
2011
2012
2013
2014
年度
120
100
2010
◆生産量の推移
千kℓ
160
4
自然冷媒及び特高受電の導入(関東工場)
最近の冷蔵設備ではノンフロン冷媒を用い、しかも
従来製品よりも省エネルギーとなる設備が開発されて
います。
こうした冷凍装置は、エネルギー起源CO2の削減の
みならず、高い温室効果を有するフロンの排出防止に
よる温室効果ガスの排出削減にもつながるため、環境
省では省エネ型ノンフロン整備促進事業を推進してい
ます。
当社では、2013年度この事業に応募し、採択され、
自然冷媒であるアンモニアを使用する設備を導入しま
した。2014年3月より稼動しています。
自然冷媒設備(飲料)
2015年3月より特別高圧で受電を開始しました。
特高化に伴い、ピークカット用として運転していた
ディーゼル発電機を停止することで、年間104.3tの
CO2排出量削減を見込んでいます。
特高受電設備
ガスボイラー装置の導入(本社工場・長船工場)
本社工場及び長船工場では、石油類(A重油)よりもCO2の排出量の少ない都市ガスを採用したボイラー設備に更
新し、本社工場は2014年9月より、長船工場は2014年11月より稼動しています。この設備導入により、2工場合計で
年間約2,700tのCO2排出量が削減される見込みです。この設備導入にあたり、エネルギー使用合理化事業者支援
補助金を利用しました。
ガスボイラー(本社)
ガスボイラー(長船)