3月2日 - 春日部市立谷原中学校

谷中だより
教育目標
平成27年3月2日発行
第12号
春日部市立谷原中学校
春日部市谷原新田 1507
・思いやりがあり、生気あふれる生徒
電話 048 ー 736 ー 2910
・学ぶ楽しさを知り、意欲あふれる生徒
FAX
048 ー 734 ー 9419
・働く喜びを知り、生き生きと活動する生徒
校 長
齊 藤 倉 次
「春は名のみの 風の寒さや」と『早春賦』に歌われていますが、立春から1か月
も経つと、春らしい暖かさも感じられるようになりました。1月は「行く」、2月は
「逃げる」、3月は「去る」とよく言われますが、毎年同じように感じるのは不思議
なものです。明日の3月3日は「桃の節句(雛祭り)」として親しまれていますが、
「耳
の日」としても知られています。数字の3は「み」と読みますね。幼い頃歌った『数
字の歌』で、「数字の3は なーに 赤ちゃんの お耳(ピクピク)」というのもあり
ました。また、聾教育に熱心であった電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもあり、
三重苦のヘレン・ケラーにアン・サリヴァンが指導を始めた日でもあるそうです。
さて、そのヘレン・ケラーについては、伝記を読んだことのある人も多いと思いま
す。『奇跡の人』という戯曲も有名ですね。彼女は幼い頃(生後1歳7か月頃)の病
気が原因で、見ることも聞くことも、そして話すこともできませんでした。しかし、
サリヴァン先生との運命的な出会いがあり、その三重苦を次第に克服していきました。
そして、教育家、社会福祉活動家として世界各地を歴訪し、
障害者の教育・福祉に尽くし、“光の天使”と言われまし
た。そんな彼女の言葉に、「太陽が見えるか見えないかは
問題ではありません。大切なことは、心に光をもつこと
です。」という名言があります。肉体的な盲目よりも、
もっとかわいそうなのは心に光を持たない人間だという
のです。人間として大切なのは、心豊かに物事を見、そ
して考えるということなのでしょうね。
そのように考えると、へレン・ケラーは、サリヴァン
先生の思いを心の目で見、心の耳で聞いて三重苦を克服
したのだろうと思います。すべては自分のためになると
いう前向きな気持ちをもち、相手の話を理解しようと心
を傾けて聞こうとすることで、自然に相手の気持ちが理解
できるようになったのでしょう。そんな素直さ、ひたむきさ
が人と人とをつなぎ、信頼し合えるような関係が築かれていくのですね。
新年度を迎える前の最後の1か月、この1年間の自分を振り返るよい機会としまし
ょう。そして、この期間をチャンスととらえ、人の話を素直に受け止め、自分を成長
させようという思いをもち、心豊かに物事をとらえられるよう、心の目と心の耳を研
ぎ澄ませていきましょう。
WEBのため氏名は空欄にしています
~インターネットリテラシー講座(2/2)
スマホや携帯電話に関わるトラブルが社会的な問題と
なりつつある状況の中、LINE株式会社政策推進室C
SR推進チームから指導者をお招きし、「『楽しいコミュ
ニケーション』を考えよう!」というテーマでコミュニ
ケーション・ツールの使い方等に関するご指導をいただ
きました。今回は体育館を会場とし、学年ごとにワーク
ショップ形式で進められました。
この日は、ベルマークの集計作業に来校されていた保
護者の方々も合間を見て参観され、関心の高さを感じま
した。便利なものも使う人の気持ち一つで良くも悪くも
なるということを考えるよい機会となりました。
~授業エキスパートを目指す授業研究会(2/3)
1年1組で行われた学級活動の研究授業を東部事務所
管内の大勢の先生方が参観され、この授業をもとに研究
協議会が行われました。テーマは〈食育〉でしたが、生
徒たちは期待していた以上に積極的な取組をみせてくれ
ました。
この授業研究会の目的は、「学習指導要領のねらいを
実現するため、基礎的・基本的な内容を確実に定着させ、
思考力・判断力・表現力を育成する創意ある授業につい
て、校種を越えて参観し、研究協議を深めることによって、管内の教師の指導力向上
を図り、もって児童生徒の学力向上を図る。」というもので、今回の授業が一つの契
機となって、生徒たちの学力向上を推進する先生方が育ってくれることと思います。
~給食感謝集会と修学旅行報告会(2/9)
毎日お世話になっている給食調理員さんや栄養士の先生
への感謝の気持ちを込めて、給食感謝集会が開催されまし
た。栄養バランスのとれた給食は、さまざまな面での配慮
がなされ、谷原中の生徒の状況を考えて作られています。
少しでも喜んで食べてもらえるようにという心のこもった
給食なんですよ。
LC集会の後半は、3年生による修学旅行報告会が行わ
れました。3年生の中から選ばれた人たちの発表だったの
で、それぞれに工夫された特色のあるものでしたね。2年
生は、東京班別行動に向けての意欲がわいてきたことと思
います。
◇埼玉県立大宮光陵高等学校書道展
〈仮名の部〉
優良賞
(1-2)
奨励賞
(3-2)
(1-1)
(1-2)
〈漢字の部〉
優良賞
(1-2)
奨励賞
(3-1)
(2-1)
(1-1)
(1-2)
◇春日部市児童生徒書きぞめ展覧会
推 薦
(3-2)
特 選
(3-1)
(1-2)
金 賞
(2-1)
(2-2)
~第2回学校評議員会(2/10)
(1-2)
(3-2)
(1-2)
(1-2)
(2-1)
(1-2)
(1-2)
(3-2)
(2-2)
(1-2)
(1-2)
(3-2)
(1-1)
(1-2)
(3-2)
(1-2)
(2-1)
(1-2)
6名の学校評議員の皆様には、日頃の学校行事の際に
もご来校いただき、大変お世話になっております。今回
は授業参観の後、1年間の学校評価についてもご意見を
いただきました。
生徒たちは普段と変わらぬ様子で授業に取り組んでお
りましたが、小さな学校でも大きな学校に負けないよう
どんどん外へ出て行けば、さらに伸びていけるのではな
いかというご指摘もいただきました。そのような声を大
切にし、次年度に向けての計画を練り直していきたいと
考えています。
~お茶飲み会(2/15)
今年度の谷原中の「お茶飲み会」当番は「偶数月」。
そのため、2月が最後となりました。今回は“お汁粉”
をお出しすることになり、こぼさないように気をつけて
配っていた生徒たち。この1年間で何回も参加してくれ
た生徒もいます。毎回5名程度という募集枠があるので
なかなかの「狭き門」です。谷っ中生なら1度はやりた
いボランティア活動の一つとなっています。来年度は5
月からの奇数月が当番です。よろしくお願いします。
(3-2)
(2-1)
(1-2)
◇第67回埼玉県書き初め展覧会
優良賞
(3-2)
◇第55回埼玉県小中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会
〈平面の部〉
金 賞
(1-1)
銀 賞
(3-2)
(1-1)
入 選
(2-1)
(2-2)
〈立体の部〉
金 賞
(1-2)
銀 賞
(3-1)
(1-1)
入 選
(3-1)
(3-1)
(2-2)
の行事予定
日
1
8
水
4
9
10
11
⑥1、2年卒業式練習 県公立高校入学許可 安全点検
候補者発表
③④卒業式予行
(2-1)
22
29
吹奏楽部スプリング・
コンサート(体育館)
木
5
3年球技会
6
金
12
13
B
卒業式準備(午後)
第40回卒業証書授
与式
19
土
7
③④卒業式全校練習
14
2年東京班別行動
3年給食終了
16
17
18
20
21
B
B
B①②③④⑥
B
1、2年授業参観・保 1、2年給食終了
護者会
B
春分の日
23
24
25
26
27
28
B
B
C
修了式
学年末休業日(~3/31)
1年球技会
2年球技会
学活・大掃除
30
31
第11回専門委員会
(2-2)
◇全国中学生人権作文コンテスト埼玉県大会
越谷地区優秀賞
(3-2)
火
3
県公立高校学力検査 県公立高校実技・面接
1、2年実力テスト ⑥1、2年卒業式練習
15
◇春日部市体育賞
優秀選手賞
月
2
職員会議