ロープワークマニュアル 海の中道青少年海の家 ロープワークとは みなさんは、ロープワークと聞いて何を思い浮かべますか? 日常生活とはことなる野外活動では,使える道具が限られるため、ロープが一本あるだけでさまざまな 活動ができるようになります。例えば、テントを張ったり、釣りをしたり,たくさんの薪を束ねて運ん だり、大きな船を係留することだってできます。 ロープワークは、登山家やヨットマンなど,専門家だけが使うものと思われがちですが, 誰でも日常生活の中で気軽に使えるものです。靴のひもを結んだり、糸で裁縫をしたり、小包のひもを 結んだり、いざと言うとき自分が自分の体重を託したり、あらゆる場面でロープワークが必要になって きます。 次のページからは基本的な結び方 10 種類をご紹介しています。一つでも多くの結び方を覚えて、あ なたもロープの達人になりましょう! ロープワークがうまくなる 3 つのポイント 1. 結び方を覚える まずは,結び方の種類を覚えて何度も練習することが大切です。 お友達同士で競争しても楽しいですね。 2. 生活の中でどんどん使ってみる 覚えた結びはどんどん使ってみましょう。 3. どんな場面で使えるのか想像する 一つ一つの結び方には目的があります。結び方の手順も大切ですが,どんな場面で使えるのか 考えながら使うと,もっともっと上達するでしょう。 2 ロープの呼び方 ロープにもそれぞれの呼び方があり、ここで最も基本となる呼び方を紹介します。 下の図にあるように、ロープを結ぶために動かしているロープの先端を「先」と呼びます。 逆に残っているロープは「元」と呼びます。 先 元 ロープワーク指導のポイント ・まず、指導者をしっかり見るように研修生へ指導しましょう。 ・結び方の例示をするときは、指導員が研修生と向かい合って指導をすると,結び手が研修生と逆になっ てしまい、正確な指導ができません。 そのため、前に立って指導する際は、研修生に背中を向けた状態で指導をするといいでしょう。 ・研修生が結び方を実践する場合は、活動をスムーズにすすめるため 時間を区切って行ってください。 ・活動班ごとに分かれてロープワークを練習し、子どもたち同士で教えあうように 促すと良いでしょう。 3 結び方の分類表 結び方の種類 難易度 結び方 頁数 ★☆☆☆☆ A 止め結び 5 ★☆☆☆☆ B 8 の字結び 6 ★★☆☆☆ C 本結び 7 ★★☆☆☆ D 蝶結び 8 ★★☆☆☆ E 一重つぎ 9 ★★☆☆☆ F ひと結び 10 ★★★☆☆ G ふた結び 11 ★★★☆☆ H 巻き結び 12 ★★★☆☆ I 馬つなぎ 13 ★★★☆☆ J もやい結び ★★★★☆ K 連続止め結び ロープに結び目を作る ロープとロープを つなぎ合わせる ロープの端を 物に固定する 一本のロープで 輪をつくる 連続での結び方 ※難易度について ★:小学校低学年,★2 個~★4 個:小学校高学年,★5 個:中学生 4 14~ 16 17・ 18 何のための 結び方? どんなときに ロープの中ほどにコブを作る結び方です。もっとも基本的なもので,世界最古 の結び方と言われています。 ・糸の玉止め 使う? 結び方 ② ① ③ 5 止め結びと同じく,ロープの中ほどにコブを作る結び方ですが,止め結びより 何のための 結び方? も結び目が大きいことが特徴です。数字の8に似ているのでこの名前がつきま した。 ロープが穴から抜けないようにしたり,ロープを持つときの滑り止めとしても 使用されます。 どんなときに 使う? ・登山などでロープを引っ張るときの握り手 ・ロープを穴に通したとき,抜けないようにする 結び方 ① ② ③ ④ 6 何のための 結び方? どんなときに 使う? 結び方の注意 短いロープをつないで長くしたり,ロープの端と端をつなぎ合わせたりしたい ときに使われます。三角巾を使った応急手当から,お弁当を包むバンダナなど日 常生活まで幅広く使える基本の結び方です。 ・着物の帯締め,羽織のひもを結ぶ ・箱や新聞・雑誌の束をまとめて縛る 結び方②と③でロープを交差させる方向を間違えると「立て結び」となり,ほど けやすいので注意しましょう。 結び方 白いロープが 赤いロープの上に なるように 結ぶこと! 7 何のための 結び方? どんなときに 使う? 本結びと同じく,短いロープをつないで長くするときに使います。 結び目がきれいなので,別名花結びとも呼ばれます。 ・靴ひもを結ぶ ・ライフジャケットのひもを結ぶ 結び方③~④でロープを交差させる方向を 間違えると蝶の形が縦になるので 結び方の注意 注意しましょう。 結び方 8 9 何のための 結び方? どんなときに 本結びと同じく,短いロープをつないで長くするときに使いますが,本結びより もしっかりと結べます。特に,太さの異なるロープ同士を結ぶときに適していま す。 ・太さや材質が異なるロープ同士を結ぶ 使う? 結び方 10 何のための 結び方? 一時的にロープを固定するのに使われます。アウトドアではよく利用される便 利な結び方です。ひと結びだけでは強度が弱いのですが,他の結び方と組み合 わせることによって強度が増す結び方です。 結び方 ① ② ③ 11 何のための 結び方? どんなときに 使う? 結び方の注意 ひと結びを 2 回繰り返した簡単な結び方です。非常に簡単ですが,しっかりと した結び方なので,仮止めなどに使われます。 ・テントを張る ・杭などに仮止めする 荷重がかかりすぎると結び目が硬くなってほどきにくくなります。 結び方 ① ② ③ ④ 12 何のための 結び方? どんなときに 使う? ロープを物に固定したり,物を束ねたりするときに使われる,基本的な結び方 です。結ぶのも簡単で強度も高いことから,幅広い分野で使われています。 ・ボートなどを一時的に係留する ・薪や丸太を使って柵をつくる ③で入れるロープの位置がずれると,結び目がはずれやすくなります。 結び方の注意 ロープで作ったバツマークの真ん中の位置にロープを通すイメージで結び目を 作りましょう。 結び方 ① ② ③ ④ 13 何のための 結び方? どんなときに 片方のロープを引くと簡単にほどけるおもしろい結び方です。もともとカウボ ーイが馬をつなぐときに使ったと言われています。 ・馬や犬を柱につなぐ 使う? 結び方の注意 結び方④で輪をしっかりと締めておくことがポイントです。 結び方 『元』のひもを引っ張っ 【】 てもほどけません。 『先』のひもを引っ張る 【】 とすぐほどけます。 14 ロープの中ほどに輪を作る結び方です。もともと船を杭につなぎとめる(もや 何のための 結び方? う)ために使われており,作った輪の大きさが変わらないという特徴がありま す。 結びやすく,安全で,固く締まっていてもほどきやすいので, 『結びの王様』と 呼ばれ,登山やキャンプなどで幅広く使われています。 どんなときに 使う? 結び方の注意 ・人命救助で人の体に巻きつける ・船を杭に係留する 結び方⑤でつくった輪が元に戻らないように,結び目をしっかり引き締めるよ うにしましょう。 結び方(通常版) 15 結び方(救助版) ① ② 手首を手前に 返す ③ ④ 16 ⑤ ⑥ 赤いロープを 手首を返して 手首の輪の中に ロープを 入れます 引っ張り出します ⑦ ⑧ 17 火災などでビルの高いところから避難するときには,ロープを使って降りるこ 何のための とができますが,滑り止めとなる結び目がないと使いづらい状態になります。 結び方? この結び方を覚えると,一度に数個の止め結びを作ることができるので,短い時 間でロープの滑り止めを作ることができます。 どんなときに ・高所からの脱出 使う? 結び方の注意 結び方⑥で複数できた輪の中にロープを通す場合は,机か手のひらの上におく と通しやすくなります。 結び方 いくつも輪をつくっていきます。 作った輪の分だけ結び目ができます。 輪は何個あってもOKです! ロープの『先』を作った 輪の中に通していきます。 『先』の通し方に 注意してください! 18 輪からロープの『先』を 引っ張り出すときは ゆっくり揺らしながらすると うまくいきます! 19 ロープワークプログラムの実践例Ⅰ【2 時間】 ●対象者:小学 5 年生 ●ねらい:基礎的な結び方を覚え,ロープワークの楽しさを学ぶ ●ながれ:◎・・利用団体指導者の動き 区分時間 ○・・研修生の動き 活動内容 留意点 導入説明 ◎ロープワークについての導入説明 ロープ配布 ・日常生活でどんなところに結びが使われて (10分) いるのかイメージさせる。 ●導入説明は,説明セットを使用 してください。 ●注意事項 ・野外活動での使用例を写真で提示する。 ・ロープをふざけて使用しない。 ◎注意 ・きつく結ばないようにする。 ◎ロープ配付 ・「準備」と言われたら結び目のな い 真っ直ぐなロープにす る。 ・止め結び ・蝶結び ① ・本結び ◎結びの目的・結び方の説明を行う。 ○研修生は見て覚える。 ◎研修生と一緒に説明を交えながら一斉 (40 分) に行う⇒巡回しながら指導する。 ② ①~③の繰り返し ●結びの目的,結び方,使用例は マニュアル参照。 ○一斉に行う⇒それぞれ行う。 結び方がわからない場合は班の中で教 えあう。 ③ 課 題 ・もやい結び ◎各結び方がどんなときに使われるの か,質問を投げかける。 ◎課題を提示する ●結び方は問わない。 『班全員のロープを使ってできるだけ早 ●班対抗で競争する。 く大きな輪を作りましょう』 ※時間がない場合は省く。 ①~③の繰り返し ●結びの目的,結び方,使用例は 通常版・救助 版 (30 分) ・連続止め結 マニュアル参照。 課 題 ◎課題を提示する ●結び方は問わない。 『班全員のロープを使ってリュック(バ ●班対抗で競争する。 ケツの水)を持ち上げてみましょう』 ※時間がない場合は省く。 ①~③の繰り返し ●結びの目的,結び方,使用例は び (30 分) マニュアル参照。 課 題 まとめ ロープ回収 ◎課題を提示する ●班対抗で競争する。 『一本のロープでできるだけたくさんの ※時間がない場合は省く。 結び目を作りましょう』 ◎ロープワークがうまくなるポイントを話す ◎ロープを回収する ●ロープは 10 本ずつ束にして返 却する。 20 (10分) ロープワークプログラムの実践例Ⅱ【2 時間】 ●対象者:中学 1 年生 ●ねらい:いろいろな結び方を覚えるとともに,活用の仕方を学ぶ。 ●ながれ:◎・・利用団体指導者の動き 区分時間 ○・・研修生の動き 活動内容 留意点 導入説明 ◎ロープワークについての導入説明 ロープ配布 ・日常生活でどんなところに結びが使われてい (10分) るのかイメージさせる。 ●導入説明は,説明セットを使用 してください。 ●注意事項 ・野外活動での使用例を写真で提示する。 ・ロープをふざけて使用しない。 ◎注意 ・きつく結ばないようにする。 ◎ロープ配付 ・「準備」と言われたら結び目のな い 真っ直ぐなロープにす る。 ・止め結び ・蝶結び ① ・本結び ◎結びの目的・結び方の説明を行う。 ○研修生は見て覚える。 ◎研修生と一緒に説明を交えながら一斉 (25 分) に行う⇒巡回しながら指導する。 ② ①~③の繰り返し ●結びの目的,結び方,使用例は マニュアル参照。 ○一斉に行う⇒それぞれ行う。 結び方がわからない場合は班の中で教 えあう。 ③ 課 題 ・もやい結び ◎各結び方がどんなときに使われるの か,質問を投げかける。 ◎課題を提示する ●結び方は問わない。 『班全員のロープを使って,できるだけ ●班対抗で競争する。 早く大きな輪を作りましょう』 ※時間がない場合は省く。 ①~③の繰り返し ●結びの目的,結び方,使用例は 通常版・救助 マニュアル参照。 版 (30分) 課 題 ◎課題を提示する ●結び方は問わない。 『班全員のロープを使ってリュック(バ ●班対抗で競争する。 ケツの水)を持ち上げてみましょう』 ※時間がない場合は省く。 『おぼれている人を救助してみましょ う』 ・巻き結び ①~③の繰り返し ●結びの目的,結び方,使用例は ・馬つなぎ マニュアル参照。 21 (25 分) 課 題 ◎課題を提示する ●結び方は問わない。 『ロープを使って 3 本の水筒を束ねて ●班対抗で競争する。 持ち上げてみましょう』 ※時間がない場合は省く。 ※束ねる水筒の数は変更してよい。 区分時間 ・連続止め結 活動内容 留意点 ①~③の繰り返し ●結びの目的,結び方,使用例は び (20 分) マニュアル参照。 課 題 まとめ ロープ回収 ◎課題を提示する ●班対抗で競争する。 『一本のロープでできるだけたくさんの ※時間がない場合は省く。 結び目を作りましょう』 ◎ロープワークがうまくなるポイントを話す ◎ロープを回収する ●ロープは 10 本ずつ束にして返 却する。 (10分) 22 ロープワークプログラムの実践例Ⅲ【30 分】 ●対象者:小学 5 年生以上 ●ねらい:カッター教室の待ち時間等で行う ●ながれ:◎・・利用団体指導者の動き ○・・研修生の動き ※カッター教室の待ち時間で行う場合は,班編成にする必要はありません。 区分時間 活動内容 留意点 導入説明 ◎ロープワークについての導入説明 ロープ配付 ・日常生活でどんなところに結びが使われて (5 分) いるのかイメージさせる。 ●導入説明は,説明セットを使用 してください。 ●注意事項 ・ロープワークがカッター教室と深く関連して いることを説明する。 ・ロープをふざけて使用しない。 ・きつく結ばないようにする。 ◎注意 ・「準備」と言われたら結び目のな ◎ロープ配付 い 真っ直ぐなロープにす る。 ・蝶結び ・本結び ① (10分) ◎結びの目的・結び方の説明を行う。 ○研修生は見て覚える。 ◎研修生と一緒に説明を交えながら一斉 ② ①~③の繰り返し に行う⇒巡回しながら指導する。 ●結びの目的,結び方,使用例は マニュアル参照。 ○一斉に行う⇒それぞれ行う。 ③ ・もやい結び (10分) ◎各結び方がどんなときに使われるの か,質問を投げかける。 ①~③の繰り返し ●結びの目的,結び方,使用例は ※まずは通常版の結び方を覚え,時間があれば マニュアル参照。 救助版の説明も行う。 まとめ ロープ回収 ◎ロープワークがうまくなるポイントを話す ◎ロープを回収する ●ロープは 10 本ずつ束にして返 却する。 (5分) 23
© Copyright 2025 ExpyDoc