第31回味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」出店要綱 第31回「味覚の祭典よいち大好きフェスティバル」の出店の取扱いについては、次に 定めるとおりとする。 1.出店の目的 出店により、来場者に対して「おもてなしの心」で、本町の地場産品を格安で提供す るとともに、「食」等サービスを通して本町の魅力を効果的にPRすることを目的とする。 特に、余市町はワインやウィスキーといったお酒の町であることもPRするため、飲 食店においては、お酒に合うメニューを出すようにする。 2.出店の許可要件 味覚の祭典よいち大好きフェスティバルに出店できる団体等は次のとおりとする。 (1)味覚の祭典実行委員会より協賛事業として依頼する公の団体 (2)公募によるものとし、余市観光協会会員及び余市商工会議所会員として入会し ている団体 ① ただし、現に余市町内で営業等を行っている場合に限る。 ② 申込者と、現に出店者が異なる場合は見合わせとする。 (3)味覚の祭典実行委員長が特に必要と認め、公の観光宣伝活動に寄与できる団体 3.出店参加申込の方法 味覚の祭典に出店を希望するものは、町ホームページに掲載または役場・商工会議 所・観光協会に設置している参加申込書に必要事項を明記のうえ、構成団体及び協力団 体は8月31日(月) 、一般の団体は9月7日(月) (必着)までに、味覚の祭典実行委 員会事務局宛に提出すること。ただし、出店希望団体が公募する団体の数を上回った場 合は、抽選により決定する。(抽選は、9月8日(火)午後2時から役場3階会議室に て行う。 ) 申込書については持参・郵送・FAXいずれの方法でも認めるものとする。 募集については、町広報にも掲載しています。 申込先 〒046-8546 余市町朝日町26番地 余市町経済部商工観光課 味覚の祭典実行委員会事務局 宛 TEL 0135-21-2125 FAX 0135-21-2144 4.出店における留意事項 (1)各出店者は、次の事項を各自で営業準備開始前に行うこととする。 ① 出店品目中、食品を扱う場合は各団体において後志総合振興局保健環境部余市地 域保健支所(倶知安保健所余市支所)に営業許可申請書及び食品販売業登録申請書 を提出し許可を受け、その写しを9月24日(木)までに必ず実行委員会事務局へ 提出すること。許可のない場合は、出店を断るものとする。 ② 各出店者は、当日の朝、テントに天幕を装着し、テントの立上を行うこと。 ③ 販売台の設置をすること。 ④ 販売開始時間は、花火の合図とともに行うこと。 (一般客の会場への誘導時) (2)出店終了後、テントを片づけること。骨組みは、同じものでまとめておくこと。 (3)使用する容器については原則、紙類を使用すること。 (4)電気を使用する場合は、事務局で発電機を用意するので、各自持ち込まないこと。 (5)昨今の飲酒運転による事故にかんがみ、車の運転手には酒類を飲ませないこと。 5.出店の日程 平成27年9月27日(日) 6:00 出店者専用ゲート開放(出店業者に通行許可証を配布。第1ゲート水田の 沢線側を入口専用、第2ゲート道道赤井川線側を出口専用ゲートとする。 ) 7:00 関係者集合・会場設営・商品搬入陳列 7:30 一般車両の駐車場への誘導(予定) 8:50 開催宣言(実施本部長の開催宣言の後、花火の合図をもって開場・販売開 始とする。 ) 引き続き開催式 14:00 終了(予定) 6.出店料等 (1)出店参加負担金(1テント(2間×3間)、販売台・脚2客、テーブル1台の貸 出を含む。 )は、15,000円(ゴミ処理料、水道使用料及び電気使用料を含む。 ) とする。各出店者は9月17日(木)までに必ず実行委員会へ支払うこと。期日ま で支払いのない場合は、出店を断るものとする。 支払先:北海信用金庫 本店 普通預金 0711810 味覚の祭典実行委員会 (2)味覚の祭典実行委員会構成団体及び協賛事業として同委員会が依頼する団体につ いては無料とする。 7.そ の 他 (1)テントの骨組みまでを前日に事務局が行うものとする。 (2)販売台等は会場内数箇所に事務局が置くものとする。 (3)この定めによるもののほか、必要な事項は、実行委員長が別に定める。 (4)火器又は電気を使用する出店者は、火気には十分注意するものとする。 (5)出店を希望する出店者は、出店者説明会を9月10日(木)午後2時より役場3 階会議室で行うので、代表者又は代理人等、1名以上出席すること。説明会に出席 しない場合は、出店を断る場合がある。 (6)出店をする場合は、余市特産品争奪ビンゴゲーム大会の景品(余市の特産品に限 る。)を2個提出すること
© Copyright 2025 ExpyDoc