2015 年 6 月 1 日 報道関係者 各位 電気火災から文化財を守る取り組み【第2弾】 話題の『感震ブレーカ』を京都最古の禅寺へ! 電気を安全・確実に供給する受配電機器メーカーの河村電器産業株式会社(本社:愛知県瀬 戸市暁町 3 番 86 社長:水野一隆)は、2015 年 4 月に「感震ブレーカ(感震リレー)」を 京都最古の禅寺である臨済宗大本山 建仁寺(京都市東山区)に寄贈しました。 当社は 1919 年の創業から受配電設備機器をつくるメーカーとして「電気の安全・安心」をテ ーマに、ものづくりをしてきました。近年、大規模地震発生時において電気が原因となって起こ る「電気火災」が問題となっています。過去に起きた阪神・淡路大震災では火災原因の約 30%が、 また東日本大震災では約 50%強が電気火災によるものだと発表されています。 そこで今回、電気火災に対して有効な手段とされている『感震ブレーカ(感震リレー) 』を建仁 寺の方丈に寄贈し、設置しました。これは「日本の貴重な文化財を電気火災から守り、未来に残 したい」という弊社の思いにより実現しました。なお、2014 年 11 月にはトラッキング火災を未 然に防ぐ、 「プレトラックコンセント」を同寺の法堂に寄贈しており、同様に方丈にも「プレトラ ックコンセント」を寄贈しています。 ※1 建仁寺 方丈 感震ブレーカ(感震リレー) 今後も重要文化財や歴史的価値のある建物・施設などを電気火災による被害から守るため、 「感 震ブレーカ(感震リレー)」や「プレトラックコンセント」の設置を進めていく予定です。 日本の貴重な文化財を電気火災から守り、未来に残したい ◎本件に関するお問い合わせ先 《弊社ウェブサイトより上記画像をダウンロードできます》 広報課:田中 美奈・牧 幸佑 TEL:080-8263-0073(田中携帯) FAX:0561-86-8105 090-9916-2927(牧携帯) E-mail:pr@kawamura.co.jp http://www.kawamura.co.jp 0561-86-8190(部署直通) 参考資料 ■臨済宗大本山 建仁寺とは 建仁寺は京都で最古の禅寺で、昨年 2014 年はご開山の栄西禅師が亡くなられてから 800 回忌に あたります。また、栄西禅師は日本に茶の文化を広めた茶祖としても知られています。 ■感震ブレーカ(感震リレー)とは 感震ブレーカは、一定以上の強さの地震が発生した際に、各家庭における電気の供給を自動的に 遮断することで、電気が原因となる出火を防止する機器の総称です。河村電器産業は同機能を有 した機器を「感震リレー」と呼んでいます。 ■大規模地震発生時における出火原因 ■電気火災の主な例 ■タイプ別 関連製品 分電盤内蔵タイプ 外付けタイプ 今回寄贈したのは このタイプ ■トラッキング現象とは トラッキング現象とは、長期間コンセントにプラグを差し込んだままにすると、プラグ周辺にホ コリがたまり、そのほこりに湿気が付着し、プラグの刃の間で微小な放電が繰り返される現象で す。そのまま放置すれば、差し込みプラグの絶縁状態が悪くなり、発熱や突然の出火に至るケー スもあります。夜間や不在時に発生すると発見が遅れ、思わぬ被害となることもあります。 ■プレトラックコンセントとは プレトラックコンセントは河村電器産業が開発した、独自の検出回路を搭載したコンセントです。 その検出回路でトラッキング現象の初期段階を検知し、電源回路を遮断し、ブザー音とランプで 知らせる仕組みです。プラグの刃の間に起こった、わずかな放電も検知することができ、回路の 遮断やブザー音がしたら、プラグを抜いて清掃するだけで、トラッキング現象による火災を未然 に防ぐことができます。 プレトラックコンセント 建仁寺 方丈 設置状態 (2006 年 4 月発売) ※1 感震ブレーカ(感震リレー) 避雷器 ※雷から負荷機器を守ります
© Copyright 2025 ExpyDoc