【根室会場】開催の御案内 - アイヌ文化振興・研究推進機構

27
アイヌ文化普及啓発セミナー
【根室会場】開催の御案内
開催日時
平成27年12月4日㈮∼12月5日㈯
会 場
根室市総合文化会館 2階 視聴覚室
(根室市曙町1丁目40 電話:0153−24−3188)
アイヌ民族は、日本列島北部周辺とりわけ北海道に先住し、独自の文化を有する先住民族です。
このたび、アイヌの伝統やアイヌ文化に関して興味・関心をお持ちの方々や、学校教育・社会教育関係者等
を対象に、根室市教育委員会との共催により、アイヌの歴史や伝統、文化に関する理解を深めるためのセミナ
ーを開講いたします。
セミナーでは、2日間にわたって根室・釧路地方をテーマとした3つの講座を実施します。
皆さまのご参加を、心からお待ちしております。
開 講 日 程
日 時
12月4日㈮
18:30
∼
①
20:00
講 座 内 容
アイヌ文化の伝承と普及に取り組んで
−自ら学び、学校に、地域に広めていく活動−
磯部 恵津子(白糠アイヌ文化保存会会長)
八王子千人同心が警備と開拓のために入植した白糠町。歴史的に関係の深い八王子市との文化交
流や、地元の小・中学校での<アイヌ文化出前講座>、さらに海外交流など幅広い活動をとおし
て道東地方ならではのアイヌ文化を伝えていく講師から、映像や写真を交えてお話を伺います。
12月5日㈯
13:30
∼
②
15:00
根室場所アイヌの生業活動とその変容
−場所請負制のもとでのアイヌ民族の歴史−
長澤 政之(小平町教育委員会社会教育課文化係長)
現在の根室振興局内に相当し、歯舞諸島と色丹島とを含む江戸時代のネモロ(根室)場所。19世
紀半ばには当時の蝦夷地のなかでトップクラスの運上金額を示したこともありました。古文書の
記録から、クナシリ・メナシの戦い以降の根室におけるアイヌの人々の状況をひもときます。
12月5日㈯
15:10
∼
③
16:40
アイヌ語に訳された日本の心中話
−加賀家の古文書にみる三つの恋物語の比較から−
深澤 美香(千葉大学大学院人文社会科学研究科)
野付半島で江戸時代末期に商いを営んでいた加賀家の記録は、根室地方の当時の様子をうかが
う上で欠かせない資料です。そこに遺されていた日本の心中話〈お吉清三〉のアイヌ語版−。
日本語とアイヌ語の通訳として活躍した三代目・加賀伝蔵の貴重な資料などを紹介します。
*アイヌ文化普及啓発セミナーは、道民カレッジ連携講座(「ほっかいどう学」コース)に登録しています。
主 催/ 公益財団法人 アイヌ文化振興・研究推進機構 共 催/根室市教育委員会
後 援/北海道教育委員会、公益社団法人北海道アイヌ協会
平成27年度 普及啓発セミナー〈根室会場〉
受講申込書
ふりがな
男 ・ 女
お 名 前
〒
ご連絡先
(受講票等送付先)
電話番号
ー
ー
ご 職 業
お勤め先
( )講座①12月4日㈮ 18時30分∼
受講ご希望日
(○を付けてください)
受 付
( )講座②12月5日㈯ 13時30分∼
月 日
( )講座③12月5日㈯ 15時10分∼
会 場
番 号
(この欄は記入しないでください)
根室市総合文化会館 2階 視聴覚室
根室市曙町1丁目40 (電話:0153-24-3188)
申込方法
受講申込書に必要事項をご記入のうえ、郵送またはFAXによりお申込みください。
また、ホームページ(http://www.frpac.or.jp)でも受け付けています。
お申込みいただいた方には先着順で受講票を発送いたします。
なお、定員になりしだい締め切りとさせていただきます。
申 込 先
公益財団法人 アイヌ文化振興・研究推進機構
〒060−0001 札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7(5階)
TEL 011−271−4171
FAX 011−271−4181
定 員
各講座とも40名
●花咲小
鳴海公園●
明治公園
●
受 講 料
無料
●根室公園
会場略図
根室市総合文化会館
¡JR「根室駅」より徒歩15分
根室バス「駅前ターミナル」∼「文化会館前」は
運行本数が少ないので、バス時間を確認のうえ
ご利用ください(根室バス ☎0153−24−2201)
●照井歯科医院
●根室病院
江村病院
●
合同庁舎
●
●
睦の園幼稚園
根室市総合文化会館
●ハローワーク
根室市役所
●
サッポロ●
● ドラッグ
根室署 ストアー
●
ベスト電器
ホテル● ニューねむろ
●成央小
駅
JR根室
光洋中
●