国内からの招待演者(略歴) - 一般社団法人 日本脳神経外科学会 第74

74脳神外PP演者国内.indd
国内からの招待演者(略歴)
Invited Speakers in Japan 117
2015/10/01
14:47:25
吾郷 哲朗
九州大学大学院医学研究院
病態機能内科学脳循環研究室主任
【簡易履歴】
平成5年
(1993年)
九州大学医学部医学科卒業
九州大学大学院医学研究院病態機能内科学(旧・第二内科・
藤島正敏教授)入局
九州大学医学部附属病院・内科研修医
平成7年
(1995年)病態機能内科学・脳循環代謝研究室入研(井林雪郎主任)
聖マリア病院・脳血管内科・レジデント 平成8年
(1996年)
九州大学大学院医学系研究科内科系専攻入学(大学院/生化学)
平成12年
(2000年)九州大学医学部附属病院・医員
平成17年
(2005年)UMDNJ-New Jersey Medical School・Postdoctoral Fellow 留学
平成20年
(2008年)九州大学病院・腎・高血圧・脳血管内科・助教
平成24年
(2012年)九州大学大学院医学研究院病態機能内科学・講師 平成25年
(2013年)九州大学大学院医学研究院病態機能内科学・脳循環研究室主任
〜現在に至る
【所属学会】
日本内科学会,日本脳卒中学会,日本脳循環代謝学会,日本神経学会,日本認知
症学会,
日本老年学会,
日本再生医療学会,
American Heart Association(BCVS
council(FAHA)
),Society for Neuroscience
【賞罰】
平成16年
(2004年)日本心臓財団動脈硬化 update 研究助成・奨励賞
平成16年
(2004年)貝原守一医学振興財団・研究奨励
平成16/18年
(2004/6年) 上原記念生命科学財団・海外留学助成金リサーチ
フェローシップ
平成18年
(2006年)American Heart Association, Postdoctoral Fellowship
平成18年
(2006年)
Young Investigator Award,Oxygen Club of Greater
Washington DC,
平成19年
(2007年)First Prize, the Louis N. and Arnold M. Katz Basic
Science Research
Prize for Young Investigators, AHA Scientific Sessions
2007
平成22年
(2010年)
〜九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点 若手育成事業
平成23年
(2011年)
〜Editorial board member of American Journal of
Physiology-Heart & Circulatory Physiology
平成24年
(2012年)Fellow of AHA(Basic Cardiovascular Science council)
【論文】
1.原著 68 編 (欧文 68 編,うち欧文筆頭 12 編)
2.症例報告 16 編 (欧文 7 編,うち欧文筆頭 3 編)
3.総説 32 編 (欧文 13 編,うち欧文筆頭 7 編)
74脳神外PP演者国内.indd
118
118
2015/10/01
14:47:25
有田 浩之
株式会社NTTドコモ法人ビジネス本部 メディカルICT推進室
【職歴】
1990年
1993年
1997年
2004年
2007年
74脳神外PP演者国内.indd
NTT入社 NTT東京支社 通信機器事業部
NTT ヒューマンインタフェース研究所
NTT-ME出向 ネットワークプロダクツ事業部
NTTドコモ ユビキタスサービス部 主査
NTTドコモ 法人ビジネス戦略部 担当課長
市場調査・分析、法人企業向け端末企画、サービス企画、新
規事業領域開拓(主に医療分野)に従事。2011年より、東京
慈恵会医科大学とともに医療分野での共同研究を開始。2012
年 東京慈恵会医科大学 脳神経外科学講座 研究員。
2014年 NTTドコモ 法人事業部 メディカルICT推進室 担当部長
2015年 NTTドコモ 法人ビジネス本部 メディカルICT推進室長
東京慈恵会医科大学・株式会社アルムと共同で医療関係者間コ
ミュニケーションアプリ「J
o
i
n」、救命・医療補助アプリ「MySOS」
などの企画に携わる。
現在に至る。
119
119
2015/10/01
14:47:25
石川 ベンジャミン 光一
国立がん研究センターがん対策情報センター
がん統計研究部がん医療費調査室長
【学歴・職歴】
平成2年(1990) 東京大学医学部保健学科卒業
平成4年(1992) 東京大学大学院医学系研究科保健学専攻修士課程
修了
平成7年(1995) 東京大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程
修了
平成7年(1995) 国立がんセンター研究所がん情報研究部研究員
平成16年(2004) 同がん予防・検診研究センター情報研究部主任研究
官
平成18年(2006) 同 がん対策情報センター 情報システム管理課システム
開発室長
平成23年(2011) 国立がん研究センター がん対策情報センター がん統計
研究部がん医療費調査室長(現職)
【委員等】
厚生労働省:保健医療専門審査員(DPC 検討 WG 委員)
東京都:東京都地域医療構想策定部会委員、都立病院経営委員会委員
日本臨床腫瘍学会保険委員会委員、日本肺癌学会保険委員会委員
【専門分野】
医療情報学、病院管理学、医療経済学
最近の研究プロジェクトなど
急性期入院医療の包括評価制度のための DPC 分類の開発・DPC 調査
データの分析
GIS を利用した患者の受療行動と地域診療体制の分析
手術準備マニュアルの開発と看護・物流業務プロセスの改善・コスト分析
外来化学療法における業務・コスト分析
【著書など】
石川ベンジャミン光一、伏見清秀、松田晋哉、若尾文彦、厚生労働省平
成 23 年度 DPC 調査に基づく地域病院ポートフォリオ:じほう,2013.
石川ベンジャミン光一 , 伏見清秀 , 松田晋哉 . 平成 24 年度がん研究開発
費石川班 DPC 調査データに基づくがん入院・外来化学療法ポートフォリオ ,
じほう,2014.
74脳神外PP演者国内.indd
120
120
2015/10/01
14:47:25
74脳神外PP演者国内.indd
伊藤 博之
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表取締役
北海道大学に勤務の後、1995 年 7 月札幌市内にてクリプトン・フューチャー・
メディア株式会社を設立、代表取締役に就任、現在に至る。アメリカ、ヨー
ロッパなど世界各国に 100 数社の提携先を持ち、1000 万件以上のサウン
ドコンテンツを日本市場でライセンス販売している。会社のスローガンは、
『音
で発想するチーム』。DTM ソフトウエア、音楽配信アグリゲーター、3DCG
技術など、音を発想源としたサービス構築・技術開発を、フラットな社内
体制のもと日々進めている。「初音ミク」の開発会社としても知られている。
北海学園大学経済卒。北海道情報大学客員教授も兼任。2013 年に藍綬
褒章を受章。
121
121
2015/10/01
14:47:25
74脳神外PP演者国内.indd
宇賀神 敦
日立ヨーロッパ Ltd.
ヘルスケアプログラムディレクター
ヨーロッパヘルスケアサービス事業責任者
1983年
同年
東京工業大学・工学部機械工学科・卒業
株式会社日立製作所入社
ネットワーク、UNIX サーバ、HDD-DVDレコーダー、ブレード
サーバの設計・開発、企画、マーケティング、グローバルアライ
アンス、販売戦略に従事
2007年 エンタープライズサーバ事業部 統合プラットフォーム販売本部
本部長
2009年4月Hitachi Data Systems Corporation Vice President(米国
シリコンバレー在住)
サーバビジネスのグローバル展開を担当
2012年4月帰国後、情報・通信システム社・スマート情報システム統括本
部 担当本部長
国内及び海外のヘルスケア IT 新事業の戦略立案と推進を担
当
2014年4月情報・通信システム社 スマート情報システム統括本部 ヘルス
ケア本部 本部長 国内外のヘルスケア IT システム事業、サービス事業を担当
2015年6月日立ヨーロッパ Ltd. ヘルスケア プログラム ディレクター
ヨーロッパ ヘルスケアサービス事業責任者(英国ロンドン在住)
英国 NHS(National Health Service)との協業推進及びヘ
ルスケア新サービスの戦略立案及び事業立ち上げに従事
122
122
2015/10/01
14:47:25
柄本 浩一
えのもと動物病院院長
獣医神経病学会理事・評議委員
日本動物リハビリテーション学会理事
【履歴】
1984年 酪農学園大学獣医学部卒業
1986年 同 修士課程修了
1986年 札幌市内 動物病院勤務
1989年 札幌市手稲区にて えのもと動物病院 開業
2006年~ 北海道大学獣医学部臨床診断学講座 非常勤講師
2006年~ 酪農学園大学獣医学部伴侶医療学教室 特任教授
2009年~2012年
北海道小動物獣医師会会長
【受賞歴】
2006年 日本小動物獣医学会 北海道獣医師会長賞
V-Pシャント設置術を行った犬12症例の臨床学的考察
2010年 日本小動物獣医学会 北海道地区学会長賞
胸腰部硬膜内脱出ヘルニアの犬の2例
2013年 獣医神経病学会 徳力賞
脳底病変に対する側頭開頭アプローチの検討
74脳神外PP演者国内.indd
123
123
2015/10/01
14:47:26
大宮 かおり
公益社団法人日本臓器移植ネットワーク
あっせん事業部・教育研修部部長代理
チーフコーディネター
【略歴】
1992 年 4 月 自治医科大学 看護短期大学 看護学科入学
1995 年 3 月 同看護短期大学 卒業
1995 年 4 月 自治医科大学附属大宮医療センター(現自治医科大学附
属さいたま医療センター)就職
集中治療部(ICU、CCU、SCU)配属
1999 年 3 月 自治医科大学附属病院 小児科へ異動
2000 年 1 月 社団法人日本臓器移植ネットワーク 入社
近畿ブロックセンターで研修
2000 年 4 月 関東甲信越ブロックセンター配属
2002 年 7 月 当ネットワークの組織再編により、北海道ブロック、東北ブロッ
ク、関東甲信越ブロックが統合し、東日本支部となる
2008 年 4 月 東日本支部主席コーディネタとなる
2010 年 4 月 西日本支部へ異動
2011 年 4 月 医療本部へ異動
2014 年 4 月 教育研修部へ異動
2015 年 7 月 あっせん事業部へ異動 教育研修部併任
現在に至る
【メモ】
集中治療部で勤務していた頃、移植を必要とする患者さんと多く接し、
また実際移植を受けて元気になった患者さんに触れ、移植の必要性や可
能性を強く感じことが移植医療に関心を持つきっかけとなた。
現在は、日本臓器移植ネットワークのあっせん事業部に所属し、主に脳
死下臓器提供事例のあっせん対応 を遂行するとともに、移植コーディネター
の業務上必要な知識、技能を高め、資質の向上を図るための教育・研修
体制の構築と実践を行っている。また、ドナー家族への支援体制の構築に
も関わっている。
74脳神外PP演者国内.indd
124
124
2015/10/01
14:47:26
74脳神外PP演者国内.indd
落谷 孝広
国立研究開発法人国立がん研究センター研究所
分子標的研究グループ分子細胞治療研究分野
主任分野長
【学歴】
昭和63年3月
大阪大学大学院医学研究科博士課程修了 医学博士
【職歴】
昭和62年4月~昭和63年6月 日本学術振興会 特別研究員
昭和63年3月 大阪大学大学院医学研究科博士課程修了 医学博士
昭和63年7月 大阪大学細胞工学センター 助手
平成3年4月~平成4年10月 米国 CA 州ラホヤ癌研究所(現バーナム医学研究所)にてポストドクトラ
ルフェロー
平成 4 年11月 国立がんセンター研究所 分子腫瘍学部主任研究員
平成 5 年 5 月 国立がんセンター研究所 分子腫瘍学部 室長
平成10年 6 月 国立がんセンター研究所 がん転移研究室 独立室長
平成16年
早稲田大学生命理工学部 客員教授
平成20年
東京工業大学生命理工学部 連携大学院大学 客員教授
平成22年11月〜平成26年8月 国立がん研究センター研究所 分子細胞治療研究分野 分野長
(所内 動物倫理委員会委員長)
平成24年から 星薬科大学客員教授、昭和大学歯学部客員教授を兼任
平成26年8月〜現在 国立がん研究センター研究所 分子細胞治療研究分野 主任分野長
(所内 動物倫理委員会委員長)
【所属団体での経歴】
平成 4 年11月 国立がんセンター研究所 分子腫瘍学部 主任研究員
平成 5 年 5 月 国立がんセンター研究所 分子腫瘍学部 室長
平成10年 6 月 国立がんセンター研究所 がん転移研究室 独立室長
平成22年11月〜平成26年8月 国立がん研究センター研究所 分子細胞治療研究分野 分野長
(所内 動物倫理委員会委員長)
平成26年8月〜現在 国立がん研究センター研究所 分子細胞治療研究分野 主任分野長
(所内 動物倫理委員会委員長)
【受賞歴】
Cell Adhesion & Migration
昭和63年 井上財団研究奨励賞
医薬基盤研 評価委員
平成7年 国立がんセンター 田宮賞
NEDO 評価委員
平成12年 日経 BP 技術賞 バイオ医学部門賞
山田科学財団 評価委員
平成15年 再生医療学会賞
霊長類実験委員会評議委員
平成16年 再生医療学会賞
文部科学省 評価委員など多数
平成18年 日本人工臓器学会 オリジナル賞
【所属学会】
平成19年 IFAT 国際学会優秀演題賞受賞
日本癌学会/日本分子生物学会/日本生化
平成20年 BMS Award 受賞
学学会/日本再生医療学会
平成22年 日本薬物動態学会ベストポスター賞
平成22年 MNC2012Award
(Outstanding Paper) 日本分子イメージング学会/日本遺伝子治療
学会/日本 RNAi 研究会/ ISEV など
【委員等】
日本癌学会評議委員
(平成14年度より)
【専門分野】
米国 ISSCR Technical advisor
(平成16年度より)
分子細胞生物学、遺伝子治療、再生医療、
Journal of Gene Medicine 審査委員
臨床腫瘍学、ナノ材料・ナノバイオサイエンス、
Drug Discovery Technology 編集委員
人体病理学、整形外科学、医用生体工学、
Journal of Biochemistry 編集委員
生体材料学、ウイルス学、実験病理学、分子
J Extracellular Vesicles, 編集委員 ,
遺伝学・分子生理学、消化器内科学、エピ
ADDR、特別編集委員
ジェネティクス、miRNA、ドラッグデリバリー、
Breast Cancer Res, 編集委員
核酸医薬、RNA 干渉、デリバリー、siRNA、
JEV, 編集委員 Associate Editor)
microRNA、前立腺がん、リンパ節転移、ウ
その他 Breast Cancer, Cancer Science
イルスベクター、接触性皮膚炎
Cell Growth and Differentiation
125
125
2015/10/01
14:47:26
74脳神外PP演者国内.indd
金谷 泰宏
東京工業大学大学院知能システム科学専攻連携教授
平成元年 防衛医科大学校卒業 医学博士
平成5 年 防衛医科大学校医学研究科(血液学)平成 9 年 医学博士
平成11年 厚生省保健医療局エイズ疾病対策課 課長補佐(難病、脳
科学研究担当)
平成13年 防衛庁運用局衛生官付
平成15年 防衛医科大学校防衛医学研究センター 准教授
平成21年 国立保健医療科学院 政策科学部長に就任
平成23年より現職
専門は、公衆衛生学、血液学。東京工業大学大学院知能システム科学
専攻連携教授
126
126
2015/10/01
14:47:26
川人 光男
㈱国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所
所長
【略歴】
1976 年東大理学部物理学科卒業.1981 年阪大大学院博士課程修了.同
年助手,1987 年同講師.1988 年(株)ATR に移る.2003 年よりATR
脳情報研究所所長,2004 年 ATR フェロー,2010 年よりATR 脳情報通
信総合研究所所長.
2008 年よりJST さきがけ「脳情報の解読と制御」 領域研究総括,2013
年 11 月より文部科学省脳科学研究戦略推進プログラム BMI 技術「精神・
神経疾患等治療グループ」代表機関 代表研究者 , 2014 年 10 月より内閣
府「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」“脳情報の可視化と
制御による活力溢れる生活の実現”携帯型 BMI 領域統括技術責任者を
兼任,現在に至る.
科学技術庁長官賞,塚原賞,時実賞,朝日賞、APNNA 賞、Gabor 賞、
大川賞,立石賞特別賞などを受賞.2013 年紫綬褒章受章.
74脳神外PP演者国内.indd
127
127
2015/10/01
14:47:26
喜連川 優
東京大学生産技術研究所教授
国立情報学研究所所長
1983 年東京大学工学系研究科情報工学専攻博士課程修了、工学博士。
東京大学生産技術研究所教授、2013 年 4 月より国立情報学研究所所長。
2013年6月-2015年5月情報処理学会会長、日本学術会議情報学委員長。
データベース工学の研究に従事。内閣府最先端研究開発支援プログラム
「超巨大データベース時代に向けた最高速データベースエンジンの開発と
当該エンジンを核とする戦略的社会サービスの実証・評価」の中心研究者。
情報処理学会功績賞、電子情報通信学会業績賞、全国発明表彰「21
世紀発明賞」。
ACM SIGMOD E.F Codd Innovations Award 受賞。
平成 25 年紫綬褒章。
ACM, IEEE, 電子情報通信学会 ならびに情報処理学会フェロー。
74脳神外PP演者国内.indd
128
128
2015/10/01
14:47:26
栗山 進一
東北大学災害科学国際研究所災害公衆衛生学分野教授
【学歴】
東北大学理学部物理学科卒業
大阪市立大学医学部医学科卒業
【学位】
医学博士
【職歴】
大阪市立大学医学部付属病院第 3 内科
民間企業産業医
(H15年4月)東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野助手
(H17年6月)東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野講師
(H18年7月)東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野助教授
(H19年4月)東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野准教授
(H22年8月)東北大学大学院医学系研究科環境遺伝医学総合研究セン
ター分子疫学分野教授
(H24年7月)東北大学災害科学国際研究所災害公衆衛生学分野教授
【専門】
生活習慣病と神経疾患の分子疫学
74脳神外PP演者国内.indd
129
129
2015/10/01
14:47:26
後藤 満一
福島県立医科大学医学部
臓器再生外科学講座(旧 外科学第一講座)教授
【略歴】
昭和51年 3 月25日 大阪大学医学部卒業
昭和51年 7 月 1 日 大阪府立病院麻酔科勤務
昭和52年 1 月 1 日 大阪府立病院泌尿器科勤務
昭和53年 1 月 1 日 国公立共済会組合近畿中央病院外科勤務
昭和53年 7 月 1 日 県立西宮病院外科勤務
昭和54年 7 月 1 日 大阪大学医学部第二外科研究生
昭和57年 4 月 1 日 和歌山県立那智勝浦町立温泉病院外科勤務
昭和57年10月11日 大阪大学医学部第二外科研究生
昭和58年 8 月 1 日 大阪大学医学部助手(外科学第二講座)
昭和59年 7 月 8 日 ハーバード大学研究員
(Prof. A.P.Monaco)
昭和61年 7 月 1 日 大阪大学医学部助手(外科学第二講座)
平成 2 年 5 月21日 UCLA研修(Prof. R.W.Busuttil)
平成 2 年10月16日 大阪大学医学部助教授
(バイオメディカル教育研究センター臓器制御部門)
平成 5 年 5 月22日 ウィスコンシン大学研修(Prof. H.Sollinger)
平成10年 4 月 1 日 福島県立医科大学医学部教授(外科学第一講座、
現 臓器再生外科
学講座)
現在に至る
【学会関係】
所属学会:日本外科学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会、日本臨床外科学会、
日本癌学会、日本肝胆膵外科学会、日本肝臓学会、日本胆道学会、日本膵臓学会、日本
小児外科学会、
日本癌治療学会、
日本移植学会、
日本臓器保存生物医学会、
日本免疫学会、
Transplantation Society, American Society of Transplant Surgeons,
American Society of Clinical Oncology
世話人:日本肝移植研究会、日本膵・膵島移植研究会(前会長)
、癌免疫外科研究会
評議員:日本外科学会(代議員)
、日本消化器外科学会(監事)
、日本臨床外科学会、日
本移植学会
(理事)
、日本臓器保存生物医学会(理事)
、日本組織移植学会
(理事)
、日本
肝胆膵外科学会、日本再生医療学会、日本肝臓学会、
International Pancreas and Islet Transplant Association(Council)
編集委員:Member in the Editorial Board for Transplantation,
Surgery Frontier
(編集主幹)
その他:日本肝癌研究会(幹事)
【備考】
平成18年 8 月22日 日本消化器外科学会 消化器外科データベース委員会 委員長
(~平成24年8月31日)
平成24年 9 月 1 日 日本消化器外科学会 消化器外科データベース委員会 委員
(~平成26年9月1日)
平成27年 4 月 1 日 日本消化器外科学会 消化器外科データベース委員会 委員長代理
(~現在)
平成22年 4 月 8 日 National Clinical Database 監事(~現在)
National Clinical Database 運営委員会 委員(~現在)
平成21~23年度 厚生労働科学研究費補助金(がん臨床研究事業)
「消化器がん外科診療の質を評価する指標の開発とがん医療の均てん化の推進」
(研究代表者)
平成24~25年度 厚生労働科学研究費補助金(がん臨床研究事業)
「精度の高い臓器がん登録による診療ガイドラインや専門医育成への活用に関する研究」
(研究代表者)
74脳神外PP演者国内.indd
130
130
2015/10/01
14:47:26
74脳神外PP演者国内.indd
齋藤 直和
日本電気株式会社事業イノベーション戦略本部 主席戦略主幹ヘルスケア戦略室長
1987 年 早稲田大学法学部卒
1987 年 日本電気株式会社 医療情報システムに関する営業
2007 年 日本電気株式会社にて医療情報システムに関する企画ならびに
事業開発に従事
2010 年 日本電気株式会社にて地域医療連携ネットワークの企画
2015 年 日本電気株式会社主席戦略主幹ヘルスケア戦略室長
日本医療情報学会 学会員 現在は、NECにおけるヘルスケア全体の事業戦略の立案、推進を行う役
割りを担っています。
131
131
2015/10/01
14:47:26
佐々木 秀直
北海道大学医学研究科教授
【学歴】
昭和47年3月10日 北海道岩見沢東高等学校卒業
昭和53年3月25日 北海道大学医学部医学科卒業
【職歴】
昭和53年8月 7日〜55年5月23日
筑波大学附属病院内科系研修医
昭和55年5月24日〜昭和59年3月30日
筑波大学附属病院神経内科研修医
昭和59年4月 1日〜昭和60年9月20日
医療法人社団 柏水会初石病院(千葉県柏市)
昭和60年10月 1日〜昭和62年9月30日
医療法人 北祐会神経内科病院(札幌市)
昭和62年10月 1日〜平成8年3月30日
北海道大学医学部附属病院 神経内科 医員
平成8年4月 1日〜平成14年10月31日
北海道大学医学部講師
平成14年11月 1日 北海道大学医学研究科助教授
平成15年7月16日 北海道大学 医学研究科 教授
【資格】
昭和53年5月24日
昭和57年7月17日
昭和59年10月31日
平成14年4月1日
医師免許証取得(第 239369 号)
日本神経学会神経内科専門医(第 421 号)
医学博士学位取得(筑波大学 博乙 第 218 号)
日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医(第 74 号)
、同
指導医(第 74 号)
【学会活動】
日本神経学会会員 理事
日本神経治療学会 理事
日本神経感染症学会 評議員
日本内科学会会員 評議員
日本人類遺伝学会 評議員
日本神経病理学会 評議員
日本神経科学会会員、
日本末梢神経学会 理事
74脳神外PP演者国内.indd
132
132
2015/10/01
14:47:26
祖父江 元
名古屋大学大学院医学系研究科
神経変性・認知症制御研究部特任教授
名古屋大学脳とこころの研究センターディレクター
【学歴】
昭和50年 3 月 名古屋大学医学部 卒業
昭和56年 3 月 名古屋大学大学院 医学研究科 修了(医学博士)
【職歴】
昭和50年 4 月〜昭和52年 3 月 名古屋第一赤十字病院臨床研修医
昭和56年 4 月〜昭和56年 9 月 名古屋大学医学部医員(医学部附属病院)
昭和56年10月〜平成 3 年 1 月 愛知医科大学第四内科講師
昭和57年 7 月〜昭和60年12月 米国ペンシルベニア大学客員研究員
平成 2 年 2 月〜平成 7 年 3 月 愛知医科大学第四内科助教授
平成 7 年 4 月〜平成12年 3 月 名古屋大学医学部神経内科教授
平成12年 4 月〜平成14年 3 月 名古屋大学大学院医学研究科神経内科教授
平成13年11月~平成19年 3 月 名古屋大学総長補佐(鶴舞地区)
平成14年 4 月〜平成27年 3 月 名古屋大学大学院医学系研究科神経内科教授
平成19年 4 月〜平成21年 3 月 名古屋大学大学院医学系研究科副研究科長
平成21年 4 月〜平成24年 3 月 名古屋大学大学院医学系研究科長・医学部長
平成27年 4 月〜
名古屋大学大学院医学系研究科神経変性・認知症
制御研究部・特任教授
名古屋大学脳とこころの研究センター ディレクター
【所属学会】
日本末梢神経学会理事、日本神経学会理事、日本内科学会理事、日本自律神経
学会理事、日本神経科学会理事、日本疼痛学会理事、日本神経免疫学会理事、
日本神経病理学会評議員、日本人類遺伝学会評議員
【専門分野】
神経内科…神経変性疾患、運動ニューロン疾患、末梢神経障害
【その他】
厚生労働省:公衆衛生審議会疾病対策部会専門委員
厚生科学審議会疾病対策部会委員
長寿医療に関する基本計画策定委員会委員
医薬品医療機器総合機構専門委員
独立行政法人評価委員会委員
文部科学省:科学技術会議生命倫理委員会ヒト胚研究小委員会委員
科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会特定胚及びヒト
ES 細胞研究専門委員会委員
教育者・研究者養成方策の充実に関するワーキンググループ委員
科学技術・学術審議会 学術分科会科学研究費補助金審査部
会生物系委員会委員
脳科学委員会委員
【賞罰】
時実利彦記念賞(平成17年)
中日文化賞(平成19年)
【Advisory/Editorial Board】
J Neurol(2011 〜) ALS(2008 〜)
Brain(2004 〜)
J Neurol Sci(2004 〜)
74脳神外PP演者国内.indd
日本学術会議連携会員
133
133
2015/10/01
14:47:26
74脳神外PP演者国内.indd
高木 利久
東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻教授
東京大学工学部計数工学科卒。
九州大学工学部、東京大学医科学研究所、同大学大学院新領域創成科
学研究科等を経て、現在、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻
教授。
専門はバイオインフォマティクス、バイオデータベース。
現在、
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)バイオサイエンスデー
タベースセンターのセンター長、国立遺伝学研究所 DDBJ センターのセン
ター長などを兼務。
134
134
2015/10/01
14:47:26
74脳神外PP演者国内.indd
武田 浩一
日本アイ・ビー・エム
(株) 技術理事
国立情報学研究所客員教授
1983 年日本アイ・ビー・エム
(株)入社 . 以後,東京基礎研究所にて、自然
言語処理,機械翻訳,情報の可視化,テキストマイニングに関するプロジェ
クトに従事.インターネット向け機械翻訳ツール製品化(翻訳の王様)
,可
視化を利用した情報検索ツール,医療文献テキストマイニングプロジェクト,
電子カルテからの知識発見ツール,グローバルなテキスト分析技術の製品化
に貢献.2007 年 12 月より,質問応答技術を利用し,クイズ番組で人間の解
答者に挑戦する Watson システムを開発するグランド・チャレンジ・プロジェ
クトに参画.2011 年同社技術理事.平成 24 年度文部科学大臣表彰(科
学技術賞 開発部門)受賞.博士(情報学)
.国立情報学研究所客員教授.
情報処理学会フェロー
135
135
2015/10/01
14:47:27
74脳神外PP演者国内.indd
田中 譲
北海道大学情報科学研究科教授
1974 年京都大学電子工学専攻修士課程修了.同年北海道大学電気工学
科助手.講師,助教授を経て 1990 年同教授.2004 年同大学情報科学研
究科教授,2013 年同 現在に至る.1985 年~ 1986 年 IBM ワトソン研究
所客員研究員.1996 年より北海道大学知識メディアラボラトリ長.1998 年
~ 2000 年京都大学情報学研究科併任教授.2004 年より国立情報学研
究所客員教授.2011 年よりギリシャ FORTH 研究所特別サイエンティスト.
2013 年より情報・システム研究機構教育研究評議会委員,国立情報学研
究所運営会議副会長,JST CREST プログラム「ビッグデータ応用」研究
領域研究総括.工学博士(東京大学)
.データベース理論,データベース
マシン,知識メディア,知識フェデレーション,探索的可視化分析などの研究
に従事.
136
136
2015/10/01
14:47:27
中山 健夫
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻
健康情報学分野教授
1987 年 東京医科歯科大学医学部卒。内科研修後、東京医科歯科大学
難治疾患研究所疫学部門 助手、米国 UCLA フェロー、国立がんセンター
研究所がん情報研究部 室長を経て京都大学大学院医学研究科 社会健
康医学系専攻助教授、2006 年~ 同教授(健康情報学)
、2010 年~ 同
副専攻長。2005 年 日本疫学会奨励賞。
【学会・行政委員等】
日本疫学会・日本薬剤疫学会・日本禁煙科学会等の理事、日本ヘルスコミュ
ニケーション学会世話人、日本神経学会・消化器病学会・褥瘡学会・内
視鏡外科学会・日本緩和医療学会・核酸代謝学会等の診療ガイドライン作
成委員・統括委員、公益財団法人日本医療機能評価機構 Minds 委員・
診療ガイドライン評価専門部会座長、独立行政法人医薬品医療機器総合
機構(PMDA)専門委員、一般社団法人ヘルスケア・データサイエンス
研究所(RIHDS)理事、NPO 法人日本メディカルライター協会副理事長、
医療ビッグデータコンソーシアム世話人、他。
2001 年~ EBM・診療ガイドラインに関する厚生労働科学研究代表研究
者
2014 ~ 16 年 厚生労働科学戦略研究「健康医療分野における大規模
データの分析及び基盤整備に関する研究」代表研究者
【主な著訳書】
EBM を用いた診療ガイドライン:作成・活用ガイド(金原出版)
、健康・医
療の情報を読み解く:健康情報学への招待(丸善出版)
、ヘルスコミュニ
ケーション実践ガイド(日本評論社)
、
臨床研究と疫学研究のための国際ルー
ル集(ライフサイエンス出版)
、トムラングの医学論文「執筆・出版・発表」
実践ガイド(シナジー)
、京大医学部の最先端授業 :「合理的思考」の教
科書(すばる舎)
、最悪に備えよ―医薬品および他の医療関連危機を予
測し回避または管理する(じほう)
、健康情報コモンズ(ディジタルアーカイ
ブズ)
、医療ビッグデータがもたらす社会変革(日経 BP)
、他。
74脳神外PP演者国内.indd
137
137
2015/10/01
14:47:27
西村 邦宏
国立循環器病研究センター循環器病統合情報センター
統計解析室長
【略歴】
1996 京都大学医学部卒業
1996 京都大学医学部総合診療部研修医
1998 聖路加国際病院内科医員
2000 神戸大学大学院医学研究科大学院入学
2001 ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程入学
2002 同修了(医療統計・疫学修士)
2002 ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程入学
2003 同修了(医療経済学修士)
2003 ハーバード大学公衆衛生大学院博士課程入学
2005 同前期課程修了
2005 神戸大学医学部立証検査医学講座助教
神戸大学大学院医学研究科大学院卒業(博士(医学))
2007 同准教授
2010 国立循環器病研究センター予防医学疫学情報部EBM・リスク解析
室長
2012 藤田保健衛生大学客員教授
2014、
10月より
国立循環器病研究センター循環器病統合情報センター統計解析室
長
【専門領域】
循環器疫学、医療統計学、医学経済学
74脳神外PP演者国内.indd
138
138
2015/10/01
14:47:27
橋爪 誠
九州大学主幹教授
【経歴】
昭和 54 年
平成 10 年
平成 11 年
平成 15 年
平成 18 年
平成 22 年
平成 26 年
九州大学医学部卒業 同大第二外科入局
同大第二外科助教授
同大大学院医学系研究科災害救急医学教授
九州大学病院先端医工学診療部部長兼任
同病院救命救急センター長兼任
九州大学先端医療イノベーションセンター長兼任
九州大学主幹教授就任 現在に至る。 【主な研究分野】
消化器外科、門脈圧亢進症、内視鏡外科、災害救急医学、ロボット外科
インテリジェント治療を目指した手術支援ロボティックシステムに関する研究に
従事 新学術領域「多元計算解剖学」領域代表
【主な受賞歴】
第 41 回日本消化器外科学会会長賞受賞、平成 18 年度文部科学大臣表
彰科学技術賞受賞、2007 年度グッドデザイン賞表 , 2007 年度今年のロボッ
ト大賞優秀賞および審査員特別賞受賞、2010 年 Best Paper Award of
International Conference on Advanced Mechatronics ほか
【主な学会活動】
日本学術会議連携会員、日本外科学会(指導医、評議員)
、日本消化器
外科学会(指導医、評議員)
、
日本消化器内視鏡学会(指導医、評議員)
、
日本肝臓学会(指導医、評議員)
、日本消化器病学会(指導医、評議員)
、
日本門脈圧亢進症学会(理事)
、日本コンピュータ外科学会(副理事長)
、
日本腹部救急医学会(理事)
、日本生体医工学会(理事、評議員)
、日
本肝胆膵外科学会(監事)
、
国際コンピュータ外科学会(ISCAS、
前会長)
、
米国消化器内視鏡外科学会(SAGES, Fellow)
、米国外科学会(ACS,
Fellow)など。
【主催学会】
第 19 回日本コンピュータ外科学会、第 3 回日本ロボット外科学会、第 18
回日本門脈圧亢進症学会総会、第 51 回日本生体医工学会大会、第 49
回日本腹部救急医学会総会、第 28 回国際コンピュータ支援放射線医学・
外科学会議(CARS2014)
74脳神外PP演者国内.indd
139
139
2015/10/01
14:47:27
早川 峰司
北海道大学病院先進急性期医療センター助教
【略歴】
1972年 瀬戸内海の小豆島(香川県) 生まれ
大学から北海道へ
1997年 北海道大学医学部を卒業
麻酔科研修を3年間
2000年~ 市立札幌病院 救命救急センター 勤務
2003年~ 北海道大学病院 先進急性期医療センター 勤務
2004年~ 北海道大学病院 先進急性期医療センター 助教
現在に至る
【所属学会】
日本救急医学会
日本集中治療医学会
日本外傷学会
日本麻酔科学会
日本血栓止血学会
74脳神外PP演者国内.indd
140
140
2015/10/01
14:47:27
福嶌 教偉
国立循環器病研究センター移植医療部部長
【学歴】
昭和 57 年 3 月 大阪大学医学部医学科卒業
【職歴】
昭和58年1月
昭和60年7月
昭和62年7月
昭和63年7月
平成3年12月
平成6年5月
平成11年4月
平成16年2月
平成17年4月
平成18年5月
平成19年4月
平成23年8月
平成26年8月
平成27年4月
医療法人川崎病院外科医員
大阪市立小児保健センター心臓外科医員
大阪大学医学部研究生(第一外科教室)
大阪大学医学部附属病院医員(手術部)
米国ロマリンダ大学外科研究員・クリニカルフェロー
大阪大学助手医学部(第一外科講座)
大阪大学大学院医学系研究科助手(組織再生医学講座)
大阪大学大学院医学系研究科講師(組織再生医学講座)
大阪大学大学院医学系研究科講師(外科学講座:改名)
大阪大学医学部附属病院移植医療部副部長
大阪大学大学院医学系研究科准教授(薬理学分子医薬
学分野)
大阪大学医学部附属病院心臓血管外科・移植医療部病
院教授
大阪大学大学院医学系研究科重症臓器不全治療学寄附
講座教授
大阪大学医学部付属病院未来医療開発部特任教授
国立循環器病研究センター移植医療部部長
【役職】
日本外科学会(専門医・指導医)
日本胸部外科学会(認定医・指導医)
日本心臓血管外科学会(専門医)
日本小児循環器学会(評議員)
日本移植学会(評議員・幹事)
日本組織移植学会(理事)
日本臓器保存生物医学会(理事)など
【専門領域】
外科学、心臓血管外科学、臓器移植学
74脳神外PP演者国内.indd
141
141
2015/10/01
14:47:27
藤森 研司
東北大学医学系研究科・医学部
社会医学講座医療管理学分野教授
【学歴・職歴】
1984 年 3 月、北海道大学 医学部卒業。同4月、同大学院進学、同核医
学講座入局
1987 年 7 月~ 1990 年 8 月まで米国国立衛生研究所(National Cancer
Institute(NCI),
National Institutes of Health(NIH),Bethesda, Maryland, USA)留学
1991 年 3 月、北海道大学院修業
1993 年 12 月、札幌医科大学医学部放射線科 助手
1994 年 11 月、同講座 講師
2003 年 7 月、札幌医科大学医学部附属病院 医療情報企画室 室長(兼
務)
2007 年 5 月、
北海道大学病院 医療マネジメント寄附研究部門 特任准教授
2010 年 4 月、
北海道大学病院 地域医療指導医支援センター センター長、
准教授
2013 年 12 月、東北大学医学系研究科・医学部 社会医学講座 医療管
理学分野 教授、現在に至る
専門は放射線医学、核医学、病院マネジメント、医療政策・医療計画、
医療管理、電子レセプト分析。(特定共同指導は成り行きです)
DPC 等にかかわる研究・業務では、H19 年度から厚労省科研費事業
DPC 研究班(主任研究者 産業医科大学 松田晋哉教授、H22 年度から
東京医科歯科大学 伏見教授)の分担研究者として、
診療プロセスの解析、
DPC データ分析の啓蒙を担当。H23 年度から厚生労働省 DPC 評価分
科会委員(H25 年度から分科会長代理)
、H24 年度から厚生労働省 入
院医療等の評価・検討委員会委員、H26 年度から内閣官房の医療・介
護情報の活用による改革の推進に関する専門調査会委員。
最近の著書に「これからの地域の急性期医療を考える DPC データ活用の
多彩な展開」、「医療の質向上に迫る DPC データの臨床指標・病院指標
への活用」、「DPC データ分析 アクセス・SQL 活用編」、「明日の医療に
活かす DPC データの分析手法と活用」、
「DPC 対応収支分析マニュアル」、
「DPC データ分析入門」など。
【資格】
医学博士、日本医学放射線学会専門医、日本核医学会認定医、第 1 種
放射線取扱主任者
74脳神外PP演者国内.indd
142
142
2015/10/01
14:47:27
松田 晋哉
産業医科大学医学部公衆衛生学教室教授
【履歴】
昭和60年3月 産業医科大学医学部卒業(医学士)
平成 4年6月 フランス国 立 公 衆 衛 生 大 学 校 Ecole Nationale de la
Sante Pablique 卒業
平成 5年1月 京都大学博士(医学)
【職歴】
昭和60年4月
平成 5 年4月
平成 9 年4月
平成11年3月
産業医科大学
産業医科大学
産業医科大学
産業医科大学
医学部
医学部
医学部
医学部
助手(公衆衛生学教室)
講師(公衆衛生学教室)
助教授(公衆衛生学教室)
教授(公衆衛生学教室)
【資格】
昭和60年6月 医師免許取得
平成 4 年6月 フランス公衆衛生監督医資格(Diplome de la Sante)
平成14年2月 イギリス王室医学会 公衆衛生医学会 フェロー
【専門領域】
公衆衛生学(保健医療システム、医療経済、国際保健、産業保健)
74脳神外PP演者国内.indd
143
143
2015/10/01
14:47:27
74脳神外PP演者国内.indd
宮田 裕章
慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室
2003 年 3 月 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修
士課程修了,
同分野 保健学博士(論文)
早稲田大学人間科学学術院助手,
東京大学大学院医学系研究科 医療品質評価学講座助
教を経て
2009 年 4 月より東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座 准
教授
2014 年 4 月より同教授 (2015 年 5 月より非常勤)
2015 年 5 月より慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 教授
144
144
2015/10/01
14:47:27
森 正樹
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科教授
【学歴】
昭和55
(1980)
年3月 九州大学医学部卒業
昭和61
(1986)
年3月 九州大学医学系大学院修了
【職歴】
昭和55
(1980)
年6月
平成 3(1991)
年4月
平成 5(1993)
年6月
平成 6(1994)
年4月
平成10
(1998)
年4月
平成20
(2008)
年4月
九州大学医学部第二外科入局
アメリカ合衆国ハーバード大学留学
九州大学医学部第二外科講師
九州大学生体防御医学研究所助教授
九州大学生体防御医学研究所教授
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科教授
【賞罰】
第 12 回村上記念「胃と腸」賞 (1987 年)
小林がん学術振興会 革新的研究表彰 (2009 年)
日本医師会医学賞 (2010 年)
高松宮妃癌研究基金学術賞 (2013 年)
大阪大学総長顕彰(2013 年)
佐川がん研究振興財団 佐川特別賞(2013 年)
【所属学会など】
日本消化器外科学会(理事長・評議員)
日本外科学会(理事・評議員)
日本癌学会(副理事長・評議員)
日本癌治療学会(理事・評議員)
日本消化器癌発生学会(理事・評議員)
日本がん転移学会(理事・評議員)
その他
【役員など】
日本学術会議会員(平成 26 年~)
日本医療研究開発機構(AMED) プログラムオフィサー(平成 27 年~)
【編集委員】
Hepatology, Annals of Surgical Oncology など英文 18 誌の編集委員
74脳神外PP演者国内.indd
145
145
2015/10/01
14:47:27