五小だより URL http://www.akiruno.ed.jp/e-itsukaichi/ 平成 27 年度 10 月号 No.6 あきる野市立五日市小学校 校長 中島 靖二 TEL 596-0017 FAX 595-1611 「ドングリの気持ち」を大切に 校庭の唐かえでに、黄色く色づいた葉が見られる季節になりました。9 月の連休中には、犬の散 歩をしていると、我が家の周りには、栗の木やドングリの木が多いことを改めて発見し、たくさん の実をつけていました。まさに実りの秋、秋本番を感じさせる 10 月です。 さて、ドングリは、20 種類以上ある木の実の総称ですが、なぜドングリと呼ばれるようになった かご存知でしょうか。 昔の人は、ドングリを食べて暮らしていました。でも、ドングリはアクが強いのでそのままでは 食べられません。そこで、煮ることによってアクをとり、そして、すりつぶし粉にして、団子にし て食べていました。栗の実にも似ているドングリ、 「団子にして食べる栗に似た実」ということで、 「団子栗」と言われ、それがやがて「ドングリ(団栗)」に変わったそうです。 このドングリは、たくさんの実をつけ、私たちの目を楽しませてくれることの他に、根がしっか りと広がり深くのびているため、生活に欠かせない水を蓄え、大雨がきても洪水を防いでくれる役 目を果たしてくれます。また、熟した実を地面に落とし仲間を増やしていきます。ただ、ドングリ の木は、身近な花や草とは違って、すぐに芽が出ません。秋に地面に落ち、土に埋まったドングリ は、根だけ少し伸びた状態でいったん成長が止まるのです。その間、堅い殻で身を守り、寒い冬を 耐え忍び、我慢することにより初めて春に芽を出すことができるのです。 最近、 「我慢できない子供が増えてきた。 」と耳にすることがありますが、私たちの生活に深く関 わり、役に立ち、じっと我慢して耐え忍ぶ「ドングリの気持ち」をもつことが必要な時代なのでは ないでしょうか。 9 月 17 日から 19 日の二泊三日で、6 年生と日光移動教室に行ってきました。たった 3 日間の集 団生活でしたが、小さな社会人としての学習をつみ、大きく成長したと思います。天候が悪い日も あり、急な予定変更がありましたが、全員が一致協力した行動がとれたこと、そして、一人一人が 相手のことを考えて行動しようとすることができたことはとても立派でした。担任の先生が 3 日間 を通じて、常に穏やかに話し、その話にじっと耳を傾け、どんどん自分たちでできるようになって いく様子を見ていると、五日市小の子供たちのよいところを改めて実感しました。まさに「ドング リの気持ちをもった子供たち」です。 ◇ 10月の行事予定 1 日(木) 都民の日 5 日(月)委員会 避難訓練 6 日(火)遠足 1 年(羽村動物公園) 7 日(水)午前授業(2-1、4-2、ひまわりを除く) 9 日(金)学校公開(祖父母参観日) 12 日(月) 体育の日 13 日(火)遠足 2 年(多摩動物公園) 14 日(水)午前授業(2 年生を除く) 15 日(木)開校記念日 児童会集会 稲刈り 5 年 16 日(金)連合運動会(ひ) 19 日(月)クラブ 21 日(水)セーフティ教室 22 日(木)ニッコニコの日 23 日(金)遠足 3 年(昭和記念公園) 24 日(土) PTA 校舎内外一斉清掃 青少健あそび発見広場 26 日(月)クラブ 27 日(火)巣箱はずし 6 年 28 日(水)午前授業(4-1 を除く) 29 日(木)ひまわり遠足(昭和記念公園) 30 日(金)就学時健診 午前授業 五日市小の子供たちが大活躍!! ◆東京都小学生科学展 椹らみな(あきる野市小学校代表作品として出品) ◆第13回ヨルイチ『夏の想い出ヨルイチ行灯』 【金賞】佐藤みき 【銀賞】櫻澤朱音 【銅賞】本橋朱彩 【特別賞】伊藤悠花、幡野優歩 ◆第20回あきる野市総合スポーツ祭陸上競技大会 【第1位】菊地創太(男子小学4年100m) 船山 暖(男子小学共通800m) 入谷 瑠・須藤柊吾・丸山博輝・船山 暖(男子小学共通4×100mリレー) 奥脇彩花(女子共通800m) 渡邉 瞳・中山結那・菊地邑果・新間咲花(女子小学共通4×100mリレー) 【第2位】船山 暖(男子小学5年100m) 【第3位】内山拡杜(男子小学6年100m) 菊地邑果(女子小学5年100m) 大野瞳子(女子共通800m) 【第4位】須藤柊吾(男子小学共通800m) 大野瞳子・篠崎亜沙美・白須里英・奥脇彩花(女子共通4×100mリレー) 【第6位】瀬沼光希(女子共通800m) 【第7位】入谷 瑠(男子小学5年100m) 【第8位】須藤柊吾(男子小学5年100m) 瀬沼光希(女子小学4年100m) 【第9位】入谷 瑠(男子小学5年800m) 【第13 位】丸山博輝(男子小学共通800m) ※ 6年生は、日光移動教室の翌日でした。疲れが残っている中、頑張りました。 教育フォーラムへのおさそい あきる野市立小中学校PTA連合会(市P連)が、あきる野市教 育委員会と共催する『教育フォーラム』 。今年度は、ソーシャルゲ ーム (インターネット利用のゲーム) を運営しているグリー㈱(GREE) の安心安全マネージャーを講師にお迎えし、インターネットをより 楽しく、そして安全に使う方法についてお話ししていただきます。 市内の中学校でも「情報モラル」について講演していただいている 講師の小木曽さんは、全国の学校やPTAから招かれ、聞き手に合 わせた楽しい内容の講演をしていらっしゃいます。生活の一部にな りつつあるインターネット。何気なく使っているだけなのに、知ら ずに危険に近づいているのかも知れません。詳細は、先日お配りし たお知らせや『広報あきる野』でお確かめください。 新しい先生を紹介します 9月14日、五日市小に新しい先生をお迎えしました。高橋 到(たかはし・いたる)先生です。 5・6年生の理科と2・4年生の図書の時間を受け持っています。宜しくお願いします。 不審電話(個人情報の聞き出し)にご注意を!! 数日前に市内2校でありました。手口は巧妙です。十分に気をつけてください。 (マメールで既報)
© Copyright 2024 ExpyDoc