思わずゴクリ・ このページは、保護者のみなさんへ学校の事務職員から配信するものです。 2年生作品 10 月は寒露・霜降。菊の花が咲きはじめ、渡り鳥が飛来する頃です。山々が少しずつ紅葉し、下旬には 田畑に霜が降りることも。寒暖の差がありますので、お出かけには上着を持参されることをお勧めします。 10月学校等行事・・午前授業や校外学習活動が多いので、よろしくお願いします。 1日(水)アルミ缶回収→水洗いし、潰して持たせてください。15日から回収方法が変更になります。 3日(金)3 年生校外学習→みのかも文化の森へ行き、「古い道具と昔のくらし」を学んできます。 7日(火)町小学校体育大会→午前9:20~12:10の予定です。予備日は8日です。 8日(水)午前授業→給食はあります。下校12:40です。 9 日(木)午前授業→給食はあります。下校12:40ですが、3 年生の校は14:55です。 10日(金)4 年生校外学習→ささゆりグリーンパークへ行き、清掃工場の環境対策を学びます。 15日(水)アルミ缶回収、PTA運営委員会→今月から2回集めます。運営委員会午後7:30~ 16日(木)2年生校外学習→楽集館へ行き、図書館の利用・活用方法を学んできます。 20日(月)白川中小中交流会・学費引き落し日→学費等のJA・郵便局の引落し日です。 22日(水)1年生校外学習→前平公園へ行き、落ち葉や木の実を集めて、おもちゃや飾りを作ります。 23日(木)・29日(水)午前授業→給食はあります。下校12:40です。 31日(金)2 年生校外学習→健康の森へ行きます。 ① アルミ缶回収方法の変更について・・・1日と 15 日の2回、集めます。 今年度も環境委員のアルミ缶回収にご協力いただきありがとうございます。 これまで毎月 1 日に実施しておりましたが、今後は 1 日と15日の 2 回集めます。 また、今までは缶を潰してもらっていましたが、15日からは、つぶさずに持ってきて下さい。 缶は水洗いし、数をかぞえておいてください。ご理解ご協力をお願いします。 ② 「心のとも運動」ご協力のお願い 岐阜手をつなぐ育成会の主催による「心のとも運動」が岐阜県下で展開されています。 この運動は、障がいのある方への理解を深めていただくとともに、心の輪を広げ支援や援助をしていただ けるようにとの願いを込めた運動です。収益金は障がい者を支援する育成会・学校・事業所の活動費として 運用されます。配布されます申込書に学年・名前、購入される物の個数と金額を記入し、つり銭が生じないよ うに代金を封筒に入れ、密封して担任に提出してください。 11月行事予定 4日・・アルミ缶回収 18日・・アルミ缶回収 校庭散策 5日・・PTA運営委員会 10日・・就学時健診 19日・・命を守る訓練(不審者対応) 15日・・教育フェスタ 20日・・親子ラブラブデイ・学費引落日 ・・・栃の木、橡の木(英名:ウマグリ、仏名:マロニエ) トチノキ科トチノキ属。大きな葉はホウノキにも似ています。花には良質の蜜があり、 実はクリの実に似ていますがサポニンという毒性があるため苦く渋いので熊や リスは食べません。人間は縄文時代からアクを抜いて食べていました。 児童文学「モチモチの木」に登場する木は、この栃の木です。 ひとりごと・・ 信号機のない交差点ご存じですか?(珍百景ではありません。) ラウンドアバウトと呼ばれるドーナツ型の交差点のことです。この9月1日から日本でも 本格運用され「環状交差点」と名付け標識と交通ルールが定められました。 先日の地域法令講習会でも紹介され、近隣では川辺町に設置検討中だそうです。 シミュレーションを見ているうちに三半規管の弱い私は気分が悪くなりました。 そして一度進入したら抜け出せずグルグル回っているマイカーが見えた気が!! 標識です
© Copyright 2025 ExpyDoc