明治学院大学社会学部付属研究所主催

明治学院大学社会学部付属研究所主催
第29回社会福祉実践家のための臨床理論・技術研修会
2015年10月24日(土)10:00~17:00
<総合テーマ>
ソーシャルワークの
実践力を育てるパートⅡ
<オリエンテーション>
<グループディスカッション>
『私の実践力』
今、気になることは何?
ファシリテーター:
GET!
課題
解決力
八木原律子・新保美香・榊原美樹(明治学院大学)
*経験年数別グループに分かれて行います。
ン<全体ワークショップ>
新たな解決手法を身につける
講師:
天笠 崇(代々木病院精神科/精神保健指定医、認定産業医)
春日未歩子(ジャパンEAPシステムズ/精神保健福祉士)
<ネットワーク懇親会>
*本研修会は、社会福祉の諸領域で活躍する社会福祉実践家のみなさんの学びの場です。
グループディスカッション後に全体ワークショップを行います(P2-3)。
参加申込要項は4ページをご覧ください。参加費は3000円です(事前申込要)。
<オリエンテーション>10:00-10:15(会場:本館3階1351教室)
研修の1日の流れ等をご説明します。
<グループディスカッション>10:20-12:00(会場:本館3階1351/1354/1357教室)
『私の実践力』今、気になることは何?
ファシリテーター:八木原律子・新保美香・榊原美樹(明治学院大学)
*経験年数別グループに分かれて行います。
昨年の本研修会では、天笠崇先生に基調講演をお願いし、「ソーシャルワーカーのた
めのメンタルヘルス基礎講座」を行いました。参加者からは、「メンタルヘルスに関す
る基礎知識や情報収集のコツなどを知識としてうかがえたので、チャンスがあれば具体
的な実践方法が知りたい」という感想が寄せられ、幸運にも昨年に引き続き、天笠崇先
生をお呼びすることができました。さらに今回は、労働者支援の現場でご活躍の、春日
未歩子先生にも参加していただき、実践方法についての学びを深めたいと思います。
<グループディスカッション>では、経験年数別の3グループに分かれ、テーマに沿った
ディスカッションをおこないます。各グループで、例えば、「新人としての悩み」「職
場におけるコミュニケーションで困ること」「困ったことの解決に向けた方法」などを
テーマとして、お互いの情報交換から、解決策を考えていけるようにフォーマットを用
意しました。午後の<全体ワークショップ>にて、各グループから検討したい課題を提
案できるようにフォーマットに整理していきます。
◆全体ワークショップ講師の天笠崇(あまがさたかし)先生ご紹介
代々木病院精神科科長 1961年生まれ 東京医科歯科大学医学士(MD)、
京都大学医学部大学院公衆衛生学修士(MPH)・社会健康医学博士
(DrPH)。医療法人財団東京勤労者医療会みさと協立病院精神科勤務等を
経て、2009年より代々木病院勤務。併設のEAPケアシステムズ顧問、働く
もののいのちと健康を守る東京センターの理事長。
医師として専門領域の学会所属のほか、家族研究や精神障害者リハビリ
テーション学会、SST普及協会にも所属。
人が人としての尊厳を失うことなく、住んでいる地域社会で自分らしく生
活できるように、とりわけ働く従業員支援にご尽力されています。
主な著書「成果主義とメンタルヘルス 新日本出版社2007年発行」など。
◆全体ワークショップ講師の春日未歩子(かすがみほこ)先生ご紹介
株式会社ジャパンEAPシステムズ統括スーパーバイザー、精神保健福祉士
日本精神保健福祉士協会認定スーパーバイザー
和光大学人文学部人間関係学科卒業。東京大学医学部精神医学教室デイホス
ピタル研究生として2年間の研修ののち、医療法人社団翠会成増厚生病院に
入職。同病院の外来部門である「こころのクリニックなります」に異動後、
2005年から現職。2012年9月28日に「保健農園ホテルフフ山梨」(山梨県山梨
市)というセルフケアのプログラムが体験できる宿泊施設を立ち上げ、その
運営にたずさわっています。
GET!
課題
解決力
<全体ワークショップ>13:00-15:40
(会場:2号館3階2401教室)
新たな解決手法を身につける
講師:天笠 崇(代々木病院精神科/精神保健指定医、認定産業医)
春日未歩子(ジャパンEAPシステムズ/精神保健福祉士)
<全体ワークショップ>の冒頭は、<グループディスカッション>の内容についてフォーマット
を活用して、グループ毎に報告します。
そして、各グループで出された課題について、参加型による学習方法を通して学びます。職場の
メンタルヘルス対策は、困っていることを全職員が共通課題として認識し、解決策を検討していく
ことが解決への早道です。天笠崇先生と春日未歩子先生のコラボレーションにより、認知行動療法
の一つであるSST(Social Skills Training)の技法を紹介します。グループ毎に取り上げた課題をも
とに、コミュニケーションを高める方法や課題解決手法を身につけて、今後の実践に活用していた
だければ幸いです。
最後に講師より、「職場に元気をもたらすポイント」や「ソーシャルワーカーの実践力を高める
ポイント」についてのまとめがあります。
2014年度本研修会基調講演
天笠崇先生資料より
認知行動療法・SSTとは?
認知行動療法の認知とは、ものの考え方や解釈
の仕方をいいます。状況に応じた適切な判断がで
きるように、答えを学習するのではなく、人と人との
関係に「必要な力=より良い結果を生み出す力」を
引き出し、身につけていきます。相手が不快になら
ないような態度や行動を伴うコミュニケーションのと
ネットワーク懇親会>
り方は、理屈ではわかっていても実際には行動でき
ないため、その具体的な方法を考えます。そうして
考えたことや理解したことを、模擬場面を作って行
動リハーサルをおこないます。SSTは認知行動療
法の一つで、行動リハーサルを多く取り入れるのが
特徴です。
ネットワーク懇親会16:00-17:00
(会場:2号館3階2401教室)
<全体ワークショップ>終了後、同会場で行います!
ソーシャルワーカーは、支援等々の場面で、いろいろな社会資源を見つけたり開発したりす
る役割が求められます。同業者であるソーシャルワーカーも、実は貴重な社会資源です。
研修の場で、たまたま出会えたソーシャルワーカー同士ですが、次に会う機会は、助け合っ
たり教え合ったりという仲へ進化するかもしれません。
「ネットワーク懇親会」は、研修の感想を語り合うと共に、ソーシャルワーカーのネット
ワーク拡大に貢献する場として開催いたします!!奮ってご参加ください(茶菓提供)。
<参加申込要項>
(1)開催日時 2015年10月24日(土)
①10:00~10:15 オリエンテーション
②10:20~12:00 グループディスカッション
③13:00~15:40 全体ワークショップ
④16:00~17:00 ネットワーク懇親会
(2)会場
明治学院大学白金キャンパス(東京都港区白金台1-2-37)
①本館3階1351教室 ②本館3階1351/1354/1357教室 ③④ 2号館3階2401教室
(3)対象と定員
研修会の対象は、原則として現在社会福祉の諸領域にて、実践活動を行っている方です。
先着順にて受付します(定員75名)。
グループディスカッションは、申し込み時に記入された実務年数により、グループ分け
をいたします。3グループ程度設定の予定です。
(4)参加費
3,000円
申込受付後、振込用紙を送付しますので、必ず事前にお振り込みください。
参加費振込後の返金には応じられませんのでご了承ください。
*グループディスカッションのみ、または全体ワークショップのみの申込は受け付けて
おりません。
(5)申込方法
以下の所定事項①~⑦を記入し、Eメールで申込先へお送りください(FAXも可)。
折り返し振込用紙を送りますので、参加費を入金してください。
参加費入金の確認をもって申込完了となります。
入金を確認しましたら(確認には10日間ほど要します)、事務局よりEメール(またはFAX)
をお送りします。
1週間以上Eメール(またはFAX)への返信(振込用紙の送付含む)がない場合はお手数です
が、TELで再連絡をお願いいたします。
振込控えが領収証となります。改めての領収証発行はできませんのでご了承ください。
研修会当日、振込控えをお持ちください。
事前に必ずお申し込みください。
<研修会申込に必要な所定事項>
①氏名(ふりがな)
②所属先と職名、所属先の所在地(都道府県名)
③社会福祉実践家としての実務年数
④振込用紙・報告書の発送先ご住所
⑤本申込に関する問い合わせ先
としてのTEL・Eメール(またはFAX)
⑥社会福祉実践に関わる所持資格
(例:社会福祉士・精神保健福祉士等)
⑦明治学院大学卒業の方は卒業年
個人情報の取扱いについて:明治学院大学社会学部付属研究所では、申込時における個人情報について「学校法人明治学院個人情報保護方針」に副って
厳重に管理いたします。これらの個人情報は、明治学院大学社会学部付属研究所の「社会福祉実践家のための臨床理論・技術研修会」ご案内用としてのみ
利用いたします。第三者には提供いたしません。
<詳細・申込先>
明治学院大学社会学部付属研究所
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
Eメール:
[email protected]
TEL:03-5421-5204・5205
FAX:03-5421-5205
<明治学院大学白金キャンパスへのアクセス>
●東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金
台駅」「白金高輪駅」、都営地下鉄浅草線「高
輪台駅」より徒歩約7分
●JR・京浜急行「品川駅」高輪口下車、都バ
ス「目黒駅」行で「明治学院前」下車
●JR・東急「目黒駅」東口(ロータリー側)
下車、都バス「大井競馬場」行で「明治学院
前」下車