2015年6月19日 統計数理研究所 オープンハウス レプリカ法による制限等長定数の解析 坂田 綾香 モデリング研究系 助教 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 樺島祥介氏との共同研究 N Y= M ゼロ成分 X A M 圧縮表現 最もスパースな原信号Xを N 一意に復元するための条件は? 圧縮行列 原信号 スパースな原信号の復元方法 l0再構成 l1再構成 xˆ = arg min x 0 , subject to Y = Ax xˆ = arg min x 1 , subject to Y = Ax X X 非ゼロ要素の数 絶対値の和 |xi|1 |xi|0 1 線形計画問題 NP困難 全数探索が必要 l0 再構成の凸緩和 xi 0 0 xi 復元成功の十分条件は制限等長定数により与えられる 制限等長定数の定義 1. δ2S < 1のとき、l0 再構成は一意なS-スパース解を与える。 S個の非ゼロ要素を持つベクトルをS-スパースベクトルと呼ぶ。 2. δ2S < 21/2 – 1のとき、l1 再構成はl0 再構成と同じ解を与える。 全ての S-スパースベクトル x∈ RN について、 min max 次の関係を満たす定数 δ S , δ S が存在するとき、 (1 − δ Smin ) x 2 F ≤ Ax 2 F ≤ (1 + δ Smax ) x [Candes and Tao, IEEE Trans. Inform. Theory (2005)] 2 3. (2.の改善) F max (4 2 − 3)δ 2min S + δ 2 S < 4( 2 − 1) のとき、 行列A はS-制限等長性(RIP)を満たす。 min max δS = max{δ S , δ S }を制限等長定数(RIC)と呼ぶ。 l1 再構成はl0 再構成と同じ解を与える。 [Foucart and Lai, Appl. Comput. Harmon. Anal. (2009)] δsが小さいとき、A は正規直交系に近い。 7 要するに M/N = 0.5 での結果 a1 a2 a3 a4 a5 5 = AT * * a2 a4 XT 4 3 X λmin ( ATT AT ) xT 2 F ≤ AT xT Replica Symmetric bound (Our result) δS δS A 0 * 0 * 0 Bah-Tanner (2010) 6 S = 2, T = {2,4}, N = 5, V = {1, 2, 3, 4, 5} Numerical lower bound (Dossal et al, 2010) 2 2 F ≤ λmax ( A TT A T ) xT 2 我々の見積もりは、 既存研究より 良い上界を与える。 詳しい導出は arxiv: 1501.06281 Bah-Tanner RS Bound Numerical Lower Bound 1 F 0 δ S = max{1 − min λmin ( A TT A T ), max λmax ( A TT A T ) − 1}. T :|T |= S ,T ⊆V T :|T |= S ,T ⊆V 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 ρS/M /α 0.6 0.7 0.8 0.9 1
© Copyright 2025 ExpyDoc