リクルート 「進学ブランド力調査2014」追加報告 志望学問分野別の 大学ランキング 外国語系統ではどのエリアでも外国 リクルート 「進学ブランド力調査」 は、高校 3年生が選ぶ知名度・志願度ランキングと、イメージランキングを発表 している。188号では今年の特徴として「景気回復を受けて私学志向が強まっていること」 「キャンパス移転や学 部・学科の新設などの大学改革が認知されることが、志願度向上に大きく影響すること」を述べ、 リーマンショッ ク、 アベノミクスを経た高校生の変化についてお伝えした。 今回はその結果を踏まえつつ、高校生が志望する分野の中でどのような大学選びをしているのかに焦点を当て、 新たな分析を追加で行った。当該調査に回答する際、モニターの高校生は自分の調査段階(高校 3年生の4月) での志望学問分野を複数回答で選択した上で、知名度・興味度・志願度に関する調査に回答する。今回は志望学 問分野と志願したい大学(第一志望のみ)の関係性にフォーカスし、分野別に『志願したい』大学ランキングを作 成した。高校生の志望軸として大きな要素である 「学びたい学部・学科」 ごとに、 リアルなランキングがどうなって いるのか。今回の結果からは、 高校生から見た大学の個性・特徴が見て取れる。以下に見ていこう。 「外国語」 「文学」 「人間・心理」 「教育・保育」 文系① 人文科学系 「文化・地理・歴史」 関東は早稲田大学が 5 系統中 4 系 で有名」 な 「レベルが高い」 大学で、 「留 統で 1 位、東海では南山大学が 3 系統 学」 「英語で他学部の講義が受講でき 関東では早稲田大学が 12.4 %で 1 で 1 位、関西では関西大学が 3 系統で る」という語学面の強み、さらに「近 位。2 位の明治大学も 8.2 %と、3 位以 1 位。いずれも学部数が 13 学部・7 学 い」 「自宅から通える」という立地面で 下と差のある高い値だ。東海は南山 部・13 学部と、総合大学で学生数も多 高評価。関西大学は圧倒的に 「有名だ 大学・愛知学院大学・名古屋大学がい 順位 いマンモス校だ。 から」が多く、 「学びたい学部」 「行きた ずれも 5 %台と人気が拮抗している。 い学科」 など知名度と学部学科の幅の 関西では1位関西大学が9.5%となり、 早稲田大学は高校生から「学力トップ 広さが支持されているようだ。多く 以下、大手総合大学にポイントが比 レベルの大学」 「私立文系の最高峰」 な の学部学科を擁しイメージの総和が 較的分散した。5 位には人文科学系 ので「将来性」 「就職が良さそう」と思 大きい3 校が、人文科学系では全体的 では唯一、龍谷大学がランクインし われているようだ。南山大学は「地元 な強さを見せていると言える。 ている。 また志望理由の自由回答を見ると、 ●文化・地理・歴史 ※平成 25年度学校基本調査の「全日制&中等教育後期課程・本科 3年生生徒数(県 別) 」 を基に、 リクルートが保有するリストより調査対象とする数を抽出 1.文化・地理・歴史 2.法律・政治 3.経済・経営・商 4.社会 5.情報 6.観光・コミュニケーション・メディア 7.国際関係・国際文化 8.外国語 9.美術・デザイン 10.音楽 11.文学 12.人間・心理 19.工学 (その他) 20.医学・歯学 21.薬学 22.看護 23.医療・保健・衛生 24.福祉 25.体育・スポーツ 26.家政・生活科学 27.教育・保育 28.生物・農・獣医・林産・水産 29.地球・宇宙科学・環境 30.その他 ※今回の分析では志望分野 (複数分野) に対し、 志願したい大学 (第一志望のみ) を集計 ※関東・東海・関西で系統ごとの母数が100 以下になるものについては誌面の都合上分析対象外とする (対象外は 「美術・デザイン」 「音楽」 「哲学・宗教」 「医学・歯学」 「地球・宇宙科学・環境」 「その他」 ) 48 リクルート カレッジマネジメント190 / Jan. - Feb. 2015 語大学が上位に入っている。関東1位 れぞれ1位。関東はいわゆる 「早慶上智」 関西はいわゆる 「関関同立」 と、 国立で人 の早稲田大学は1年次の「必修英語」 、 に明治大学・法政大学が食い込んだ形 気の神戸大学が上位となった。 国際教養学部の存在等が大きい。キリ となった。東海は国公立が同率を含め ●教育・保育 スト教系の立教大学・青山学院大学が た上位 7 校のうち4 校と、エリア特性が 古くから教員養成に取り組む国立大 入ったほか、 3位には国立の東京外国語 出る結果となった。関西はいわゆる「関 学に多く設置されている系統だけあり、 大学が入った。東海は名古屋外国語 関同立」と大阪市立大学がランクイン。 私立志向が強い関東においても国立が 大学と南山大学が 2強。愛知大学・中 カリキュラムの差別化が困難な人文系 5 位中3 校を占める結果となった。1位 京大学・名城大学が続いた。名城大学 では、あるいはまだ現実的な志望順位 は早稲田大学、 2位は東京学芸大学。東 は2015年外国語学部設置の広報効果 になる前の高校 3年生の春という調査 海では 「人間・心理」 系統でも上位の愛知 もあると思われる。関西は関西外国語 時期もあり、私立を中心に総合大学がラ 教育大学が 1位となった。ポイントも 大学が1位となった。2011年に英語キャ ンクインする傾向が見られる。 14.5%と極めて高い。ブランド力調査本 リア学部、2014 年に英語国際学部を相 ●人間・心理 誌でも躍進を言及した、国立の岐阜大 次いで設置している。3 位の関西学院 関東1位は青山学院大学。2009年に 学・三重大学もランクイン。関西では大 大学は 「留学制度」 「語学に強い」 などの 教育人間科学部を設置して以降、 人気が 阪教育大学が1位となったほか、 同じく 自由回答が多い。4 位に公立の神戸市 高まっている様子だ。僅差の2位で早稲 国立の和歌山大学・京都教育大学がラ 外国語大学がランクインした。 田大学。東海では1位の南山大学に次 ンクインした。 文化・地理・歴史 関東(N=549) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=204) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=254) 学校名 私 5.9 1 関西大学 私 9.5 2 明治大学 私 8.2 2 愛知学院大学 私 5.4 2 関西学院大学 3 日本大学 私 4.7 2 名古屋大学 国 5.4 3 近畿大学 4 立教大学 私 4.0 4 愛知大学 5 青山学院大学 私 3.3 4 中京大学 学校名 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 順位 東海(N=233) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=362) 学校名 区分(%) 私 8.2 1 名古屋外国語大学 私 10.3 1 関西外国語大学 私 10.6 私 8.1 2 立教大学 私 6.3 2 南山大学 私 6.0 3 東京外国語大学 国 5.9 3 愛知県立大学 私 3.9 4 同志社大学 私 5.9 4 青山学院大学 私 5.5 4 名古屋市立大学 公 4.3 4 神戸市外国語大学 公 6.8 私 3.9 5 龍谷大学 私 4.5 5 明治大学 私 5.3 5 愛知大学 区分(%) 順位 関西(N=176) 学校名 私 9.4 2 関西大学 私 8.5 公 5.6 3 関西学院大学 私 7.6 私 3.0 5 同志社大学 私 4.9 5 中京大学 私 3.0 5 名城大学 私 3.0 東海(N=113) 学校名 外国語 関東(N=526) 1 早稲田大学 文学 関東(N=329) 区分(%) 順位 私 12.4 1 南山大学 調査対象校:調査対象都道府県に所在する全大学およびその他 2エリアの国立大学全て、公立・ 私立大学の入学定員1,000名以上の大学 ・関東エリア (東京都、 神奈川県、 千葉県、 埼玉県、 茨城県、 栃木県、 群馬県の1都6県) 303 校 (自エリア240 校、 他エリア 63 校)有効回答数 5,290 件 ・東海エリア (静岡県、 愛知県、 岐阜県、 三重県の4県)208 校 (自エリア 78 校、 他エリ ア130 校)有効回答数 2,530 件 ・関西エリア (大阪府、 京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県の2府4県)254 校 (自エリア145 校、 他エリア109 校) 有効回答数 3,046 件 志望学問分野 13.哲学・宗教 14.理学 15.工学 (エネルギー) 16.工学 (機械) 17.工学 (電気・電子・情報) 18.工学 (建築・土木) 同率2位。私大3校が同率4位となった。 1 早稲田大学 順位 調査目的:2015年 3月卒業予定の高校 3年生の大学に対する志願度、知 名度、 イメージを把握し、 関係各位の参考にする。 調査期間:2014年4月7日 (月) 〜4月30日 (水) 調査方法:対象者に調査票を郵送し、 記入後郵送で回収。 調査対象:関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている2015 年3月卒業予定者 (調査時高校3年生) 計74,000名。 早稲田大学・南山大学・関西大学がそ 調査概要 いで愛知教育大学・名古屋市立大学が ●文学 ●外国語 区分(%) 順位 人間・心理 関東(N=537) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=226) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=268) 学校名 区分(%) 1 早稲田大学 私 11.9 1 南山大学 私 7.1 1 関西大学 私 14.7 1 青山学院大学 私 7.1 1 南山大学 私 6.2 1 関西大学 私 7.3 2 明治大学 私 6.1 2 名古屋大学 国 6.2 2 関西学院大学 私 7.3 2 早稲田大学 私 6.9 2 愛知教育大学 国 5.3 2 関西学院大学 私 7.0 3 上智大学 私 5.5 3 愛知教育大学 国 5.3 3 大阪市立大学 公 6.8 3 法政大学 私 4.3 2 名古屋市立大学 公 5.3 3 神戸大学 国 6.2 4 慶應義塾大学 私 4.6 4 愛知淑徳大学 私 4.4 3 立命館大学 私 6.8 3 立教大学 私 4.3 4 愛知淑徳大学 私 3.5 4 同志社大学 私 4.9 5 法政大学 私 4.3 4 愛知大学 私 4.4 5 同志社大学 私 5.6 5 明治大学 私 3.4 4 中京大学 私 3.5 5 立命館大学 私 4.5 4 名古屋市立大学 公 4.4 4 三重大学 順位 4 名城大学 私 3.5 国 4.4 教育・保育 関東(N=648) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=373) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=417) 学校名 区分(%) 1 早稲田大学 私 5.6 1 愛知教育大学 国 14.5 1 大阪教育大学 国 8.1 2 東京学芸大学 国 4.8 2 岐阜大学 国 5.4 2 関西学院大学 私 6.3 3 千葉大学 国 4.0 3 中京大学 私 4.6 3 関西大学 私 5.7 4 青山学院大学 私 3.9 4 名古屋大学 国 3.8 4 和歌山大学 国 4.0 5 埼玉大学 国 3.4 5 三重大学 国 3.5 5 京都教育大学 国 3.8 リクルート カレッジマネジメント190 / Jan. - Feb. 2015 49 リクルート「進学ブランド力調査 2014」 追加報告 文系② 社会科学系 「法律・政治」 「経済・経営・商」 「社会」 「情報」 「観光・コミュニケーション・メディア」 「国際関係・国際文化」 「福祉」 / 「家政・生活科学」 / 「体育・スポーツ」 ここ数年志願者数は減少傾向にあ るが、全体ボリュームとしては、依然 志社大学・関西学院大学が続いた。 ●社会 ンクインしたのも興味深い。東海では た。 「学術とスポーツの真剣味の殿 ●体育・スポーツ 椙山女学園大学が 1位。5 位に他エリ 上位には体育学部あるいはスポー 堂たれ」という建学の精神やスポー アのお茶の水女子大学もランクインし ツ健康科学系の学部・学科を有する ツ科学部の存在がある。関西の上位 大学のグローバル化が叫ばれて久 ている。唯一1位が女子大でなかった 大学が入った。関東は日本体育大学 も、関西大学は人間健康学部を、立命 ●国際関係・国際文化 として最も大きい系統である。関東 関東は早稲田大学が 2 位以下に 10 しいが、高校生から見た志願度はどう のは関西だ。1位は公立で生活科学部 と日本大学が同率 1 位。東海は中京 館大学・同志社大学はスポーツ健康 では早稲田大学が 7 系統中 4 系統で 1 ポイント近くの大差をつけて 1 位。2 か。関東はいずれも国際に関連した を有する大阪市立大学となった。 大学が高いポイントで他を引き離し 科学部をそれぞれ有している。 位となり、人文科学系に引き続き強 位には明治大学が入り、以下社会と名 名称の学部を持つ大学が並ぶ。国際 さを見せた。早慶上智・MARCH と のつく学部を持つ立教大学・青山学院 教養学部を有する早稲田大学が 1 位。 呼ばれるいわゆる私立の難関総合大 大学・法政大学が続く。東海は南山大 2位の立教大学は異文化コミュニケー 順位 法律・政治 関東(N=595) 学校名 東海(N=195) 区分(%) 順位 学校名 関西(N=233) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 順位 経済・経営・商 関東(N=1062) 学校名 東海(N=423) 区分(%) 順位 学校名 関西(N=568) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 1 早稲田大学 私 11.8 1 名古屋大学 国 7.7 1 関西大学 私 10.4 1 早稲田大学 私 9.5 1 南山大学 私 6.6 1 関西大学 私 11.3 2 明治大学 私 7.2 2 南山大学 私 7.2 2 同志社大学 私 8.2 2 明治大学 私 8.2 2 中京大学 私 6.1 2 近畿大学 私 7.0 学が多く並び、国公立はあまりラン 学が 1 位になったほか、上位 6 校中 3 ション学部を、3 位の明治大学は国際 クインしていない。東海では人文科 校が国公立。関西では関西大学がこ 日本学部を有している。東海は「外国 3 慶應義塾大学 私 7.1 3 中京大学 私 6.2 3 近畿大学 私 7.5 3 青山学院大学 私 5.2 3 愛知学院大学 私 5.2 3 同志社大学 私 6.1 4 法政大学 私 4.9 4 愛知大学 私 5.6 4 大阪大学 国 7.0 4 慶應義塾大学 私 4.1 3 愛知大学 私 5.2 4 関西学院大学 私 6.0 5 一橋大学 国 4.7 5 名城大学 私 4.1 5 大阪市立大学 公 6.7 5 立教大学 私 3.9 5 名城大学 私 4.7 5 大阪市立大学 公 5.2 学系は南山大学のシェアが高かった れも2 位以下に大きくポイント差をつ 語」でも1 位だった名古屋外国語大学 が、社会科学系では 1 位の大学が分 けて 1 位となり、2 位以下は関関同立 が 1 位。東海エリアで国際・外国語系 散する傾向が見られ、関東とは対照 に総合社会学部を持つ近畿大学を加 志望の高校生からの支持が高い様子 的に国公立の上位ランクインが目立 えた結果となった。 が表れる結果となった。2 位に南山大 つ。関西では関西大学が 7 系統中 6 ●情報 学が続く。関西は関西大学・関西外国 順位 社会 関東(N=590) 学校名 東海(N=177) 区分(%) 順位 学校名 関西(N=296) 区分(%) 順位 1 早稲田大学 私 15.1 1 南山大学 2 明治大学 私 5.6 2 名古屋市立大学 公 学校名 私 5.6 1 関西大学 5.1 2 関西学院大学 情報 関東(N=284) 区分(%) 順位 学校名 東海(N=138) 区分(%) 順位 学校名 関西(N=122) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 私 17.0 1 明治大学 私 8.8 1 静岡大学 国 5.8 1 関西大学 私 17.7 私 9.0 1 早稲田大学 私 8.8 2 中京大学 私 5.1 2 甲南大学 私 5.9 系統で 1 位。うち 10 ポイント以上の 文理それぞれに存在する学際領域 語大学・同志社大学が上位。他エリア 3 立教大学 私 5.4 3 名古屋大学 国 4.5 3 同志社大学 私 8.8 3 青山学院大学 私 5.6 2 名古屋大学 国 5.1 2 同志社大学 私 5.9 値となったのが 5 系統と、文系では圧 であるが、 設問上は文系の情報系を指 に比べると差が僅差で、 比較的分散傾 4 青山学院大学 私 4.4 3 名城大学 私 4.5 4 近畿大学 私 6.8 4 日本大学 私 4.2 2 名城大学 私 5.1 4 立命館大学 私 4.1 4 法政大学 私 4.4 5 愛知教育大学 国 4.0 5 立命館大学 私 4.5 5 法政大学 私 3.5 5 愛知淑徳大学 私 3.6 5 大阪大学 国 3.4 倒的な強さを持っている様子が明ら す(ただし理系学生の回答も一部含ま 向なのが特徴だ。 5 中京大学 5 立教大学 私 3.5 5 名古屋工業大学 国 3.6 かになった。 「福祉」を除きトップ 3 れている) 。上位はいずれも情報を冠 ●福祉 は全て私立と、高い私大人気がうか する学部を持つ大学が多い。関東で 関東は埼玉県立大学・日本大学が がえる。ここでは誌面の都合で「体 は早稲田大学と、情報コミュニケー 同率1位。埼玉県立大学は医療・保健・ 順位 私 4.0 観光・コミュニケーション・メディア 関東(N=447) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=137) 学校名 関西(N=197) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 順位 国際関係・国際文化 関東(N=601) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=245) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=303) 学校名 1 立教大学 私 11.4 1 愛知淑徳大学 私 5.1 1 関西大学 私 10.9 1 早稲田大学 私 11.5 1 名古屋外国語大学 私 8.6 1 関西大学 2 早稲田大学 私 11.0 2 愛知県立大学 公 4.4 2 近畿大学 私 6.4 2 立教大学 私 6.7 2 南山大学 区分(%) 私 7.5 私 6.9 2 関西外国語大学 私 7.2 育・スポーツ」 「家政・生活科学」につ ション学部を持つ明治大学が同率 1 衛生の 3 領域の専門人材輩出を理念 いても、 まとめて掲載した。 位。東海では情報学部を持つ静岡大 に掲げる公立専門大学だ。3 位以下 3 明治大学 私 6.7 2 中京大学 私 4.4 3 関西外国語大学 私 4.5 3 青山学院大学 私 6.3 3 愛知県立大学 公 4.9 3 同志社大学 私 7.1 4 青山学院大学 私 6.5 2 南山大学 私 4.4 3 同志社大学 私 4.5 3 明治大学 私 6.3 4 愛知大学 私 3.7 4 関西学院大学 私 6.5 ●法律・政治 学が 1 位となり、2 位には同率で中京 は古くから福祉系学部を持つ伝統校 5 法政大学 私 3.8 2 名城大学 私 4.4 3 立命館大学 私 4.5 5 東京外国語大学 国 5.0 4 中京大学 大学・名古屋大学・名城大学が続く。 が並ぶ。東海では日本福祉大学が 1 関西は関西大学が「社会」同様に圧倒 位。関西は生活科学部人間福祉学科 全体的に伝統校の名前が多く並ぶ 結果となった。関東は早稲田大学が 1位。5位に国立の一橋大学が入った。 的な強さを見せつつ、2 位に知能情報 を持つ大阪市立大学と、発達科学部 東海は名古屋大学が 1 位。2 位以下 学部を持つ甲南大学、文化情報学部 を持つ神戸大学が同率 1 位となった。 は私立が並ぶ。関西は関西大学が 1 を持つ同志社大学が入った。 ●家政・生活科学 位。同志社大学・近畿大学が続いて ●観光・コミュニケーション・メディア いる。 ●経済・経営・商 関東は早稲田大学が 1 位。2 位に明 昔から女子大が牽引する分野だが、 関東は観光学部と社会学部メディ その強さが表れるランキングとなっ ア社会学科を有する立教大学が 1 位。 た。関東では東京家政大学が 1位の 東海はメディアプロデュース学部を ほか、5 位中 4 校が女子大学。いずれ 順位 福祉 関東(N=187) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=128) 学校名 関西(N=103) 区分(%) 順位 学校名 家政・生活科学 関東(N=252) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=139) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=152) 学校名 区分(%) 1 埼玉県立大学 公 3.2 1 日本福祉大学 私 6.3 1 大阪市立大学 公 5.9 1 東京家政大学 私 6.7 1 椙山女学園大学 私 7.2 1 大阪市立大学 1 日本大学 私 3.2 2 愛知教育大学 国 5.5 1 神戸大学 国 5.9 2 大妻女子大学 私 5.2 2 名古屋学芸大学 私 5.8 2 同志社女子大学 私 7.6 3 明治大学 私 2.7 3 中京大学 私 4.7 3 関西学院大学 私 4.7 3 東京農業大学 私 4.8 3 静岡県立大学 公 5.0 3 関西大学 3 早稲田大学 私 2.7 4 愛知県立大学 公 3.9 4 近畿大学 私 3.9 4 昭和女子大学 私 4.0 4 常葉大学 私 3.6 4 武庫川女子大学 私 5.7 国 私 3.0 5 日本女子大学 私 3.6 5 愛知学院大学 私 2.9 5 近畿大学 5 国際医療福祉大学 私 2.1 5 名古屋大学 3.1 5 佛教大学 公 10.9 私 6.5 私 3.9 5 明治学院大学 私 2.1 5 愛知学泉大学 私 2.9 5 立教大学 私 2.1 5 愛知教育大学 国 2.9 5 お茶の水女子大学 国 2.9 体育・スポーツ 関東(N=358) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=173) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=244) 治大学が続く。東海は南山大学が 1 持つ愛知淑徳大学が 1 位となり、2 位 も私立の生活科学系では偏差値上位 位。上位 5 位全て私立なのは東海で に同率で 4 校が並んだ。関西は関西 の学校群だ。女子大ではないが栄養 1 日本体育大学 私 5.6 1 中京大学 私 12.7 1 関西大学 私 10.8 1 日本大学 私 5.6 2 愛知教育大学 国 5.2 2 立命館大学 私 5.4 は珍しい。関西は経済学部・商学部を 大学が 2 位以下に 4ポイント以上の差 科学科を持ち、2014 年には食品安全健 3 早稲田大学 私 5.3 3 至学館大学 私 4.0 3 同志社大学 私 4.6 有する関西大学が 1 位、近畿大学・同 をつけて1 位となった。 康学科を新設した東京農業大学がラ 4 明治大学 私 3.4 4 愛知学院大学 私 3.5 4 大阪体育大学 私 3.4 5 国士舘大学 私 3.1 4 愛知大学 私 3.5 4 近畿大学 私 3.4 5 東洋大学 私 3.1 4 神戸大学 国 3.4 リクルート カレッジマネジメント190 / Jan. - Feb. 2015 区分(%) 順位 順位 50 私 3.7 5 神戸市外国語大学 公 5.8 4 名古屋市立大学 公 3.7 学校名 区分(%) リクルート カレッジマネジメント190 / Jan. - Feb. 2015 51 リクルート「進学ブランド力調査 2014」 追加報告 理系・医療系 「理学」 「生物・農・獣医・林産・水産」 「工学 (エネルギー) 「 」工学 (機械) 「 」工学 (電気・電子・情報) 」 「工学 (建築・土木) 「 」工学 (その他) 」 / 「医療・保健・衛生」 「看護」 「薬学」 国公立の人気が高い理系であるが、 科大学と私立が健闘した。東海では1 位につけており、定員の1/3 超を理工 関東では東京工業大学が建築・土木を 位名古屋大学と2位名古屋工業大学が 学部が占める私大として存在感を放っ 除く全ての工学系で1位と、 圧倒的な強 15%前後で人気を二分した。関西は神 ている。関西はここでも1位神戸大学、 さを見せた。東海では名古屋大学が建 戸大学が1位。5 位の同志社大学以外 2 位大阪大学となり、 「エネルギー」を除 築・土木を除く7 系統で1位。関西は神 は全て国公立が上位を占めた。 く全理工系で、 この2 校が1位・2位を競 戸大学が 5 系統で1位となり、いずれも ●工学(機械) 理工系での根強い人気がうかがえる。 関東1位は東京工業大学。関東は他 医療系は逆に大手総合大学以外の大 エリアに比べ10%を越える大学がなく、 学も上位に入る結果となった。 値が分散傾向にある。東海は1位名古 が上位を占めた。私立は同率 3 位の畿 もあり、 国公立のランクインが目立つ。関 全て国公立。特に1位の名古屋市立大 央大学のみとなっている。 東の1位は千葉大学。2位は東邦大学、 学のポイントが高い。関西は1位大阪 ●薬学 3位は同率で偏差値上位の私立が並ん 大学、2位神戸大学。全体 3 位で私立1 だ。東海はより顕著に国公立志向が表 位となったのは近畿大学であった。 近年志願者が回復した系統である。 薬剤師を目指す場合は6年制ということ れており、同率 4 位の名城大学以外は 理学 関東(N=474) 東海(N=153) 学校名 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 順位 生物・農・獣医・林産・水産 関東(N=427) 私 7.2 1 名古屋大学 国 15.0 1 大阪大学 国 11.2 1 東京農業大学 私 7.0 1 名古屋大学 国 9.3 1 神戸大学 国 10.3 ●医療・保健・衛生 2 東京大学 国 6.3 2 名古屋工業大学 国 6.5 2 神戸大学 国 9.5 2 明治大学 私 6.8 2 岐阜大学 国 8.7 2 大阪大学 国 7.3 3 早稲田大学 私 6.1 3 三重大学 国 5.9 3 京都大学 国 8.6 3 東京農工大学 国 6.6 3 名城大学 私 8.2 3 近畿大学 私 6.3 4 東京理科大学 私 5.5 3 名城大学 私 5.9 4 大阪市立大学 公 7.4 4 千葉大学 国 5.6 4 三重大学 国 4.4 4 大阪府立大学 公 6.1 5 東京工業大学 国 5.3 5 岐阜大学 国 5.2 5 関西大学 私 6.0 4 日本大学 私 5.6 5 静岡大学 国 3.8 4 京都大学 国 6.1 国 5.2 5 静岡大学 国 5.2 区分(%) 順位 学校名 関西(N=193) 1 明治大学 5 京都大学 学校名 東海(N=183) い合う結果となっている。 1 位の埼玉県立大学が 4 位に入り、 医学 区分(%) 順位 関西(N=191) 順位 関東 1 位は首都大学東京。 「福祉」 学校名 (本誌 鹿島 梓) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 屋大学と2 位名古屋工業大学を合わせ 部を擁さずコメディカル領域に強い大 関東では明治大学が1位。近年の明 ると30%を超え、この系統を志望する 学も評価されている様子だ。北里大学 治大学の志願度向上は文 系が中心 高校生の3人に1人はこの 2 校を志望 は看護と並び私立では1位となった。東 だったが、 ここ1〜2年は理系の順位も している状態。関西は「エネルギー」に 海は名古屋大学が1位。4 位中部大学 順位 向上している。東海は名古屋大学が 2 続き神戸大学が1位となった。 は定員規模の大きい生命健康科学部を 1 東京工業大学 国 9.4 1 名古屋大学 国 16.3 1 神戸大学 国 13.4 1 東京工業大学 国 6.6 1 名古屋大学 国 18.1 1 神戸大学 国 12.5 2 早稲田大学 私 7.5 2 名古屋工業大学 国 14.0 2 京都大学 国 9.6 2 明治大学 私 5.8 2 名古屋工業大学 国 12.3 2 大阪大学 国 11.6 位以下に大きく差をつけて1位。3位の ●工学(電気・電子・情報) 有し、幅広い医療技術を押さえる。3位 3 明治大学 私 7.1 3 岐阜大学 国 7.8 3 大阪大学 国 8.8 2 早稲田大学 私 5.8 3 名城大学 私 6.4 3 京都大学 国 7.8 4 東京理科大学 私 4.9 4 名城大学 私 5.4 4 大阪市立大学 公 7.5 4 東京理科大学 私 4.3 4 岐阜大学 国 4.9 4 大阪市立大学 公 7.3 5 東京大学 国 4.1 5 三重大学 国 4.7 5 同志社大学 私 6.8 5 横浜国立大学 国 4.0 4 静岡大学 国 4.9 5 関西大学 私 6.8 国 4.1 ●理学 工学(エネルギー) 関東(N=267) 学校名 名城大学はもともと強い理系イメージ 関東ではこちらも東京工業大学が1 鈴鹿医療科学大学、5位藤田保健衛生 が高校生にも伝わっているようだ。他 位。2 位早稲田大学以下は全て私立と 大学などチーム医療に強い専門大学も 5 横浜国立大学 の上位は全て国立大学。関西は大阪 いう、関東らしい特徴が表れる順位と ランクインした。関西は神戸大学が1位。 大学が1位。2 位神戸大学、3位京都大 なった。東海では引き続き1位名古屋 看護系統で上位の大阪市立大学は2位、 順位 東海(N=129) 区分(%) 順位 学校名 関西(N=152) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 順位 工学(電気・電子・情報) 関東(N=499) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=262) 学校名 工学(機械) 関東(N=396) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=267) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 順位 東海(N=204) 学校名 関西(N=214) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 工学(建築・土木) 関東(N=290) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=161) 学校名 関西(N=189) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 学、4 位大阪市立大学までのトップ 4が 大学、2位名古屋工業大学。関西では1 大阪府立大学は4 位となった。畿央大 1 東京工業大学 国公立だ。5 位関西大学が私立で唯一 位大阪大学、 2位神戸大学となった。 学健康科学部設置は2003年、京都橘大 2 早稲田大学 私 5.8 2 名古屋工業大学 国 12.6 2 神戸大学 国 8.4 2 日本大学 私 6.6 2 名古屋大学 国 10.6 2 大阪大学 3 明治大学 私 5.2 3 名城大学 私 6.5 3 京都大学 国 7.0 3 芝浦工業大学 私 5.5 3 名城大学 私 8.7 3 大阪市立大学 公 7.1 学健康科学部は2012年、佛教大学保健 4 日本大学 私 4.6 4 岐阜大学 国 6.1 4 関西大学 私 6.6 4 首都大学東京 公 4.8 4 岐阜大学 国 6.2 3 京都大学 国 7.1 5 東京理科大学 私 4.2 5 静岡大学 国 5.0 5 大阪市立大学 公 6.2 4 東京工業大学 国 4.8 5 三重大学 国 4.3 5 近畿大学 私 7.0 ランクインした。 ●生物・農・獣医・林産・水産 ●工学(建築・土木) 関東では明治大学が 1位。2 位に日 医療技術学部は2006年、兵庫医療大学 関東は東京農業大学が1位、2012年 本大学、3 位に芝浦工業大学、4 位は公 は2007年と、 いずれも比較的新しいが、 に黒川農場を整備した明治大学が2位。 立の首都大学東京が入るなど、他の工 高校生の支持を集めているようだ。 順位 3位は東京農工大学、 4位は日本大学と、 学系統にはない様子が見られた。東海 ●看護 園芸領域で有名な千葉大学もランクイ は名古屋工業大学が1位。名古屋大学 全国的に設置数が激増し、今や3 校 ンした。東海では1位名古屋大学、関 は工学系でこの分野のみ2 位となった。 に1校には存在すると言われる「看護」 。 西では1位神戸大学を筆頭に国公立が 関西は1位神戸大学、2位大阪大学とい 関東の1位は首都大学東京。2 位以下 上位を占めた。東海では農学部を有す う構図は変わらず。私立では建築学部 には附属病院を持つ大学が入り、実習 る名城大学、 関西では農学部に加え、 近 を有する近畿大学が 5位に入った。 先など基盤の強さに支持が集まってい 大マグロで有名な生物理工学部を有す ●工学(その他) る様子だ。東海では1位愛知県立大学、 国 7.4 1 名古屋大学 国 16.0 1 大阪大学 国 13.1 1 明治大学 私 6.9 1 名古屋工業大学 国 12.4 1 神戸大学 国 11.2 国 8.2 工学(その他) 関東(N=204) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=111) 学校名 区分(%) 順位 関西(N=120) 学校名 区分(%) 順位 医療・保健・衛生 関東(N=347) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=213) 学校名 関西(N=206) 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 1 東京工業大学 国 9.3 1 名古屋大学 国 18.0 1 神戸大学 国 11.8 1 首都大学東京 公 4.0 1 名古屋大学 2 明治大学 私 6.9 2 名古屋工業大学 国 12.6 2 大阪大学 国 11.1 2 北里大学 私 3.7 2 名古屋市立大学 公 5.6 2 大阪市立大学 公 3.9 3 千葉大学 国 4.4 3 名城大学 私 6.3 3 大阪市立大学 公 8.5 2 群馬大学 国 3.7 3 鈴鹿医療科学大学 私 4.2 3 関西医療大学 私 2.9 3 日本大学 私 4.4 4 岐阜大学 国 5.4 4 京都大学 国 7.8 4 埼玉県立大学 公 3.5 4 中部大学 5 慶應義塾大学 私 3.9 5 三重大学 国 4.5 5 関西大学 私 7.7 5 国際医療福祉大学 私 2.9 5 藤田保健衛生大学 私 3.3 4 畿央大学 私 2.4 私 2.4 国 7.5 1 神戸大学 国 5.3 私 3.8 4 大阪府立大学 公 2.4 5 東京大学 国 3.9 4 京都橘大学 5 東京理科大学 私 3.9 4 兵庫医療大学 私 2.4 5 横浜国立大学 国 3.9 4 佛教大学 私 2.4 看護 関東(N=318) 学校名 区分(%) 順位 学校名 区分(%) 順位 薬学 関東(N=287) 学校名 区分(%) 順位 東海(N=124) 学校名 関西(N=149) 関東の1位は東京工業大学、 2位明治 2位名古屋市立大学と公立が並び、3位 大学。東海は1位名古屋大学、 2位名古 以下も全て国立大学となった。関西で 1 首都大学東京 公 3.1 1 愛知県立大学 公 7.5 1 大阪市立大学 公 5.8 1 千葉大学 国 10.1 1 名古屋市立大学 公 17.7 1 大阪大学 国 9.4 2 北里大学 私 2.8 2 名古屋市立大学 公 6.3 2 大阪府立大学 公 5.1 2 東邦大学 私 4.5 2 名古屋大学 8.1 2 神戸大学 国 8.2 関東では東京工業大学が1位。2 位 屋工業大学は変わらず、3 位に名城大 は1位大阪市立大学、2 位大阪府立大 2 埼玉県立大学 公 2.8 3 岐阜大学 国 5.6 3 大阪大学 国 2.6 3 慶應義塾大学 私 3.8 3 三重大学 国 5.6 3 近畿大学 私 7.3 早稲田大学、3 位明治大学、4 位東京理 学。工学全系統で名城大学は3 位〜4 学、 同率3位で神戸市看護大学と、公立 4 順天堂大学 私 2.5 3 名古屋大学 国 5.6 3 畿央大学 私 2.6 3 星薬科大学 私 3.8 4 岐阜大学 国 4.0 4 神戸薬科大学 私 5.4 4 筑波大学 国 2.5 5 浜松医科大学 国 3.8 3 神戸市看護大学 公 2.6 3 明治薬科大学 私 3.8 4 静岡県立大学 公 4.0 5 大阪市立大学 公 4.7 ●工学(エネルギー) 区分(%) 順位 関西(N=189) 順位 る近畿大学が上位に入った。 学校名 東海(N=160) 4 名城大学 52 リクルート カレッジマネジメント190 / Jan. - Feb. 2015 区分(%) 順位 国 学校名 区分(%) 私 4.0 リクルート カレッジマネジメント190 / Jan. - Feb. 2015 53
© Copyright 2024 ExpyDoc