3学年 学年 委員 6月 に行 った学年 行事 の感想 と、今後 学年 委員 の

がくねん
がくねん いいん
3学年 学年委員
がつ
おこな
がくねん ぎょうじ
かんそう
こんご
がくねん いいん
かつどう
のぞ
6月に行った学年行事の感想と、今後学年委員の活動に望むことについてアンケートをとりました。
がくねん ぎょうじ
こう ひょうか
じどう
ほごしゃ
まんぞく
あんしん
学年行事ついては高評価をいただき、児童・保護者ともに満足してもらえたようで安心しました。学年委員の活動に
のぞ
かく
きょうつう
いけん
ようす
し
望むことについては各クラス共通の意見として「クラスの様子をもっと知りたい。」ということでした。これは、学年委員
せんせい
みつ
れんらく
と
おも
と先生が密に連絡を取っていくべきことだと思っています。「もっと先生や保護者同士のコミュニケ―ションが図りたい。」
いけん
せっきょくてき
がっこう
かか
い し
あらわ
かん
という意見もあり、積極的に学校と関わりたいという意志の表れだと感じました。
けっか
なつやす
まえ
せんせい
がくねん いいん
こんだんかい
がつ
じゅぎょう さんかん
これらのアンケート結果をもとに、夏休み前に先生と学年委員で懇談会をしたところ、11月の授業参観後の懇談会
せんせい
がくねん いいん
しんこう
では、先生と学年委員で進行していくということになりました。「学年委員が懇談会の進行をする。」というアンケートの
かいとう
いけん
回答にあった意見です。先生と保護者の間に学年委員が入ることで、先生と保護者がお互いに話しやすく和やかに
こんだんかい
懇談会が進むことを期待しています。学年委員の目標でもある『先生と保護者の架け橋』に少しでも近づけるのでは
おも
ないかと思っています。
がくねん
がくねん いいん
4学年 学年委員
まいとし がくねん いいん
かた
まいとし
がっこう
かんが
毎年学年委員のあり方について考えるようにといわれています。
がくねん ぎょうじ
なら
かんが
じてんしゃ
あんぜん きょうしつ おこな
毎年の学年行事は、学校では習わないことを考え、自転車の安全教室を行いました。
がくねん ぎょうじ
お
がくねんいいん
ほごしゃ
みなさま
がっこう
やく
おも
学年行事が終わったあとも学年委員は保護者の皆様と学校のパイプ役になれるようにと思っております。懇談会の
しんこう やく
ふんいき
せんせい
き
ほごしゃ
みなさま
いけん
進行役をやったり、クラスの雰囲気を先生に聞いたり、保護者の皆様からの意見や学校に望むことなども、まとめてい
おも
けたらと思います。
がくねん いいん
ほごしゃ
みなさま
がっこう
せんせいたち
きょうりょく
これらのことは、学年委員だけではなく、保護者の皆様、学校の先生達の協力がなければできません。ぜひ皆様で
ねんせい
も
あ
4年生を盛り上げていきましょう。
がくねん
がくねん いいん
5学年 学年委員
がくねんいいん
いま
と
く
こと
せんせい
ほごしゃ
やく
りょうほう
いけん
学年委員として、今、取り組んでいる事は、先生と保護者とのパイプ役ということなので、両方の意見を聞いて懇談
かい
ぎだい
ていあん
かんが
はな
でき
おも
会の議題の提案を考え、みなさんとお話し出来たらいいのではないかと思います。また、校内パトロール、校外パトロ
とうばん せい
いちねん
いちど さんか
ールは当番制で一年に一度参加しているのですが、見守り隊など任意でのパトロールにも、こども達の安全を考え
さんか
おも
参加していけたらと思っています。