全国「道の駅」連絡会 「道の駅」団体保険制度の創設 公 募 要 領 提出先 及び お問い合わせ先 全国「道の駅」連絡会事務局 担当:一守 (いちもり)、箱山 (はこやま) 、吉原(よしはら) 〒135-0042 東京都江東区木場 2-15-12 MA ビル 3 階 TEL 03-5621-3188/FAX 03-5621-3177 E-mail [email protected] 全国「道の駅」連絡会事務局 1 事業目的・背景 全国「道の駅」連絡会は、 「道の駅」に関する情報交換、 「道の駅」相互の連携など により、「道の駅」の質の確保や向上を図り、もって各地域の地域振興及び利用者サ ービスの向上に寄与することを目的として平成24年に発足した。 道路利用者の休憩施設に始まる「道の駅」は、近年、地域の特産品の販売拠点やイ ンバウンドを含めた観光拠点、さらには防災拠点等、地域課題の解決や地域活性化の 拠点としての役割が拡大しており、それに伴い、管理運営上の様々なリスクに備える 必要性が高まっている。 このような中、昨年11月に開催された全国「道の駅」連絡会総会において、新た な事業として、「道の駅」独自のリスクに対応する団体保険制度の検討を進めること が承認された。 以上より、全国の「道の駅」の運営管理者を対象とした団体保険制度の創設につい て公募するものである。 2 対象事業者 以下のすべての条件を満たす損害保険会社を本事業の対象者とする。 (1)ソルベンシー・マージン比率(平成26年度末)が200%以上。 (2)スタンダード&プアーズジャパンの格付け(保険財務力格付け)が直近で「A 以上」、ムーディズ社の格付け(保険財務力)が直近で「A1」以上。 (3)次のいずれにも該当しない者 ① 役員等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法 律第77号(以下「暴力団対策法」という)第2条第6号に規定する暴力 団員(以下「暴力団員」という。)であると認められる者 ② 暴力団(暴力団対策法第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同 じ。)又は暴力団員が経営に実質的に関与していると認められる者 ③ 役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者 に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしたと 認められる者 ④ 役員等が暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供与 するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは 関与していると認められる者 ⑤ 役員等が暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有して いると認められる者 3 保険契約者及び被保険者 (1)保険契約者 全国「道の駅」連絡会 会長 本田 (2)被保険者 全国の「道の駅」の運営管理者 - 1 - 敏秋 4 保険期間等(予定) (1)保険始期:平成28年6月1日午前0時 (2)保険契約:年度ごとの単年度契約を原則とする。 ※本団体保険制度に関して、全国「道の駅」連絡会会長が必要と認めた 場合は、同一の損害保険会社が最長5年間継続して運営を行う。 5 保険種目 施設賠償責任保険(指定管理者対象の賠償責任保険含む)・生産物賠償責任保険等、 「道の駅」に必要とされる保険を提案することとする。 6 提出書類及び応募方法・期間 (1)提出書類 ・企画提案書(原本1部、コピー4部) ※企画提案書の様式にしたがって作成すること。 ・添付書類(各1部) ①会社概要(概要が分かる会社案内、パンフレット等) ②総資産・経常利益・格付けが分かる書類(①で確認できれば不要) ③損害サービス拠点がある都道府県が分かる書類(①で確認できれば不要) ④保険業法第3条に基づく損害保険業免許(写) (2)申請方法・期間 企画提案書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参又は郵送すること。 【提 出 先】全国「道の駅」連絡会事務局 担当:一守(いちもり)、箱山(はこやま)、吉原(よしはら) 〒135-0042 東京都江東区木場 2-15-12 MA ビル 3 階 TEL 03-5621-3188/FAX 03-5621-3177 E-mail [email protected] 【受付期間】平成28年3月7日(月)~平成28年3月18日(金) ※企画提案書の提出締切は最終日の17時必着とする。 ※企画提案書の様式の配布を希望する者は、会社名、所属、担当者氏名、 連絡先を明記の上、担当者にメールにて申し込むこと。 (3)保険始期までのスケジュール(予定) 3月中旬:評価・審査 3月下旬:受託者決定 5月上旬:保険募集開始 6月上旬:保険始期 - 2 - 7 採択決定 企画提案書を総合的に評価・審査した上で、受託者の決定を行う。なお、結果につ いては書面で通知することとする。 <評価基準> 評価項目 判断基準 事業規模 経験及び能力 収益力 平成 26 年度決算における貴社の「総資産」 平成 26 年度決算における貴社の「経常利益」 企業信用力 業務拠点 保険金支払能力 平成 26 年度末における貴社の「ソルベン シー・マージン総額」 総合信用力 直近のスタンダード&プアーズ社及びムー ディズ社・保険財務力 損害サービス拠点 損害サービス拠点がある都道府県数 基本認識・ 設計方針 「道の駅」の現状を正しく理解したうえで、 適切な設計方針を立てているか 保険内容の充実 「道の駅」が抱える様々なリスクに対応でき る保険種目の提案ができているか 保険料水準 施設賠償責任保険・生産物賠償責任保険の売 上別の保険料水準 その他提案 その他「道の駅」の管理・運営に対して有効 で実現可能性の高い提案があるか 提案内容 8 その他 (1)全国「道の駅」連絡会は、本制度検討にあたって「道の駅」設置者対象に保 険に関するアンケート調査を実施しております。公募対象の条件を満たす企 業に限り調査結果の閲覧が可能です。閲覧を希望される方は、担当までご連 絡ください。 【閲覧期間】平成28年3月7日(月)~平成28年3月18日(金) (2)審査の途中経過及び審査結果についてのお問い合わせには一切応じられませ んので、あらかじめご承知ください。 - 3 -
© Copyright 2025 ExpyDoc