「親子で楽しむ能・狂言体験教室」を 5月15日(日)に実施し

2016年3月8日
京王沿線で日本の伝統文化を再発見!
「親子で楽しむ能・狂言体験教室」を
5月15日(日)に実施します!
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、会長兼社長:永田
正)は、沿線での学びの
機会を提案する「京王アカデミープログラム」の一環として、5月15日(日)に、
「親子
で楽しむ能・狂言体験教室」を実施します。
「京王アカデミープログラム」では、幅広い世代のお客様に向けて、京王沿線地域の多様
で豊かな文化資産を活用し、沿線の大学・団体などとの連携による「文化」
(歴史・文学・
音楽・美術・自然・科学など)・「教育」・「子育て」に関する『学びプログラム』を提供し
ています。
今回は、日本の伝統文化である「能・狂言」を実際に体験して学ぶプログラムです。
都内で唯一現存する屋敷内能舞台である初台の代々木能舞台を会場に、能楽の所作や礼
儀作法にはじまり、能・狂言の動きを舞台上で体験し、本物の装束に触れた後、能楽師の
舞いを鑑賞します。4歳~小学2年生のお子様と保護者の方が一緒に、能・狂言の世界を
身近に感じ、楽しみながら学んでいただけます。
詳細は以下の通りです。
《代々木能舞台》
《能舞いの様子》
記
1.名
称
京王アカデミープログラム「親子で楽しむ能・狂言体験教室」
2.内
容
都内で唯一現存する屋敷内能舞台である初台の代々木能舞台を会場に、
能楽の所作や礼儀作法にはじまり、能・狂言の動きを舞台上で体験し、
本物の装束に触れた後、能楽師の舞いを鑑賞します。
3.講
師
シテ方観世流能楽師 浅見 慈一 氏、
能楽師和泉流狂言方 奥津 健太郎 氏
4.開 催 日
2016年5月15日(日)10:30~12:00
5.定
員
20組40名
6.対
象
4歳から小学2年生(開催日時点)のお子様とその保護者(2人1組)
※お申込み数が定員を超えた場合は抽選
7.参 加 費
1組 500円(税込)
8.場
代々木能舞台(京王線初台駅 下車徒歩5分)
所
9.募集期間
2016年3月16日(水)11:00 ~ 4月15日(金)17:00
10.申 込 方 法
京王ホームページ 京王アカデミープログラム
(www.keio.co.jp/keioacademy/ )の応募フォームからお申込みください。
※当選の方のみ、4月22日(金)頃までに当選通知メールをお送りします
※参加費は、当日会場にてお支払いただきます
※お申込みいただいたお客様の個人情報は、当選通知およびイベントに関する
事務以外の目的で使用することはございません
11.お客様の
8.問合せ先
京王電鉄 広報部 京王アカデミープログラム担当
TEL.042-337-3250(平日10時~18時)
以 上
【参考①】代々木能舞台について
浅見家が運営している代々木能舞台は、現在では都内で唯一現存する屋敷内能舞台。敷
舞台は1933年、中庭に建つ本舞台は1950年の建造で、どちらも2009年に国の
有形登録文化財として認定される。定期公演やプレレクチャーを通じて、浅見家によって
代々収集されてきた、能装束や能面、小道具等など1000点余りを公開。和の伝承の発
信基地となっている。
【参考②】講師プロフィール
・能講師:浅見 慈一(あさみ じいち) 氏
シテ方観世流能楽師。観世流準職分。1964年東京都生まれ。父・浅見真高(まさたか)及び
故観世銕之丞(かんぜ てつのじょう)に師事。1998年からは真高が主宰する代々木果迢会
(かちょうかい)を補佐し、定期的にレクチャーや公演を行う。公益社団法人能楽協会会員。
・狂言講師:能楽師和泉流狂言方
奥津 健太郎(おくつ けんたろう)氏
1972年東京都生まれ。国立東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。故十二世野村又三郎(またさ
ぶろう)に師事。公益社団法人能楽協会会員。