○周りの人を大切にできていますか? 数学科 1年1・2・5・6組 石山クラス 協同学習通信③ このクラスの協同学習を深めよう! 気付いていますか?私語が周りの人の学ぶ機会を奪っています。授業は50分しかないのです。 本当に貴重な時間です。特に5・6組は、居眠りの人数が多いですが、その人たちをそのままにし 今週も、どのクラスも素晴らしい場面が多く見られ、毎回感動させられています。たとえば・・・・、 ていることが大きな問題です。他人が失敗している姿を黙って見過ごすような、そんな大人にはな (1・2組) ・ 平田さんは、説明をうなずきながら聞いてくれています。 ・ 権藤くんはよく予習をやってきてくれています。 ・ 岩瀬さんは答えが出るまで最後まで諦めません。 ・ 教室に行くと既にグループでの予習が始まっていて、先生が教卓に着くと同時に号令がか かりました。 (5・6組) ・ 授業に行くと既にグループでの予習が始まっていました。米原さんや古賀さんのグループ がリーダーシップをとってくれたようです。 ・ 江島さんは教え方が上手すぎます。 ・ 秦野くんの号令がよくなりました。 ・ 田中くんはよく予習をしてきてくれます。 らないで下さい。寝ている人も、もっと自分を大切にして下さい。あなたの人生は、あなただけの ものではありません。 ○心配です。孤独になっている人はいませんか? 一人で勉強することも大切です。しかし、目の前に仲間がいることを忘れないで下さい。家に帰 れば一人で勉強はできます。学校にいる間は、お互いの意見を交換して、様々な価値観に触れまし ょう。それが大人になる上で大切なことです。グループで活動する際に、じっと黙っている人がい たら「何かない?」 「大丈夫?」と声をかけてあげましょう。それができる大人になって下さい。 また、欠席した人のことを考えてあげることができる「思いやりの心」を持ちましょう。全員が かけがえのない大切な存在です。 ここに挙げたのは、ほんの一例です。多くの人が積極的に話し合い、教え合ってくれているので、 現在の協同学習は成り立っています。この調子でさらに成長しましょう!! ○仲が良くても・・・ いくら仲が良くて、冗談が通用する相手でも、教室内では、乱暴な言葉は止めて下さい。私自身、 激しく注意するようなことはしませんので、一緒に協力して安心できる空間を創りましょう。それ ○荷物の場所(学習環境を創ろう) に加えて、解らない時に「解らない」と素直に言える空間を創りましょう。 皆さんの授業は、特別教室ではなく、HR教室であっています。そこには、 「既に机に荷物がかかっ 授業は生徒が中心。誰も傷付いてはならないのです。 ている」というデメリットがあります。協同学習の中でも、グループ学習が上手くいかない理由と して、 「相手との距離」が挙げられます。そこで、仲間との「物理的な壁」を取り除くようにしまし ょう。 筆箱や使っていない 教科書も外側に。 ○現在の授業の流れ(再度、確認して下さい) 4人グループ 10分 一斉 40分 30分 個人・グループ・一斉 予習内容・家庭学習の確認 答え合わせ 授業・学び合い 始まる前~5分 カバンは反対側に掛け直 しましょう。 5分 4人グループ 今日の学習内容の振り返り 仲間の言動の振り返り 予習して来てくれる人数は、5・6組はどんどん増えてきています。本当に素晴らしいことです。 はやく全員ができるようになりましょう。そうすれば、授業の時間をもっと有効に利用できます。 ピ ッ タ リ く っつ けましょう。 ※3人、5人、6人でも そのグループで協力し、 工夫して学び合いを 皆さんは本当に良く頑張ってくれていると毎日の授業で感じています。授業者の私もたくさんの しやすい環境を作り ことを皆さんから学ばせてもらっています。いつも授業が来るのが楽しみで、感動させてもらって ましょう。 帰って行きます。 最近、5・6組の授業で、はじめの出欠を取る際に「休んでいるのは誰?」と聞くとほとんどの 足 を 出 さ ず に身 体は正面に。 ○教科担任より 教え合いの際、身体を乗 人が周りを見渡してくれました。この瞬間、私は感動させられました。そして、これが協同学習だ り出すのはOKです!! と思いました。
© Copyright 2024 ExpyDoc