市民のエネルギーチェンジ研究会 in 下川

市民のエネルギーチェンジ研究会
in 下川
自然エネルギーへの
「エネルギーチェンジ」
を考えている方は、
どなたでも参加できます。
実践の成果や課題を共有する、知恵を出しあう、新しい技術・研究を学ぶ、
ひとりひとりが、暮らしや仕事の場でできることを見つけていく、次の一歩のための作戦会議です。
ALL北海道で
「エネチェン」
を進めよう。
2016.3.22
内容(定員40名・参加費無料)
【プログラム1 森林バイオマス利用施設の視察】
開始時間 14時30分 受付14時15分∼
集合場所 下川町総合福祉センター
「ハピネス」
(上川郡下川町幸町40­1 電話/01655-4-3356
【主催】
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
「きたネット」
環境保全に取組む市民活動のネットワーク。
2002年発足、
2007年NPO法人化、
2012年より認定NPO法人。
道内の環境団体の基盤を強化し、
活動の活性化を図
るため、
HPやFacebookでの情報提供や団体間の情報交換、
つながりの場づくり、
各種セミナーや講演会の開催等の支援事業を行っている。
2016年3月現在、
市民
環境団体59,賛助企業・団体16、
81個人が所属。
http://www.kitanet.org /
下川町役場より徒歩2分 名士バス
「末武前」
下車)
内容
【案内】
下川町の木質バイオマスエネルギー導入・推進の取組み
下川町 森林総合産業推進課 高橋祐二 氏
【視察
(予定)
】
ゼロエミッションの木材加工
[下川町森林組合北町工場]
→木質バイオマス原料製造現場 [木質原料製造施設]
→木質バイオマス熱供給を活かした集住化施設
[一の橋バイオビレッジ]
→16:45 ハピネス到着 ※視察内容等が変更になる場合があります。
移動はバスを利用します。
歩きやすく暖かい服装でご参加ください。
【プログラム2 下川町の挑戦に学ぶ研究会】
開始時間 17時00分 受付16時45分∼
会場 下川町総合福祉センター
「ハピネス」
※研究会のみの参加も可。
直接会場にお越しください。
▶講演 「森林バイオマス地域熱電併給による
エネルギーの自給に向けて」
下川町長 谷 一之 氏
質疑応答
【主催】
北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク
2011年6月、
地産地消エネルギーの最大限の活用、
自然エネルギーアイランドへ
のシフトをめざしプロジェクトがスタート。
「北海道省エネルギー・新エネルギー促
進条例」
の周知・推進、
「北海道の電気.再生可能エネルギー100%へのロードマッ
プ」
による提言、
市民主体のセミナーなどを行う。 2014年3月北海道新聞エコ大
賞奨励賞獲得。
2014年5月に団体
「北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク」
設立、
自然エネルギー100%の北海道をめざし、見える・行動するネットワーク。
2016年3月現在、
30団体・企業、
66個人が所属 http://enechan100.com
【共催】
NPO法人森の生活
地域の森や木材を
「活かす人」
「使う人」
を育むために、
下川町を拠点に森や木材に
触れる機会を提供するNPO。
町・教育機関との協働による幼・小・中・高15年一貫
の森林環境教育や、
長期滞在可能なコテージ型施設
「森のなかヨックル」
の運営、
「美桑が丘」
での市民主体の森の場づくりに取り組む。
2015年からは活用されて
いなかった広葉樹を木工用材として供給する事業もスタートした。
http://morinoseikatsu.org/
交流会 (実費)
▶市民からのメッセージ
市民参加でエネルギー自立を∼先進地から学び、
普及を図るために
遠井 朗子 氏
住民が動く! 下川から、
地域の木を活かす生態系を育む 麻生 翼 氏
19:15∼下川町内の飲食店で交流会を行います。
会場未定。
要事前申込。
宿泊 ( 実費)
▶私たちのエネルギーを変えよう!
フリーディスカッション
町外から参加する方に、
若干名分の宿泊場所を用意しています。
・宿泊場所 地域間交流施設
「森のなか ヨックル」
・相部屋
(男女別)
となります。
・宿泊費 上限4500円
(宿泊人数によって変動あり)
※宿泊可能人数に限りがあります。
事前に必ずご予約ください。
※当日キャンセルは実費をいただく場合があります。
遠井朗子
(とおい・あきこ)氏
酪農学園大学環境共生学類環境法研究室教授。
法学博士
(公法学)
。
専門分野は国際環境法。
北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク委員。
NPO法人森の生活代表理事。
名古屋市生まれ。
北海道大学農学部森林科学科卒。
麻生翼
北海道に移住。
(あそう・つばさ)
氏 種苗会社での営業職を経て、
きたネット理事。
参加申込み・お問合せは「きたネット」へ
札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘ビル505
Tel. 011-215-0148 Fax. 011-215-0149 E-mail offi[email protected]
申込書をFAX、
またはE-mail、
電話等で、
お名前・所属・連絡先・
参加プログラム・宿泊の有無をご連絡ください。
当日連絡先
090-8636-3310(エネチェン)
参加申込書 FAX.011-215-0149 (3/17までにお申込みください)
お名前
所属団体・職業等
プログラム1(視察)
プログラム2(研究会)
交流会
(実費)
参加 ・ 不参加
参加 ・ 不参加
参加 ・ 不参加
ヨックル宿泊
(実費)
する ・ しない
連絡先 〒
Tel.
E-mail
Fax.