歯科訪問診療に係る通知 〝できる限り簡素化

損益差額の落ち込み
設備投資などに影響
たが、経営状態は悪化して
年振りのプ
の損益差額率は、平成
年
・1%、平成
・ 8 %、 平 成
年︵度︶は
いることに変わりはないこ ︵ 度 ︶ は
と を 強 調。
﹁
・3%で推
移。医業収益金額の伸び率
年︵度︶は
報酬改定を受けて、医業収
は0・5%であった。
ラス改定となった前回診療
益にある程度の伸びが見ら
次ぐ診療報酬のマイナス改
調査のあり方に言及。診療
の120万2千円から
されていることを主張。厚
データからその有用性が示
け ら れ る こ と や、 様 々 な
重要な役割の一つに位置付
在宅歯科医療は歯科が担う
て在宅歯科医療を推進する
な工夫とともに、全体とし
して、誤解が生じないよう
来している部分もある﹂と
に運用され、現場で支障を
労省の資料は﹁制度や規則、 姿勢を全面に出し、かかり
つけ歯科医として血の通っ
た歯科訪問診療ができる方
定により、経営状態が大き
向性を堅持するよう要望し
費や医業費用の増加につな
通知の簡素化と、かかりつ
がっている﹂と分析。さら
側は﹁6月単月データと年
れたものの、これまでの相
実 調 へ の 見 解 で は そ の 評価上の問題を網羅してい
他、診療側、支払側ともに、 る﹂と評価した上で、特に
損益差額が、平成 年6月
く悪化したところから少し
た。想定外の事例に対して
に、
﹁すでに経営努力や経
け歯科医機能の堅持の2点
・
間決算データの乖離を確認
万5千円と初め
人、法人とも黒字が続いて
が し か ね な い 喫 緊 の 課 題 ﹂ 歯科診療所に関しては、﹁個
プリング誤差等が排除され
ることができるため、サン
や事業年度を定点で把握す
も求めた。
その他では、外来診療を
本に及ぶこ
休み、より労力を要する在
きめ細かすぎる通知が存在
んでいることへの評価を要
宅歯科医療に地道に取り組
につながっている﹂として、 望。特に居宅や一人の患者
しており、現場での煩雑さ
と を 指 摘。﹁ 歯 科 は 概 し て
意事項通知が
導、監督機能を果たすこと
は、個別に厚労省として指
ばかりの改善を見せたに過
2%減の
信頼性が否定されたと言え
として、従来にも増して経
おり、損益差額率も僅かな
への歯科訪問診療をしっか
に微増しているものの、平
営状態が悪化していること
今後の議論の中で整理でき
資等に係る資金の問題にも
年︵度︶の1335万
りと評価するよう求めた。
成
るものは整理して、より分
影響を与え、安心・安全を
また、医療連携、介護連
携で取り組みが進んでいな
やすくするよう要望。厚労
い現状に言及。不必要に煩
に分かりやすい連携の仕組
た。
る在宅療養支援歯科診療所
大規模な歯科訪問診療形態
く、効率性に重点を置いた
かりつけ歯科医機能が乏し
想定しなかったような、か
た。
上での評価の検討を求め
た役割と機能を明確化した
摘。歯科の特殊性を踏まえ
能が明確ではないことを指
と指摘。通知にある﹁歯科
搬入もあり、ほとんど一人
歯科医療では、重い機材の
状 態 等 に 行 う ﹂ を 例 示 し、 では対応できない﹂として、
訪問診療は常時寝たきりの
レーキを掛けるような繰り
在宅歯科医療を行う際の
返 し が 少 な か ら ず あ っ た ﹂ 同 行 者 に つ い て は、﹁ 在 宅
が 現 れ、 そ れ に 対 し て ブ
テ ィ ブ を 付 与 し て い た が、 については、その果たす機
の推進に向けてインセン
﹁これまでも在宅歯科医療
な い が ﹂ と 断 わ っ た 上 で、
平成 年6月末現在、3
996施設と伸び悩んでい
けの問題ではないかもしれ
省 は、﹁ 簡 素 化 に つ い て は
た 有 益 な デ ー タ と 言 え る ﹂ かりやすく、より取り組み
は増加し、平成
雑な要件や手続きの有無を
として、今後、年度データ
を基本に調査すべきである
しと、対象者の要件▽一度
は、6月単月調査と直近2
らは経費などの﹁その他の
点数表の簡素化の観点から
がら改善している。医業収
5千円と比較すると
は減少した﹂との評価を下
ことを主張した。
に複数の患者に対して行う
事業年︵度︶の決算データ
厚労省は歯科訪問診療に係
方向性としては、▽歯科訪
治療の必要性など。今後の
は、 超 高 齢 社 会 に お い て、 地域によっては過度に厳格
するよう要望した。
厚労省の説明を受けて日 ﹁ 基 本 的 に は﹃ 通 院 困 難 な 帯同する歯科衛生士等の役
要介護者の口腔状態と歯科
歯 常 務 理 事 の 堀 憲 郎 委 員 もの﹄を対象にしているが、 割と評価もしっかりと検討
者 一 人 当 た り の 所 要 時 間、 に考えるかが示された。
検証し、患者及び医療機関
益金額は個人が伸び、法人
7%減少していることを示
した。個人立の歯科診療所
厚労省が資料として示し
たのは、歯科訪問診療料と
歯科医療における医療機
歳の高齢者の外来受診
交えて、今後の方向性を説
点検したい﹂旨回答した。
を強調し、速やかな対応を
前提とした歯科医療供給体
診療側はこれらの他、数
字上は若干の改善が見られ
その器具の携行に関する歯
関・介護の連携に関する評
と市町村立などの
﹁その他﹂ ﹁
明した。
みを構築するよう要望し
求めた。
制の根幹を揺るがしかねな
した。
増を示し、中でも減価償却
を集計し、歯科診療所にお 医 業 費 用 ﹂ の 増 加 も 顕 著
中 医 協 総 会 が 月 日 科診療報酬の主な変遷を始
いては﹁個人﹂
﹁医療法人﹂ で あ る こ と を 示 し な が ら、 ︵金︶
、
厚労省内で開催され、 め、在宅歯科医療に係る歯
価▽在宅療養支援歯科診療
で集計されているが、日歯
何らかの全身疾患を有した
療機器等への投資が必要に
かかりつけ歯科医機能の
堅 持 に 向 け て は、﹁ 歯 科 だ
・
い喫緊の課題﹂として、速
また、平成 年6月の医
やかな対応を求める見解を
業費用は253万5千円
の総会で報告された実調の
・4%
万9千円となってい
ることを指摘。さらに、平
増の
結果に対する見解を示した。 費が2万8千円、
日歯常務理事の堀憲郎委
員は、日歯の見解を文書資
科診療報酬上の取り扱いや
所の評価▽歯科訪問診療を
問診療料の評価体系の見直
歯科医師と医療職・介護職
行う際の歯科衛生士の補助
年6月以降、医業費用
の連携状況、歯科訪問診療
成
は 希 で は な く な っ て い る。 る留意事項通知につき、点
に係る訪問先別の実施して
年6月か
検も含めて簡素化できると
患者が日常的に外来を訪れ
年時点で歯科診
%を占め、歯科医
く意向を示した。
療所の
る。そのため、医療安全向
なっていることが減価償却
新の歯科医療技術提供の医
療の中心的役割を担ってき
は﹁平成
11
た﹂として個人立の歯科診
療所に焦点を当てて分析し
日歯は、個人立歯科診療
た。
歯科訪問診療の評価▽在宅
ころは、簡素化等をしてい
料 及 び 口 頭 で 説 明。 実 調
16
に関する評価︱をどのよう
中医協総会
歯科訪問診療に係る通知
〝できる限り簡素化〟
総会では、診療側、支払 と、平成 年6月の241
側 双 方 が、 月 2 日︵ 水 ︶ 万5千円から 万円、5%
示した。
23
12
21
通知の簡素化について
は、歯科訪問診療に係る留
を要望した。
費削減努力が明らかに限界
することができ、これまで
る﹂と指摘。支払側︵健保
の6月単月・非定点調査の
ぎない﹂と主張した。
理事の白川修二委員は、年
・1%も減少してい
の問題にも影響を与え、安
連︶も﹁年度データは、季
らは
ることを指摘。年度調査で
度データに基づき、健保連
日歯は、経営努力や経費削
心・安全を前提とした歯科
も、平成
年︵度︶の10
減努力が限界に達している
と し て の 分 析 結 果 を 報 告。 節的な影響を受けないこと
99万3千円から平成
医療供給体制の根幹を揺る
中で損益差額が減少したこ
年
来の設備投資等に係る資金
に達している中で、損益差
れ、第
21
と に 対 し、
﹁ 将 来 の 設 備 投 ︵度︶は 1113万 1千円
21
21
21
20
て100万円を下回り、平
年6月の
31
成元年6月の175万円か
所における平成
27
27
回医療経済実態調
中医協 総 会
22
10
中医協総会が 月 日
︵ 金 ︶、 厚 労 省 内 で 開 催 さ
23
一方、支払側で健康保険
額の大きな落ち込みは、将
組合連合会︵健保連︶専務
18
査︵実調︶の結果を受けて
99
17
22
16
20
19
19
90
22
43
11
いる歯科診療所の割合や患
11
11
上に向けた新たな設備や最
総会では、在宅歯科医療
について、厚労省が資料を
22
36
実調への
日歯見解
18
84
(昭和35年10月24日第三種郵便物認可)
日 歯 広 報
[3]2011年(平成23年)11月25日 第1547号(毎月3回5の日発行)