身近な法律相談の一つである「相続」についての調べ方をご案内します。 なお、法改正により制度や税率等の変更があります。調べる際には最新のものをご覧ください。 1 OPAC で探す 図書館の利用者用検索機(OPAC)やホームページの蔵書検索でキーワードを入力して検索し てみましょう。検索したら、「タイトル」「所在場所」「分類」をメモしましょう。 【検索のキーワード例】 「相続」「相続税」「贈与税」「遺産」 「遺言」「遺産分割」「遺産相続」 「相続法」 など・・・ <所蔵館の表示> 相模原市の図書館トップページ>蔵書情報>蔵書検索・予約 http://www.lib.sagamihara.kanagawa.jp/asp/WwKensakuKani.aspx 2 ・市立…市立図書館 ・大野…相模大野図書館 ・橋本…橋本図書館 図書で探す (1)相続について調べる ■『ゼロからはじめる相続 新版』 深代勝美/編著 あさ出版 2015 (市立) 節税・遺言・贈与・手続き等について、本当に必要なポイントだけをアドバイスしています。 平成27年の税制改正、税制改正大綱を反映した最新内容となっています。 ■『配偶者が亡くなったときの手続き・葬儀・相続のすべて』 PHP研究所 2015 (市立・橋本) 生前準備から相続税の納税まで、順を追ってフルカラーで解説しています。いざというとき に相談でき、心強い味方となる専門家情報も巻末資料に掲載しています。「もしも」のとき に備えるのに便利な1冊です。 ■『知らないと損をする相続&贈与の落とし穴』 日経BP社 2014 (大野) 相続のイロハや知らないと損をする相続の落とし穴、増えつつある新たな世帯構成にも対応 した相続対策などが記載されている、雑誌「日経ビジネス」と「日経マネー」のムック本で す。また、相続の裏技としては「教育資金の一括贈与の非課税措置」等、相続に役立つツー ルとしては関連書籍やエンディングノート、スマートフォン用のアプリなどが紹介されてい ます。 このほかにも雑誌「週刊東洋経済」や「週刊ダイヤモンド」などで相続について特集を組ん でいることもあります。雑誌のムック本は事例も多く掲載されており、新たな情報を入手す るのにおすすめです。 1 (2)相続税について調べる ■『誰にもわかる相続・贈与の法務と税務 1・2』 相続・贈与実務研究会/編 新日本法規出版 加除式資料※(市立) 相続・贈与に関する法律の解説から税金の計算方法や納税手続、節税対策まで網羅した1冊 です。Q&A方式を採用し、わかりやすい言葉で解説しています。1には「相続税のあらま し」、「相続人と相続分」、「相続の承認と放棄・財産分離」、「遺産分割」、「遺言と遺 留分」、「課税財産と非課税財産」、「相続・贈与税の計算」が記載されており、2には 「相続・贈与税の申告と納付」、「相続財産の評価」、「相続・贈与税対策」が記載されて います。 ■『相続実務の手続と書式 事例式』 相続手続研究会/編 新日本法規出版 加除式資料※(市立・橋本) 相続問題に関する事例を設定し、問題の段階ごとに必要な手続きをまとめ、要点を解説して います。「相続の開始」、「相続人の確定」、「相続分の確定」、「相続の承認・放棄」、 「遺産分割」、「生命保険・社会保険等の請求」、「遺産の名義変更等」、「税金の申告・ 納税」を収載内容としています。遺産分割協議書、各種申立書、訴状、登記申請書、税務申 告書などの書式や文例を記載しています。 ※加除式資料・・・内容に変更がある場合にその部分のみを追加・差替えできる資料 ■『わかりやすい相続税・贈与税と相続対策 ’15∼’16年版』 成美堂出版 2015 (橋本) 相続税の計算方法から民法の規定、遺言書の作り方、遺産分割の仕方まで、さまざまなケー スに対応させながら解説しています。また、財産を上手に残すための節税対策や生前贈与を 具体的な事例とともに紹介しています。 ■『路線価図 平成27年分第13分冊』 全国官報販売協同組合 2015 (市立・大野・橋本) 路線価は、相続税や贈与税の計算の目安に用いられる土地の評価価格です。毎年1月1日を 評価時点としています。相模原市の図書館3館では、毎年相模原市が掲載されている第13 分冊を購入しています。橋本図書館では多摩地域が記載されている第8分冊・第9分冊も所 蔵しています。 以下のホームページには過去3年分の全国の路線価図と評価倍率表が掲載されています。 http://www.rosenka.nta.go.jp/ ■『税務経理ハンドブック 平成27年度版』 日本税理士会連合会/編 中央経済社 2015 (市立・大野・橋本) 主要な国税・地方税の法令・通達を項目ごとに表覧形式で解説した小型税務便覧です。相続 税法についてもコンパクトにまとめられており、参考として民法の相続編も掲載されていま す。 ■『税法便覧 平成27年度版』 峪和生/(他)編著 税務研究会出版局 2015 (市立・大野・橋本) 「相続税」「贈与税」の項目があり、それぞれを項目・内容・備考欄に分けて、詳細に解説 しています。税制を調べるだけでなく、制度の根拠法令等も知ることができます。 ■『私たちの税金 平成27年度版』 大蔵財務協会/編 2015 (市立・大野・橋本) 基礎編では「相続税」、「相続時精算課税制度」の項目があり、それぞれわかりやすく解説 されています。実用編では相続時精算課税制度を適用する場合の贈与税の計算方法等が具体 的に記載されています。 2 ■『相続税マップ 2014年版』 日本経済新聞出版社 2014 (橋本) 最新の路線価を活用した、相続税額試算マップです。東京、神奈川、千葉、埼玉、札幌、仙 台、名古屋、大阪、兵庫、広島、福島の主要地域の相続税額が一目でわかります。「町田・ 相模原・八王子エリア」として相模原市内も掲載されています。 ■『図解でわかる相続発生後でも間に合う完全節税マニュアル』 曽根恵子/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2013 (市立・大野・橋本) 遺産分割、評価・申告、納税など、時期別にできる節税策を簡潔にまとめています。図が多 く、文字も大きめでわかりやすい資料です。また、キーワード解説も記載されています。 (3)遺言について調べる ■『相続バトルを回避する遺言書のつくり方』 田中庄司/(他)著 幻冬舎メディアコンサルティング 2014 (市立) まず遺産相続の代表的な事例をいくつか挙げ、次に遺産分割協議でトラブルになりやすい代 表的な38ケースを挙げており、トラブルになるポイントと解決策を説明しています。その うえで、どのように「遺言書」を作成すればよいかについて解説しています。遺言書を修正 する際に注意すべき点にもふれています。 ■『終活にまつわる法律相談』 安達敏男/(他)著 日本加除出版 2014 (市立) 相談が急増している遺産分割問題などを中心に取り上げたQ&A解説書です。家族のための 福祉型信託や遺留分に関する民法の特例など、要点が多数掲載されています。「尊厳死宣言 書」、死後事務記載例、贈与契約等の各種記載例も多数収録されています。平成27年1月 施行の税制改正にも対応しています。 ■『契約書式実務全書 1∼3 第2版』 大村多聞/(他)編 ぎょうせい 2014 (市立) 全3巻で構成されており、第1巻及び第2巻では、民法の契約総論と各種契約を収録し、第 3巻では特許・知財関係や会社法務に不可欠な契約書を収録しています。相続は第2巻に収 録されています。契約の形態ごとに関連法令や様々な契約書の例を掲載しており、書式集と しても活用できます。 ■『契約書式の作成全集 改訂版』 自由国民社 2013 (市立・大野・橋本) 「遺産分割の協議書」、「相続分皆無証明書」、「死因贈与の契約書」など、相続に関する 文例が多く掲載されています。各書式にはそれぞれ<作成の要点>が記載されており、書き 方のコツや注意事項を知ることができます。誰でもミスなく契約書が作成できる1冊です。 ■『エンディングノートのすすめ』 本田桂子/著 講談社 2012 (大野・橋本) 最近話題のエンディングノートは遺言書に比べて書きやすく、自分の意思をまわりの人に伝 えやすい点が好まれています。本書では、倒れたときの医療・介護から亡くなった後の葬 儀・相続まで、伝えたいことを簡潔に記す方法が示されています。巻末には「遺言書など、 法的効力のある書類のつくり方」として遺言書を作る必要性が高い人を挙げ、遺言書の種 類・作り方等を紹介しています。 ■『思いをかなえる「遺言」の書き方と文例集』 内海徹/(他)著 自由国民社 2012 (市立) ケース別に書き方の基本とサンプルを掲載した一冊になっており、誰でも自分の書きたい遺 言の参考にすることができます。公正証書遺言や遺言信託の活用法もわかりやすく解説され ています。 3 3 Web・データベースで探す 国税庁や自治体が作成しているホームページから調べることができます。 (1)Webで調べる ■裁判所 http://www.courts.go.jp/ 裁判所ホームページには、相続、遺産分割、遺言に関するQ&Aが載っており、手続きの説 明と申し立てに必要な費用や書類の説明があります。(トップページ>裁判手続の案内>そ の他家事事件Q&A) また、裁判所の判例情報を検索し、閲覧することができます。 ■国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/ 「タックスアンサー」では、税に関するインターネット上の税務相談室で、よくある質問に 対する回答を税金の種類ごとに調べることができます。相続税や贈与税についても調べるこ とができます。 ■法テラス 日本司法支援センター http://www.houterasu.or.jp/ 法的トラブルを解決するための情報やサービスを受けられるよう、国民向けの法的支援を行 っています。神奈川県内では神奈川(横浜)・川崎・小田原に事務所があります。 図書館では法テラスが発行している季刊誌『ほうてらす』を所蔵しています。相模大野図書 館と橋本図書館では貸出することもできます。あわせてご利用ください。 (2)データベースで調べる ■判例秘書INTERNET【オンラインデータベース】 (市立) 「判例時報」「ジュリスト」「判例タイムズ」「法学教室」などの雑誌に掲載された判例や その解説などの検索ができ、「現行法令アーカイブ」メニューから相続に関する法律が参照 できます。 ■D1−Law.com【オンラインデータベース】 (大野・橋本) 第一法規株式会社の運営する法律と判例のデータベースです。現行法規とその履歴、判例体 系の検索ができます。 ★図書館にない本を入手するには? リクエスト(購入希望、または所蔵している図書館からの取り寄せ)ができます。 詳しくは調べものカウンターまたはリクエストカウンターへご相談ください。 ★図書館にない雑誌記事を入手するには? 県内の図書館からは雑誌を、国会図書館等からは雑誌記事の複写(有料)を、それぞれ取り寄 せることができます。調べものカウンターでご相談ください。 ★調べ方がわからなかったら? 図書館では、みなさまの調べもののお手伝いをする「レファレンスサービス」を行っていま す。お気軽に調べものカウンターでご相談ください。 発行 相模原市の図書館 http://www.lib.sagamihara.kanagawa.jp/ (市立図書館 ℡042-754-3604 ◆相模大野図書館 ℡042−749-2244 ◆橋本図書館 ℡042-770-6600) 4
© Copyright 2024 ExpyDoc