一般社団法人 日本こども育成協議会 「第8回フォーラム」 平成27年 人が育つための社会へ 1月18日 (日) 開催!! ∼子どもの視線から見る未来∼ いよいよ4 月より「 子ども 子 育 て 新 制 度 」が スタ ートします 。私 達 、保 育 者・保 育 事 業 者 はどのように 後援:東京都 子ども 達と向きあ い 、そしてどのような 社 会を築き、未 来を創って い けるかを考 えて いきます 。 ■ 開催概要 【 開催日 】平成27年1月18日 (日) 【 主 催 】一般社団法人 日本こども育成協議会 【 時 間 】10:00∼16:30 【 後 援 】東京都 【 場 所 】国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 新宿区代々木神園町3番1号(小田急線参宮橋駅より徒歩7分) 【シンポジウム参加対象者】 「日本こども育成協議会」会員の皆様、 また保育や子育てに関連する団体の皆様、 行政関係の皆様、保護者の皆様、 どなたでも参加できます。 【 参加費 】会員無料 (一般:500円) ●シンポジウム…会員、賛助会員、会員外、保育団体等、経済団体等、行政関係者、 マスコミ、保護者等 ■ プログラム 基調講演 10:00∼11:30 ※開場時間/9:40 場所 417号室 定員 250名 基調講演 プロフィール 時間 【テーマ】 (仮) 「子どもは子どもを生きています」 ●キープ森のようちえん 小西貴士 氏 第1分科会 保育者向け 講師 会場 13:00∼16:30 時間 ※開場時間/12:50 高橋 江利子 403号室 公益財団法人キープ会所属、森の案内人、写真家(著書: 『子どもは子どもを生きています』、 『子どもと森へ出かけて みれば』など多数) キープ協会が運営する清里聖ヨハネ保育園やキープ森のようちえんの子どもたちを撮り続けるとともに、各地で写 真展やトークショーを行っている。 キープ森のようちえんのフィールドは、八ヶ岳山麓の清里高原にあり、濃厚なソフトクリームで有名な清泉寮もキー プ協会が運営しており、 『キープ』 とは、Kiyosato Educational Experiment Project(清里教育実験計画)の略称。 第3分科会 保育者向け ■対象:保育士 ■対象:保育士 時間 第2分科会 小西貴士(1974年 京都府生まれ) 講師 定員 50名 【テーマ】 保育士のキャリアプラン 保育経験が比較的浅い保育士を対象に、保育士としての キャリアを自分自身の人生設計においてどのように位置づ けていくのかを考えていきます。女性保育士の場合には、結 婚や出産などライフイベントを見据えた処遇向上のための キャリアステップなどを、今のうちから考えて仕事をするこ とが重要です。 会場 ■対象:経営者・施設長 13:00∼15:00 時間 ※開場時間/12:50 下園 昌彦(株式会社童心社 編集部) 401号室 経営者・施設長向け 定員 講師 100名 会場 13:00∼15:00 ※開場時間/12:50 池本 美香(株式会社日本総合研究所) (仮) 402号室 定員 100名 【テーマ】 【テーマ】 ∼共感する喜びの世界∼ 『紙芝居の魅力って?』 『今後の保育所運営についての勉強会』 いよいよ4月より子ども子育て支援新制度が始まります。消 費税増税が先送りされる一方で、各地域の待機児童解消に 向けた確保の方策の計画が策定されました。 こうした状況の 中で、私達はそれぞれの地域の中で、 どのような役割を担 い、今後の保育園を運営していくべきかを考えていきたい と思います。前半は基調講演を、後半はグループディスカッ ション形式で皆様と意見交換を行います。 子ども達も大人たちも演じ演じられ、その世界に引き込まれ ていく紙芝居。紙芝居を制作する編集の立場から、紙芝居の 魅力について語っていただきます。紙芝居の実演をまじえな がら、演じ方のコツ、紙芝居の特性、編集の裏話などを語っ ていただき、会場からの質問にもお答えしながら、紙芝居の 魅力について再発見をしていただきたいと思います。 ■講師紹介 高橋江利子(プレイバッカーズ) 大手上場企業にて、新入社員研修やフォローアップ研修な どの講師を務める。 ●スクール・オブ・プレイバックシアター日本校卒業 ●株式会社アズ 講師 ●劇団プレイバッカーズ 所属 ■お問い合わせ ●受付時間/9:00∼17:00(月∼金) 一般社団法人 日本こども育成協議会 フォーラム事務局 TEL. 03-5348-8267 こども の 心 が 豊 か に 育 つ 社 会 へ 。 展示会 会場 416号室 協賛会員展示 協議会を支援いただいている企業を ご紹介します。 時間 保育園「手づくりおもちゃ」 ・ 「写真」展示 会員保育園の手づくりおもちゃ紹介です。 11:30∼13:30 時間 10:00∼15:30 ■お申し込み方法 裏面の参加申し込み用紙に必要事項を記入し、 フォーラム事務局宛にファックスにてお申し込みください。 一般社団法人 日本こども育成協議会 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目3番3号 三優ビル5階 TEL : 03-5348-8267 / FAX : 03-5348-8277 第8回フォーラム FAX お申し込み用紙 所属(施設名など) 電話番号 ( ) ファックス番号 ( ) e-mail @ ●参加を希望されるイベントにチェック □ をいれてください。 ★5名様以上でお申し込みされる場合には本紙をコピーしてご使用ください。 参加者氏名 □ □ □ □ 基調講演 第1分科会 第2分科会 第3分科会 □ □ □ □ 基調講演 第1分科会 第2分科会 第3分科会 □ □ □ □ 基調講演 第1分科会 第2分科会 第3分科会 □ □ □ □ 基調講演 第1分科会 第2分科会 第3分科会 □ □ □ □ 基調講演 第1分科会 第2分科会 第3分科会 お申し込み締切日 : 平成27年1月7日 (水)17時まで ★FAX番号をお間違えのないようお願いいたします。 FAX 03-5348-8277 こども の 心 が 豊 か に 育 つ 社 会 へ 。 一般社団法人 日本こども育成協議会 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目3番3号 三優ビル5階 TEL : 03-5348-8267 / FAX : 03-5348-8277
© Copyright 2024 ExpyDoc