粗大ごみの自宅収集が変わります/行政相談委員にご相談

定 や、 基 本 設 計・ 実 施 設 計、
施工を行います。
現在、香取広域市町村圏事務組合で実施して
申し込み 佐原環境リサイクル
いる粗大ごみの自宅収集については、民間事業
協同組合
者による収集へ移行し、収集対象を拡大しま
料金 1個当たり 500~2,000円程度
す。
※詳細については、佐原環境リサイクル協同組
ださい。料金をお支払い後、収集します。
となります。
支払方法 収集に伺った際に、直接お支払いく
収集対象 家庭から排出される指定袋に入らな
問い合わせ
いものを対象としますが、ごみ処理施設で処
佐原環境リサイクル協同組合 ☎56-2621
理ができないものは、収集できない場合があ
香取広域市町村圏事務組合 ☎78-1182
りますので、事前にお問い合わせください。
町民課 生活環境係 ☎86-6072
国保小見川総合病院
開院を平成 年度とし、平
成 年度以降で、事業者の選
■整備スケジュール
現病院に隣接している駐車
場および官舎用地とします。
■建設予定地
の整備を図っていきます。
暮らすことのできる医療環境
ともに、地域住民が安心して
システムの構築に貢献すると
医療圏における地域包括ケア
つの柱として、香取海匝保健
「 急 性 期 医 療 」・「 か か り つ
け医機能」
・
「在宅医療」を3
■医療機能
在宅医療提供体制
○訪問看護等の実施に向けた
けた複数診療科体制
の総合的な医療の提供に向
○合併症を有する高齢者等へ
できる環境
建て替え整備
基本構想・基本計画を策定
香 取 市 東 庄 町 病 院 組 合 は、
国保小見川総合病院の建て替
え整備にあたり、基本構想・
基本計画を策定しました。
■整備理念・基本方針
『安全で安心な医療の提供に
よる地域医療への貢献』
○ 手 術 対 象 患 者 や 重 症 患 者、
救急患者等の受け入れに適
※「地域包括ケア病床」は、入院治療後すぐに自宅や
施設に移行するには不安のある方に対し、在宅復帰に
向けたリハビリ等を行うための病床です。
所を開設し、相談を受け
付けています。
問い合 わ せ 町 民 課 町
民係 ☎ 6070
総務省 千葉行政評価
事務所
行政相談委員は、皆さ
まから国の仕事などに関
する苦情や意見・要望を
お聞きして、公平な立場
から相談者に助言した
り、関係する行政機関な
どに通知するなどの活動
を無報酬で行っていま
す。
町 内 で は 永 井 誠 さ ん、
掛巢秀明さんが行政相談
委員として、人権擁護委
員と合同で定期的に相談
行政相談委員に
ご相談ください
☎043
21
246 98
した施設・設備
内科、外科、産婦人科(休診中)
、眼科、
標 榜 整形外科、耳鼻咽喉科、小児科、皮膚科、
診療科 泌尿器科、脳神経外科、歯科、放射線科、
リハビリテーション科、循環器科
合へお問い合わせください。
従来の自宅収集は、6月17日㈬受付分で終了
○状態の落ち着いた術後患者
病床数 100 床(一般 70 床、地域包括ケア 30 床)
定例行政相談所
開催日時 毎月第1、第3火曜日
(原則) 13:30 ~ 15:30
場 所 町公民館 第1会議室
|
31
問い合わせ 国保小見川総合
病院 ☎ 3161
|
27
等が在宅復帰に向けて療養
新病院の全体概要
粗大ごみの自宅収集が
民間事業者による収集に移行
広報とうのしょう 2015.4 10
4月 日㈰は
千葉県議会議員選挙の投票日
投票 午前7時から午後8時まで 開票 午後9時から(町公民館)
12
年額10万円を上限に
不妊治療費助成を
はじめました
4月1日以降に治療を開始した、特定不妊
治療(体外受精・顕微授精)の医療費の一部
を助成します。
助成額
・年額10万円上限
助成の対象となる方
次の要件すべてを満たしている方
①戸籍上夫婦であること
②夫および妻が申請日の1年以上前から東庄町に住所
があり、住んでいること
③千葉県特定不妊治療費助成事業の助成の決定を受け
ていること
④申請日において、夫および妻に町税の滞納がないこ
と
申請方法
「千葉県特定不妊治療費用助成事業」の交付決定後
に、健康福祉課保健衛生係(東庄町保健福祉総合セン
ター内)に必要書類を添えて申請してください。
申請期限
「千葉県特定不妊治療費助成承認決定通知書」の発行
日から1年以内
今回の選挙で投票できる方は、平成
7年4月13日以前に生まれた方で、平
成27年1月2日以前から引き続き町内
に住んでいる方です。
また、平成27年1月3日以降に本町
に転入された方は、本町では投票でき
ませんが、県内の他の市町村から転入
申請・問い合わせ
保健福祉総合センター内 健康福祉課 保健衛生係 ☎79-0911(直通)
された方は旧住所地で投票できる場合
があります。この場合は、市区町村長
障害者の方へ
10
福祉タクシー券を発行
1
町は、重度心身障害者が通院・通
学などのために支払ったタクシー料
金の一部を、タクシー券を交付する
ことで助成しています。交付を希望
する方は、印鑑と障害者手帳を持参
の上、申請して下さい。
助成額 一般▼利用1回につき初乗
り料金730円(月2枚)※人工
透析治療者は月 枚
通学▼町内の小・中学校への通学
1
11 広報とうのしょう 2015.4
は利用 回につき1千円、特別支
援学校・高校への通学は利用 回
につき2千円
☎86-1111
問い合わせ
問い合わせ 町選挙管理委員会 福祉係 ☎ 0 9 1 0
期日前投票
期間 4月4日㈯~11日㈯ 午前8時30分から午後8時
場所 役場 期日前投票所
健康福祉課
の発行する「引き続き県内に住所を有
することの証明書」の提示が必要とな
ります。