⑴ a- b- c- ⑵ ア ⑶ 初夏に東北地方の太平洋岸に吹く冷た

1
解答
⑴ a-Ⓒ b-Ⓐ c-Ⓓ ⑵ ア
⑶ 初夏に東北地方の太平洋岸に吹く冷たい北東風である。
⑷ エ ⑸ ウ ⑹ ウ
解説
⑴ a 岩手県(地図中のⒸ)の中尊寺をはじめとする寺院や庭
園は,平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺
跡群として,世界遺産の文化遺産に登録されています。
b 北海道(Ⓐ)の東部に位置する知床半島と沿岸の海域は,希
ここもチェック
東北地方にある世界遺産と
しては,青森県と秋田県に
またがる白神山地も押さえ
ておきましょう。白神山地
少な動植物が数多く生息している地域であり,世界遺産の自然
には世界最大級のぶなの原
遺産に登録されています。
生林があり,その歴史は縄
c 明治時代に官営模範工場として群馬県(Ⓓ)に建てられた富
岡製糸場は,産業の近代化への貢献から,養蚕農家の住宅など
とともに,富岡製糸場と絹産業遺産群として世界遺産の文化遺
産に登録されています。
知床
富岡製糸場と絹産業遺産群
白川郷・五箇山の
合掌造り集落
白神山地
平泉−仏国土(浄
土)
を表す建築・庭
園及び関連の考
古学的遺跡群
古都京都の文化財
日光の社寺
石見銀山遺跡と
その文化的景観
富士山−信仰の対象
と芸術の源泉
古都奈良の文化財
法隆寺地域の
仏教建造物
小笠原諸島
姫路城
原爆ドーム
厳島神社 紀伊山地の霊場
と参詣道
屋久島
琉球王国のグスク及び
関連遺産群
日本の世界遺産
(2014年現在)
いわ
⑵ 岩手県(Ⓒ)の伝統的工芸品には,アの南部鉄器のほか,岩
や どう
ひでひらぬり
じょうぼう じ ぬり
谷堂たんす・秀衡塗・ 浄 法寺塗などがあります。
なお,イの西陣織は京都府,ウの天童将棋駒は山形県,エの
会津塗は福島県の伝統的工芸品です。
社5
文時代にさかのぼると考え
られています。
GJ02A1-S1J2-06
論述問題をチェック!
⑶ 【問】 資料Ⅰから,Ⓑ・Ⓒの水稲の収穫量は2003年に大き
く低下したことがわかります。収穫量の低下に大きな影響
を及ぼしたと考えられるやませについて,簡単に説明しな
さい。
【解答】
「やませ」が風の名であること,吹いてくる
方角などの基本的な性質を必ず示す。
ここが解答の中核
初夏に東北地方の太平洋岸に吹く 冷たい北東風である。
上記を補足する要素として「どの季節に」
「どこに」吹くかを押さえる。
東北地方の太平洋側では,初夏にやませとよばれる冷たい北
東風が吹くことがあります。この風は,オホーツク海から親潮
(千島海流)の上を通って吹きつける冷たく湿った風で,急速
に気温を下げることから,稲などの農作物の生育を妨げ,冷害
プラス
冷害は,北海道や東北地方
など,もともと気温が低い
地域で多く起こります。こ
うした地方では,冷害に強
を引き起こすことがあります。資料Ⅰに見られるように,青森
い品種の稲の栽培が行われ
県(Ⓑ)
・岩手県(Ⓒ)では2003年に冷害が起こり,水稲の収
ています。
穫量が大幅に低下しました。
,
⑷ ア(誤)北海道(Ⓐ)は,スイートコーンの収穫量(2012年)
生乳の生産量(2011年)がともに全国第1位ですが,耕地
率(総面積に占める耕地面積の割合)が最も高いのは千葉県
(Ⓔ)です。1km2は100haにあたるので,北海道の耕地率
は1153000(ha)÷78421
(km2)よ り14.7 %, 千 葉 県 は
128000(ha)÷5157(km2)より24.8%です。
イ(誤)
キャベツの収穫量(2012年)が上位3位までの都道
府県は,愛知県(Ⓘ)
,群馬県(Ⓓ)
,千葉県(Ⓔ)です。こ
のうち,耕地面積が富山県(Ⓗ)の2倍以上であるのは,千
葉県のみです。
ウ(誤) 中部地方の県のうち,長野県はスイートコーンの収
穫量が5位(2012年)
,愛知県(Ⓘ)はキャベツの収穫量(2012
年)が1位となっています。
社6