第3章 分野別施策方針 第 1 節.地域の未来を共に考え行動する市民が主役のまちづくり 【参画・実践分野】 1−4.男女共同参画社会の推進 1)現況と課題 ●男女共同参画社会実現への取り組み ●男女共同参画社会へ向けた意識改革 これまで珠洲市では、 「男女の意識調査」 女性と男性がともに個性と能力をいかん や「女性団体連絡協議会活動」 、 「女性フォー なく発揮できる社会づくりに向けて、社会活 ラム・女性大学」の開催などを推進し、男女 動のみならず、家庭生活における共同参画、 共同参画に関する啓発活動を行っています。 特に男性の家庭への参画や女性の社会進出 平成 11 年には「珠洲市男女共同参画社会推 の遅れに対する学習会を開催するなど、より 進懇話会」を設置するなど、行動計画に基づ 一層市民の意識改革を促していくことが求 き、男女共同参画社会の実現に向けて取り組 められます。 んでいます。 ●性別役割分担意識が残る現状 市では、審議会などへの女性登用に努めて いる一方で、現実には家庭や職場、社会通念 や慣習などの場面において、依然、固定的な 性別役割分担意識が根強く残っているのが 現状と言えます。 2)市民の声 昔に比べて、女性の社会進出が多く みられるようになってきた。 〔タウンミーティング〕 行政委員などに、もっと女性の登用 をすべきである。 〔宝立地区・50 代・男性〕 みんなで、力を合わせて頑張 りたい。 〔三崎地区・30 代・男性〕 出産や子育てに対する男性 の理解が得られ難い。 〔タウンミーティング〕 3)施策の方針 女性の視点や行動力を重視し、男女の分け を推進するとともに、審議会や職域などにお 隔てなく平等に個性と能力を発揮できる地 ける女性の参画機会の拡大を促進します。ま 域社会の形成を目指します。 た、男女がともに働きやすい環境を確保する そのため、市内に依然として残る性別役割 分担意識の解消に向けた各種意識啓発活動 2 ため、各種制度の周知・支援や家庭生活など での理解・協力を促します。 第3章 分野別施策方針 4)施策メニュー 【施策体系】 【主な施策の内容(事業) 】 男女共同参画の意識高揚 女性参画機会の拡大 ◆家庭や職場、地域での男女平等意 識の啓発・広報 ◇共同参画セミナーや講座などの 開催 ⇒ ◇企業・地域団体などの共同参画推 進・連携体制の強化 ◇共同参画意識・実態調査の実施 ◆相談窓口の開設・充実 ⇒ 就労・家庭生活環境の改善 ⇒ ※「◆」マークは主要事業 協働体制 市民 行政 − ● − ● ● ● ○ ○ ● ● ◇女性の職域の拡大 ● ○ ◇審議会などへの女性の登用 − ● ◇専門研修・管理職研修の実施 ○ ● ◆女性団体協議会などの活動充実 ● ○ ◇労働関係法令の周知徹底 − ● ◇家族経営協定の締結促進 ○ ● ◇ひとり親家庭への支援 − ● ◇職業能力研修の実施 − ● ◆育児・介護休業制度の周知と実践 ● ● 計画期間 前期 後期 ◆セクハラ・暴力などの防止 ● ○ ・協働体制: 「●」は主体となる組織、 「○」は支援・連携組織 5)基本指標 指標内容 ○行政委員会などへの女性委員の登用割合 ○男女共同参画に関する市民会議などの開催件数 現状値 目標値 5.4% (H16) 20% (H27) − 1 回/年以上 (H27) 6)市民プロジェクト ◎男女共同参画社会の推進 ・市民が主体となった共同参画を考えるセミナーなどの開催/ 企業における育児・介護休業制度などの実践 など 3
© Copyright 2025 ExpyDoc