「自社で整骨院を導入しようとしたが、 スタッフの採用や管理

ドラッグストアチェーンC社の併設理由
「自社で整骨院を導入しようとしたが、
スタッフの採用や管理がうまくできなかった」
新聞
発表
○○社が、ドラッグストア内に
整骨院を併設!
思ったように
出店できなかった・・・
理由は・・・
整骨院のスタッフの採用や
管理が難しかったから
整骨院は「柔道整復師」の雇用が必須条件です。
整骨院のサービスメニューによっては、柔道整復師の他、鍼灸師、マッサージ師な
どの資格(いずれも国家資格)を持っているスタッフを雇用する必要があります。
ドラッグストアチェーンからワイズケアに整骨院併設の依頼がくる理由の1つには、
この国家資格者の採用や管理の面があります。
1
Copyright (C) 2015 Yscare All Rights Reserved.
ワイズケアは、国家資格取得のための“専門学校”と連携させていただいて、
スタッフの採用活動を行っています。
▼専門学校とのコラボレーションパンフレット
2
Copyright (C) 2015 Yscare All Rights Reserved.
ドラッグストアチェーンD社の併設理由
「自社で整骨院を導入しようとしたが申請ができなかった」
整骨院の申請は以下の保健所の調査などを含め、煩雑です。
この申請などで整骨院の併設を断念されたD社のケースがある程です。
<整骨院開業の保健所立ち入り調査事項(地域によって異なります)>
 消毒設備の有無
 外看板の広告内容(リラクゼーションメニューの絵などが入っているのはNG)
 面積の確認
 換気設備の有無
 手洗い場の有無
 整骨院、鍼灸院の境目(仕切られているか)
 ドラッグストアの場合は、入り口がわかれているか(専用の入り口)
 鍼(ディスポ(使い捨て)鍼の確認)
など・・・
「保健所への申請資料はさらに規制が多く、厳しい検査が入ります」
3
Copyright (C) 2015 Yscare All Rights Reserved.
ドラッグストアチェーンE社の併設理由
「10院ほどの整骨院グループをM&Aしようとしたが難しかった」
M&Aできなかった理由=10院ほどの規模の整骨院グループの売り手企業がなかった。
1社1院を、何社もM&Aするのも大変・・・。
M&Aで
FCオーナーとして
10院の
整骨院を経営する
10院の
イコール?
整骨院を経営する
ポイントは、
自社の社名が使えるか???
(例)○○ドラッグ整骨院
「自社の社名が使えるFCオーナーであれば、M&Aでなくても」ということで、E社は
自社の店舗内への10院の併設を検討されています。
4
Copyright (C) 2015 Yscare All Rights Reserved.
ドラッグストアチェーンG社の併設理由
「整骨院事業を、
新規事業として取り組もうとしているが採算が・・・」
整骨院事業を、新規事業として検討されているG社は、FCオーナーとどちらが
収益性があるか検討されています。
<新規事業としての検討テーマ>
□ 整骨院事業に精通している経営者の雇用(ヘッドハンティング)
□ 施術のエキスパート(育成もできる治療家=柔整師、鍼灸師、マッサージ師)の雇用
□ 治療家の採用、管理のエキスパートの雇用
□ 治療家、スタッフの人事(給与、賞与)制度構築、労務管理
□ 集客ノウハウ、リピート率向上のノウハウを持つエキスパートの雇用
□ 整骨院の経理処理を含む、整骨院管理業務全般
□ リスク管理(特に、コンプライアンス=不正請求の防止)
Copyright (C) 2015 Yscare All Rights Reserved.
5