藝に遊ぶ ~詩書画一致の世界

新潟市會津八一記念館開館40周年記念企画展
會津八一
藝に遊ぶ
会期 平
︵水︶
∼
=成 年 月 日
平成 年3月 日
︵日︶
会場 新潟市會津八一記念館 =
︵メディアシップ5階︶
28 27
12
27 16
會津八一の絵手紙・舞踏ガエル図(複製)
同時開催
「會津八一の歌を映す」第9回秋艸道人賞・写真コンテスト入賞入選作品展
秋艸道人賞 受賞作品
新潟市會津八一記念館 〒950-0088 新潟市中央区万代3-1-1
TEL 025(282)7612 URL http://aizuyaichi.or.jp
第9回
共 催:新潟日報社、
BSN新潟放送
協力企業:淺川園、
今成漬物店、
大阪屋、
里仙、
高橋酒造、
萬松堂
伊藤政幸氏
︵新潟市西区︶
12月28日∼1月4日まで冬季休館
入 館 料: 一般500円、
大学生300円、
高校生200円、
小中学生100円
団体20名以上2割引、土日祝日は小中学生無料 主 催:新潟市會津八一記念館
﹁一本の
傘伺つきて 赤き火に 燃えたつ宿を
のがれけるかも﹂
時 間:10:00∼18:00(入館は17:30まで)
休 館 日:月曜日
(祝日の場合は翌日。
ただし、
12月24日、
2月12日は開館)
が さん
中国や日本の美術には、古くから画賛の形式がありまし
た。画賛とは、絵画と詩文などの文字とを組み合わせたも
のです。中国では「詩書画三絶」、
「 詩画一致」という言葉が
あり、詩作、書道、絵画の3つに堪能な人物を君子あるいは
文人と称して深く尊びました。人格、つまり人間性が表現
されることを理想としたのです。
あい づ や いち
しゅうそう どう じん
歌人・書家・東洋美術史学者の會津八一(号・秋艸道人
1881~1956)は、若いころから絵を描くことが得意でし
た。作品には自ら書いた詩歌と画を組み合わせた〈自画賛〉
と、友人の画に詩歌を書き入れた〈合作〉、一時期熱中して
いた油絵などもあり、友人知人に宛てた絵手紙も多く残っ
ています。いずれも多面的な分野を一つに結びつけた八一
の美学が遺憾なく発揮されています。
本展では、八一が墨絵で描いた四君子(梅、竹、蘭、菊)、果
物、小動物、仏像の絵などに、愛唱の漢詩、自作の歌や俳句
を書き入れた自画賛、油絵や絵手紙を展示。また、八一と交
流のあった脳神経外科医の中田瑞穂、画家の杉本健吉、長
井亮之、版画家・棟方志功、恩師・坪内逍遙らとの合作もい
くつか紹介します。中でも、ことし没後40年にあたる中田
瑞穂(1893~1975)は八一との親交も厚く、主治医も務めま
した。二人の作品は〈心友合作〉と呼ばれています。
「十二曲
屛風」
「 吊し柿図・あさひさす」
「 鮭図・心無機事」など、科学
者の眼で写実的に描いた中田の絵が、八一の個性的な書に
よって一層生気を与えられた絶妙なコラボレーションと
いえるでしょう。
期間中「會津八一の歌を映す」第9回秋艸道人賞・写真コ
ンテスト入賞入選作品展も同時開催いたします。
會津八一画
「書籍及び鉢」
(昭和4年・47歳)
會津八一の絵手紙 小泉一雄宛書簡(年不詳11月1日新収蔵)
會津八一書・中田瑞穂画
「十二曲屛風」
(昭和24年・68歳)
會津八一句書画・仏図
「ほとけとは」
(昭和5年•49歳)
會津八一筆・中田瑞穂宛書簡
(昭和25年1月10日・68歳)
絵手紙の世界に触れる ~小池邦夫氏講演会と絵手紙体験講座
講演会講師/小池邦夫氏(絵手紙作家)
体験講座講師/谷雅子氏(日本絵手紙協会公認講師)
日 時/平成28年3月9日(水)午前10時~午後3時
体験講座:午前10時~午後12時 定員30名
講 演 会:午後1時30分~午後3時 定員200名
会 場/講演会・体験講座ともに日報ホール(メディアシップ2階)
参加費/体験講座 1,500 円 講演会聴講料 500 円
同時
開催
「會津八一の歌を映す」
第9回秋艸道人賞
※往復はがきか FAX で「講演会」、「体験講座」、「講演会+体験講座」のいず
れか参加希望を記し、住所、氏名、電話番号をお書きのうえ、會津八一記
念館までお送りください。
1通につき2名様(参加希望者の名前を必ず明記)までご応募できます。
当日消印有効。応募多数の場合、抽選となります。
※応募締切 平成28年2月27日(土)
写真コンテスト入賞入選作品展
「會津八一の歌を映す」第9回秋艸道人賞
写真コンテスト入賞入選表彰式・公開講評会
日 時/平成28年2月11日(木祝)午後2時~
早稲田大学會津八一記念博物館賞
◎交通のご案内 新潟駅から タクシー約5分 徒歩約15分、新潟空港から タクシー約15分
◎駐車場のご案内 メディアシップ駐車場
(24時間営業)
、時間貸し駐車場 220円
(税込)
/30分、
夜間最大
(22時~翌8時)
1,000円
(税込)
、時間貸し駐車スペースは3~4階
(77台)
万代シティ共通駐車サービス券をご利用いただけます
※周辺には、万代シティ駐車場、朱鷺メッセ駐車場などもございます。
審査員特別賞
当館へはメディアシップのエレベーターをお使いください。
(階段はございません)
(會津八一記念館開館 周年記念)
會津八一記念館
「ビシャモンの」
宮川美代子氏
(新潟市秋葉区)
新潟市
〒950-0088 新潟市中央区万代3-1-1
新潟日報メディアシップ5階
TEL 025-282-7612 FAX 025-282-7614
千田多喜子氏(愛知県名古屋市)
お問い合わせ先
新潟市長賞
胎内市長賞
「都辺を」曳野利氏(福岡県北九州市) 「天地に」伊藤春男氏(新発田市)
BSN賞
「あせたるを」
[作品解説会]会期中 第2、4日曜日
午前11時から当館展示室にて(企画展観覧券が必要です)
新潟日報社賞
「大らかに」
石森文夫氏
(福島県いわき市)
会 場/日報ホール(メディアシップ2階)
「山鳩は」
髙野榮子氏
(五泉市)
定員150名 無料
講評(予定)/淺井愼平氏(写真家)
和泉久子氏(鶴見大学名誉教授)
塚原 史氏(早稲田大学會津八一記念博物館館長)
若松保広氏(仏像写真家・飛鳥園カメラマン)
神林恒道氏(會津八一記念館館長)
40
新潟市
會津八一記念館
新潟日報メディアシップ5F
お知らせ
にいがた
文化の記憶館主催
展覧会
「パリの蕗谷虹児」
平成27年12月5日~
平成28年1月31日 (メディアシップ5階)