商業登記規則の改正(平成 27 年法務省令第5号)

商業登記規則の改正(平成 27 年法務省令第5号)
施行日:平成 27 年 2 月 27 日
商業登記規則が次のように改正されました。
第 61 条(添付書面)
5項
設立の登記又は取締役、監査役若しくは執行役の就任(再任を除
【新設】
く。
)による変更の登記の申請書には、設立時取締役、設立時監査役、
設立時執行役、取締役、監査役又は執行役(以下この項において「取
締役等」という。
)が就任を承諾したことを証する書面に記載した氏名
及び住所と同一の氏名及び住所が記載されている市区町村長その他の
公務員が職務上作成した証明書(当該取締役等が原本と相違がない旨
を記載した謄本を含む。)を添付しなければならない。ただし、登記の
申請書に第二項(第三項において読み替えて適用される場合を含む。
)
又は前項の規定により当該取締役等の印鑑につき市区町村長の作成し
た証明書を添付する場合は、この限りでない。
6項
代表取締役若しくは代表執行役又は取締役若しくは執行役(登記
【新設】
所に印鑑を提出した者に限る。以下この項において「代表取締役等」
という。
)の辞任による変更の登記の申請書には、当該代表取締役等が
辞任を証する書面に押印した印鑑につき市区町村長の作成した証明書
を添付しなければならない。ただし、当該印鑑と当該代表取締役等が
登記所に提出している印鑑とが同一であるときは、この限りでない。
7項~9項
*
旧5項は7項、旧6項は8項、旧7項は9項に繰り下がった。
第 81 条の 2(役員等の氏の記録に関する申出等)
1項
設立の登記、清算人の登記、役員(取締役、監査役、執行役、会計
参与又は会計監査人をいう。以下この条において同じ。)若しくは清算
人の就任による変更の登記又は役員若しくは清算人の氏の変更の登記
の申請をする者は、婚姻により氏を改めた役員又は清算人であつて、
その申請により登記簿に氏名を記録すべきものにつき、婚姻前の氏(記
録すべき氏と同一であるときを除く。)をも記録するよう申し出ること
ができる。
2項
前項の申出をするには、同項の登記の申請書に、次に掲げる事項
を記載し、これらを証する書面を添付しなければならない。
- 1 -
【新設】
一
婚姻前の氏を記録すべき役員又は清算人の氏名
二
前号の役員又は清算人の婚姻前の氏
3項
第一項の申出があつた場合には、登記官は、同項の申請に係る登
記をするときに、同項の申出に係る前項第二号に掲げる事項を記録す
るものとする。
4項
登記官は、第二項第二号に掲げる事項が記録された役員の再任に
よる変更の登記又は当該事項が記録された役員若しくは清算人の氏の
変更の登記の申請があつた場合には、次に掲げるときに限り、その申
請により登記簿に氏名を記録すべき役員又は清算人につき、当該事項
を記録しないものとする。
一
申請人から当該事項の記録を希望しない旨の申出があるとき。
二
当該事項と登記簿に記録すべき氏とが同一であるとき。
5項
前項第一号の申出をするには、同項の登記の申請書に、第二項第
二号に掲げる事項の記録を希望しない役員又は清算人の氏名を記載し
なければならない。
第 88 条の 2(社員等の氏の記録に関する申出等)
1項
設立の登記、清算人の登記、社員の加入による変更の登記、清算
人の就任による変更の登記、合名会社を代表する社員が法人である場
合の当該社員の職務を行うべき者若しくは清算持分会社を代表する清
算人が法人である場合の当該清算人の職務を行うべき者(以下この条
において「職務執行者」という。)の変更(就任による変更を含む。)の
登記又は社員、清算人若しくは職務執行者の氏の変更の登記の申請を
する者は、婚姻によつて氏を改めた社員、清算人又は職務執行者であ
つて、その申請により登記簿に氏名を記録すべきものにつき、婚姻前
の氏(記録すべき氏と同一であるときを除く。
)をも記録するよう申し
出ることができる。
2項
第八十一条の二第二項から第五項までの規定は、前項の場合に準
用する。この場合において、第八十一条の二第二項各号、第四項及び
第五項中「役員又は清算人」とあり、並びに同条第四項中「役員の再
任による変更の登記又は当該事項が記録された役員若しくは清算人」
とあるのは、
「社員、清算人又は職務執行者」と読み替えるものとする。
- 2 -
【新設】
第 92 条(準用規定)
第六十一条第七項及び第六節(第八十六条を除く。
)の規定は、合同
会社について準用する。この場合において、第八十三条及び第八十四
61 条 5 項→61
条 7 項に修正。
条中「社員」とあるのは、
「業務を執行する社員」と、第八十八条の二
第一項中「社員の加入による変更」とあるのは「業務を執行する社員
88 条の2の読
の加入若しくは業務執行権の付与による変更」と、同項及び同条第二
み替えを追加
項中「社員、」とあるのは「業務を執行する社員、」と読み替えるもの
とする。
第 103 条(添付書面の特則)
3項
第百一条第一項第一号の規定により登記の申請をする場合におい
【新設】
て、申請人等が、前条第二項の添付書面情報として、第六十一条第五
項の就任を承諾したことを証する書面に代わるべき情報であつて当該
就任を承諾した者が第三十三条の四に定める措置を講じたものを送信
し、併せて、前条第五項第二号の規定により同条第三項第二号又は第
三号に掲げる電子証明書を送信したときは、当該申請については、当
該就任を承諾した者についての第六十一条第五項の規定は適用しな
い。
1
役員に関する登記の申請書の添付書面に関する改正
(1)
本人確認証明書
株式会社の設立の登記又は取締役、監査役若しくは執行役の就任(再任を除く。)によ
る変更の登記の申請書には、商業登記規則 61 条 2 項若しくは 3 項の規定又は同条 4 項の
規定により、設立時取締役、設立時監査役、設立時執行役、取締役、監査役又は執行役(「取
締役等」という。)の印鑑につき市区町村長作成の証明書が添付されている場合を除き、
当該取締役等が就任を承諾したことを証する書面(「就任承諾書」という。
)に記載した氏
名及び住所と同一の氏名及び住所が記載されている市区町村長その他の公務員が職務上
作成した証明書(当該取締役等が原本と相違がない旨を記載した謄本を含む。「本人確認
証明書」という。
)を添付しなければならない(商登規 61 条 5 項)
。
*
取締役等の本人確認証明書としては、例えば、住民票の写し若しくは住民票記載事
項証明書、戸籍の附票の写し又は外国に居住する取締役等の氏名及び住所が記載されて
いる日本国領事が作成した証明書のほか、
道路交通法 92 条 1 項に規定する運転免許証、
住民基本台帳法 30 条の 44 第 1 項に規定する住民基本台帳カード(住民基本台帳法施行
規則別記様式第二の様式によるものに限る。)、出入国管理及び難民認定法 19 条の 3 に
- 3 -
規定する在留カード、日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国
管理に関する特例法 7 条に規定する特別永住者証明書又は道路交通法 104 条の 4 に規定
する運転経歴証明書の謄本であって、当該取締役等が原本と相違がない旨を記載し、署
名又は記名押印したものもこれに該当する(平 27.2.20-18 号)
。
(2)
辞任届の印鑑証明書
代表取締役若しくは代表執行役又は代表取締役である取締役若しくは代表執行役であ
る執行役(
「代表取締役等」という。
)であって、商業登記規則 9 条1項の印鑑(「登記所
届出印」という。
)の提出をしている者(「印鑑提出者」という。
)の辞任による変更の登記
の申請書には、当該代表取締役等が辞任したことを証する書面(「辞任届」という。)に押
印した印鑑と登記所届出印とが同一である場合を除き、当該印鑑につき市区町村長作成の
証明書を添付しなければならない(商登規 61 条 6 項)
。
2
役員等の氏の記録に関する改正
株式会社について、その設立の登記、役員の就任による変更の登記、清算人の就任によ
る変更の登記又は役員若しくは清算人の氏の変更の登記の申請をする者は、婚姻により氏
を改めた役員等であって、その申請により登記簿に氏名を記録すべきものにつき、その婚
姻前の氏(当該記録すべき氏と同一であるときを除く。)をも記録するよう申し出ること
ができることとなった(商登規 81 条の 2 第 1 項)。
婚姻前の氏の記録の申出は、各登記の申請をする者が登記の申請書に婚姻前の氏を記録
すべき役員等の氏名及びその婚姻前の氏を記載するとともに、当該婚姻前の氏についての
証明書を添付してしなければならない(商登規 81 条の 2 第 2 項)。
*
婚姻前の氏についての証明書に該当するものとしては、婚姻に関する事項の
記載が
ある戸籍謄本又は戸籍事項証明書のほか、婚姻により氏が改められた旨及び婚姻前の氏
の記載がされている住民票の写し又は住民票記載事項証明書がある。
*
申出がされた場合には、登記官は、申請 に係る登記をするときに、婚姻前の氏
を記録すべき役員等の氏名とともに、その申出に係る婚姻前の氏を登記記録に記録する
(商登規 81 条の 2 第3項)
。
具体的には、当該役員等の氏名に続けて、括弧書きでその婚姻前の氏及びその名をも
記録するものとし、婚姻前の氏をも記録すべき役員等が代表取締役、代表執行役又は代
表清算人であるときは、当該代表取締役、代表執行役又は代表清算人の氏名についても、
続けて、括弧書きでその婚姻前の氏及びその名をも記録するものとされている( 平
27.2.20-18 号記録例1参照)。
- 4 -