一 般 質 問 表 平 成26年 第 4 回 定 例 会 (質問者 平成 26 年 12 月 1 日(月) 12 人) 平成 26 年 12 月 2 日(火) 11 番 加藤 洋一 15 番 7番 加藤 恵三 2番 菅原ヒロミ 14 番 渡辺 円一 8番 星崎 健次 12 番 石川貴久雄 1番 岡本 俊之 10 番 内田 克己 3番 小林 正 4番 高田 三郎 9番 保田建一郎 南足柄市議会 服部 俊作 第 1 日目 議席 番号 11 番 平成 26 年 12 月 1 日(月) 議員氏名 (会派名) 質 問 項 目 加藤 洋一 ⑴むつみ幼稚園の廃園、民間 ①むつみ幼稚園の廃 園 のタイムスケジュー (がんばろう による認定こども園化につ ルについて 南足柄) いて ②むつみ幼稚園の廃 園 、民営化の問題点に ついて ③公立幼稚園児数の増加策について ⑵ピアゴの継続出店について ①ユニー本社との話合いの状況について ②ピアゴの継続出店 の ための今後の対応に ついて 7番 加藤 恵三 ⑴市長の 2 期目への出馬の決 ①加藤市政の 1 期目の総括と 2 期目に向け (あしがら 意について ての考え方について クラブ) ⑵南足柄市と箱根町を連絡す ①地蔵堂地区への対応について る道路と隣接する地域との 関連について ⑶北足柄中学校跡地活用につ ①跡地の有効活用に 対 する検討状況と進捗 いて 状況について 14 番 渡辺 円一 ⑴安全・安心のまちを標榜す ①集中豪雨と土砂災害対応について (あしがら るための強化策について ②火山噴火災害の対応について クラブ) ③現時点で発生して い る感染症への対応と 今後の対応について ⑵本市の「道の駅」構想につ ①本市「道の駅」の 魅 力ある特徴付けにつ いて いて ②県が進める「県西 地 域活性化プロジェク ト」との融合について ③「道の駅」の投資と効果について -1- 第 1 日目 議席 番号 議員氏名 (会派名) 質 問 項 平成 26 年 12 月 1 日(月) 目 12 番 石川貴久雄 ⑴部長の業務目標の公表と職 ①部長の業務目標の公表について (がんばろう 員の表彰制度の活用拡大に ②職員の表彰制度の活用拡大について 南足柄) ついて ⑵ 近 隣 の 若 者 ・ 子 育 て 世 帯 ①本市の魅力ある目 玉 ・特徴の 施策につい ターゲットの定住化促進に て ②40 歳以下人口と年少人口について ついて ③都市公園・遊び場について ④保育の必要性の認 定 にかかる就労時間数 について ⑶全国学力・学習状況調査の 学校別成績の公表について 10 番 内田 克己 ⑴農林業の振興について (一水会) ①地域ブランドの開発について ②森林資源の活用及 び 林業後継者の育成に ついて ⑵本市の消防団について ①消防団員の充足率及び確保について ②装備品の更新について ③今後の消防団待機 詰 所と車両の更新計画 について ⑶横溝千鶴子記念教員研修施 ①横溝千鶴子記念教 員 研修施設の建設につ 設建設基金及び横溝千鶴子 いて 教育基金の運用について ②横溝千鶴子教育基 金 を活用した事業の見 直しについて 4番 高田 三郎 ⑴公園の整備について (無会派) ①緑の基本計画とみ ど りの基本計画の整備 目標と到達割合について ②今後の「みどりの 基 本計画」の策定につ いて ③公園等の設置基準・整備基準について ⑵小児医療費助成事業の対象 年齢の拡大について ⑶霊園建設について -2- 第 2 日目 議席 番号 平成 26 年 12 月 2 日(火) 議員氏名 (会派名) 質 問 項 目 15 番 服部 俊作 ⑴平成 27 年度予算編成と重 ①予算編成について (緑水会) 点施策の取組について ②財政見込みについて ③重点施策について ⑵自治体運営の課題について ①政策課題と行政の取組について ②官民協働の自治体経営について ③自治体組織の総合力強化について 2番 菅原ヒロミ ⑴児童生徒の健全育成につい ①児童生徒のスマー ト フォンの利用につい (公明党) て て ②子どもの薬物汚染について ③消費者教育の充実について ⑵「放課後子ども総合プラ ン」の推進について 8番 星崎 健次 ⑴いじめの根絶に向けた取組 ①いじめの早期発見 の 具体的な施策につい (あしがらク について て ラブ) ②情報モラル教育について ③みなみ子ども会議の内容について ④地域との連携について ⑤南足柄市いじめ防止基本方針について ⑵学童保育への支援について ①本市が目指す学童保育の姿について ②学童保育に対する 補 助金の見直しについ て ③学童保育の待機児童について -3- 第 2 日目 平成 26 年 12 月 2 日(火) 議席 番号 議員氏名 (会派名) 1番 岡本 俊之 ⑴安全・安心、豊かに暮らせ ①消費者行政について (公明党) る社会について 質 問 項 目 ⑵振り込め詐欺の防止につい ①本市の振り込め詐 欺 の現状と防止の取組 て について 3番 小林 正 (無会派) ⑴「民間活力導入の推進指 針」に基づく取組状況等に ついて ⑵小水力発電のこれまでの取 組と今後の対応について ⑶台風 18 号において避難勧 告を発令するに至った経過 の状況と検証結果等につい て 9番 保田建一郎 ⑴本市の教育について (緑水会) ①小中学校における教科書の採択について ②全国学力テストの公表について ③2学期制について ⑵本市創生の成長戦略につい ①国の地方創生を本 市 に活かした取組につ て いて ②富士フイルムと本 市 が連携したまちづく りについて -4- この「一般質問表」は、質問議員から提出された質問通告書に記載の質問項目・題名 を原文のまま又はその要旨を掲載しています。 -5-
© Copyright 2025 ExpyDoc