式典パンフレット(PDF)

伯耆町制施行
10周年記念式典
平成27年1月17日(土) 午後1時30分
伯耆町 鬼の館ホール
伯
耆 町
伯耆町制施行10周年記念式典次第
オープニング 伯耆町10年の歩み 記録映像
1 開
式
の
辞
2 表彰状及び感謝状贈呈
3 町
長
式
辞
4 町 議 会 議 長 挨 拶
5 来
賓
祝
辞
6 来
賓
紹
介
7 祝
電
披
露
8 万
歳
三
唱
9 閉
式
の
辞
1
受章者名簿(敬称略)
◎功労表彰
白根 睦朗
伯耆町区長協議会会長として、多年にわたり地域活動の発展に貢献
遠藤富美子
伯耆町スポーツ推進委員として、多年にわたりスポーツ振興に貢献
澤田美紀人
人権教育推進委員として、多年にわたり町の人権教育活動に貢献
高橋 恭子
多年にわたり町に多額の寄付をされ、町の社会教育の発展に貢献
足立 憲市
少年卓球教室の指導者として多年にわたり社会体育の発展に尽力され、
青少年の健全育成に貢献
安達 享司
剣道教室の指導者として多年にわたり社会体育の発展に尽力され、青少
年の健全育成に貢献
舟越 聡
サッカークラブの指導者として多年にわたり社会体育の発展に尽力され、
青少年の健全育成に貢献
三好 晴美
ソフトテニスクラブの指導者として多年にわたり社会体育の発展に尽力
され、青少年の健全育成に貢献
日光山菜会
日光地区の農産物や山菜を食材とした料理を提供した「山菜を食べる会」
を毎年開催し、農業産業の振興発展に長年貢献
2
◎感謝状
南葉 正明
伯耆町消防団長として長年にわたり町の防災に貢献
木村 浩
伯耆町消防団長として長年にわたり町の防災に貢献
遠藤 光明
伯耆町消防団副団長として長年にわたり町の防災に貢献
大江 國夫
伯耆町消防団副団長として長年にわたり町の防災に貢献
住田 泰
二部地区活性化推進機構会長として多年にわたり地域活動の発展に貢献
幸形 文子
保護司として、多年にわたり町の社会福祉の発展に貢献
伊藤 浩
旧溝口町の教育委員会委員及び伯耆町の教育委員会委員として、多年に
わたり町の教育振興に貢献
小谷 勢津子
伯耆町社会教育委員及び伯耆町公民館運営審議会委員として、多年にわ
たり町の社会教育の発展に貢献
篠田 光明
伯耆町文化財保護審議会委員として、また鳥取県文化財保護指導委員と
して多年にわたり町の文化財保護に貢献
松原 茂春
伯耆町スポーツ推進委員として、多年にわたりスポーツ振興に貢献
3
仲倉 公惠
人権擁護委員として、多年にわたり町の人権擁護活動用務に貢献
篠原 みさ子
学校医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
田中 陽
学校医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
飛田 義信
学校医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
富田 昌宏
学校医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
仲村 広毅
学校医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
下村 和也
学校歯科医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
植木 泰久
学校歯科医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
篠原 太郎
学校歯科医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
小田 浩一
学校歯科医として、多年にわたり町の教育振興に貢献
岸本公民館陶芸教室
長年にわたり、陶芸を通じて芸術文化の振興発展に貢献されているほか、
小中学生への体験教室を通し、青少年の健全育成に尽力
4
岸本図書館おはなしのもり
長年にわたり、読み聞かせなどのボランティア活動を行うことにより、
教育の振興発展に多大に貢献されているほか、青少年の健全育成に尽力
岸本風神太鼓振興会
多年にわたり和太鼓の活動を通し、芸術文化の振興発展に多大に貢献
鬼面太鼓振興会
多年にわたり和太鼓の活動を通し、芸術文化の振興発展に多大に貢献
伯耆町社会福祉協議会
町の誕生に際し、組織を統合することに多大に尽力され、町の一体感の
醸成に貢献
伯耆町消防団
町の誕生に際し、組織を統合することに多大に尽力され、町の一体感の
醸成に貢献
5
◎特別感謝状
㈱マエコーエンタプライズ 大山ヒルズ
キズナ号
ワンアンドオンリー号
競走馬のトレーニング施設大山ヒルズでトレーニングを受けたキズナ
号(2013年東京優駿(G1)優勝)ワンアンドオンリー号(2014
年東京優駿(G1)優勝)の活躍により伯耆町の知名度を全国的に上げる
ことに多大に寄与
久米桜麦酒 株式会社
大山Gビール(ヴァイツェン)は、ビールの世界大会(ワールド ビア
アワード2011)で世界一に輝き伯耆町の知名度を全国的に上げること
に多大に寄与
イモト アヤコ
数多くのテレビ番組に出演し世界80ヵ国を駆け巡り、人々に勇気、元
気、感動を与え伯耆町出身のタレントとして町の知名度を全国的に上げる
ことに多大に寄与
6
伯耆町10年のあゆみ
年月
出来事
伯耆町誕生
平成17年 1月 伯耆町初議会開催
初代伯耆町長住田圭成就任
伯耆町消防団結団式
平成17年 2月
伯耆町社会福祉協議会設立
平成17年 3月 伯耆町開町式開催
町政提案箱設置
伯耆町老人クラブ連合会設立
平成17年 4月 伯耆町食生活改善推進協議会設立
平成17年 5月
平成17年 8月
平成17年 9月
平成17年10月
平成17年11月
平成18年 1月
平成18年 3月
平成18年
平成18年
平成18年
平成18年
平成18年
4月
5月
6月
7月
9月
平成19年 3月
平成19年 4月
平成19年 6月
平成19年 7月
平成19年 9月
平成19年10月
平成19年12月
平成20年 3月
年月
平成21年 1月
平成21年 5月
平成21年 6月
平成21年 7月
平成21年10月
平成22年 2月
平成22年 3月
ふれあい交流ターミナル「スマイルドーム 平成22年 4月
大山望」開店
平成22年 5月
第2期伯耆町議会議員就任
伯耆町遺族会設立
平成22年 6月
まちづくりシンポジウム開催
大内和牛生産グループ知事表彰受賞
第1回伯耆町文化展開催
平成22年 7月
伯耆町誕生一周年記念コンサート開催
遠藤地区農業集落排水処理施設完成
伯耆町民ミュージカル公演
平成22年 9月
伯耆町第1次総合計画制定
岸溝農免道路全線開通
平成22年10月
伯耆町商工会開所
平成23年 1月
デマンドタクシーの試行運転開始
平成23年 2月
二部小学校校舎改築工事完成
第1期ほうき町づくり塾発足
平成23年 3月
給食センター増築完成
八郷児童クラブ開所
伯耆溝口駅駅前周辺整備事業竣功
まめまめクラブ事業を岸本地域に拡大
平成23年 4月
伯耆町型デマンドバス事業スタート
日野病院組合二部診療所開設
二部小学校校舎改築工事完成
第6分団鳥取県消防ポンプ操法大会優勝
平成23年 5月
岸本小学校交通安全子ども自転車全国大会
平成23年 6月
出場
大滝地区農業集落排水処理施設完成
平成23年 8月
第9回全国和牛能力共進会(米子市)に3
頭出場
平成23年 9月
岸本小学校創立40周年記念式典開催
岸本中学校創立50周年記念式典開催
町道大坂添谷線改良工事完成
平成23年10月
町民憲章、町の木「キャラボク」
町の花「なのはな」制定
こしき保育所改築工事竣工
パブリックコメント制度運用開始
後期高齢者医療制度始まる
平成20年 4月
伯耆町区長協議会結成
ほうきスマイリースポーツクラブ設立
平成20年 5月 伯耆町女性消防団誕生
平成20年 6月 平成の名水百選「地蔵滝の泉」選定
出来事
第2代伯耆町長森安保就任
第3期伯耆町議会議員就任
学校支援地域本部事業開始
どぶろく特区認定
防災行政無線デジタル化事業完成
特区による初仕込みのどぶろく完成
第2分団消防車更新
溝口地区統合簡水完成
丸山「大成池」ため池百選選定
溝口図書館リニューアル開館
辻晉堂生誕百年記念講演会開催
岸本小学校体育館改築工事完成
「恋人の聖地」認定
こしき保育所で休日保育スタート
共生の里づくり事業調印
伯耆町文化財ガイドブック作成
植田正治写真美術館コミュニティアートイ
ベント「水と光そして響き」開催
植田正治写真美術館開館15周年記念イベン
ト開催
伯耆町10,000人プロジェクト
平成23年正月豪雪
二部地区活性化推進機構地域再生大賞優秀
賞受賞
東日本大震災被災地への物資支援
岸本公民館増築・改修工事完了
福祉事務所設置
学校運営協議会設置
伯耆町岸本駅前地域交通拠点施設整備事業
完了
岸本公民館リニューアル開館・岸本図書館
開館
まちの応援隊発足
農家食堂「上代学校」オープン
大山高原スマートIC開通
植田正治写真美術館初のミュージアムコン
サート「溝口肇コンサート」開催
台風12号による豪雨災害発生
第1回地BEERFEST大山開催
「桐谷龍平」さん山口国体成年男子ゴルフ
個人優勝
矢田貝家住宅文化財登録
植田正治写真美術館入館者50万人達成
溝口小学校校舎耐震補強
大山Gビール「ワールドビアアワード
平成23年11月 2011」世界一受賞
使用済み紙おむつ燃料化事業スタート
平成24年 2月 第7分団消防車更新
平成24年 5月
第58回鳥取県植樹祭(全国植樹祭プレ植
樹祭)開催
伯耆町10年のあゆみ
年月
出来事
年月
出来事
教育支援センター「えがお」開設
平成26年 6月 第1回スナッグゴルフ大会開催
平成24年 6月 健康ポイント制度スタート
平成26年 7月 みどり区公民館竣工式
溝口小学校特別教室棟新築工事完成
オールジャパンジュニアトライアスロン
平成26年 8月 20回記念大会開催
鉄道模型とアニメフィギュア展開催
平成24年 9月 地域づくり団体全国研修交流大会分科会開
第12回たそがれコンサート開催
催
岸本中学校体育館等改修工事完成
「伯耆町スポーツ少年団」文部科学大臣賞
受賞
平成26年 9月
平成24年10月 八郷小学校耐震補強工事完成
岸本小学校後校舎耐震補強等工事完成
第10回全国和牛能力共進会8頭出場
まちの応援隊初事業「佐野川探検ツアー」 平成26年10月
平成24年11月
実施
「稲垣大智」君長崎国体少年男子B100m平
泳ぎ優勝
「上昇気流」世界ゲートボール選手権大会
準優勝
第24回森と清流の里ふれあい祭開催
イモトアヤコ写真展植田正治写真美術館で
開
平成24年12月 伯耆和牛肉の給食実施
日光交流センター山隠れの里オープン
伯耆町長選挙無投票で森安保再選
「伯耆町食生活改善推進協議会」厚生労働
平成25年 1月
平成26年11月
大臣表彰受賞
溝口小学校体育館改築工事完成
二部体育館新築工事完成
鳥取環境大学と連携協定締結
平成25年 3月 全国どぶろく研究大会開催
県道日野溝口線矢倉トンネル開通
平成26年12月
「上代」上記大会で最優秀賞受賞
第15回森林シンポジウム開催
小中学校で30人学級実施
平成27年 1月 伯耆町制施行10周年記念式典開催
南大山地区基幹農道全線開通
平成25年 4月 「帝京すこやか村」寄付採納
伯耆町議会一般選挙無投票
植田正治生誕100年記念事業開催
伯耆町のすがた
第4期伯耆町議会議員誕生
平成27年1月1日 現在
平成25年 5月
第64回全国植樹祭開催
平成25年 6月 ほうき円陣の会設立
①面積
139.5km2
伯耆町地下水保全条例施行
②人口
全体 11,384人
豪雨災害
(12,563人)
平成25年 7月
男 5,438人
南部町教育委員会と教育支援センターの連
携に関する協定締結
(6,027人)
平成25年 9月 「伯耆町区長協議会」鳥取県知事表彰受賞
岸本小学校前校舎耐震補強等
平成25年10月 溝口中学校体育館耐震補強工事完了
岸本中学校校舎改修工事完成
「伯耆町食生活改善推進協議会」鳥取県知
平成25年11月 事表彰受賞
大倉会館新築工事完成
平成25年12月 家庭用火災報知器配布
防災車庫建設工事完成
平成26年 1月
読谷村・伯耆町教育交流協定書締結
溝口中学校プール改修及び部室設置工事完
平成26年 3月 成
第1分団消防車更新
ピロリ菌検査助成事業スタート
平成26年 4月 使用済み紙おむつペレットボイラー運転開
始
平成26年 6月 小中学校土曜授業実施
女 5,946人
(6,536人)
③世帯数 3,800世帯
(3,712世帯)
※( )内は、平成17年1月1日現在
【記念品のご紹介】
“世界一のビール”
☆大山Gビール(ヴァイツェン)
ビールの世界大会「ワールド ビア アワード 2011」
(W
BA※)において、大山Gビールの「ヴァイツェン」が
世界一を受賞しました。バナナを思わせるフルーティー
な香り、苦みを感じないレベルにまでおさえた、飲み口
の良い小麦のビールです。
※WBAは、イギリスで年1回開催されるビールの世界大会で、ヨー
ロッパ・アメリカ・アジア予選を勝ち残ったビールの中から部門ごと
に世界一を決定する世界大会。
(製造・提供)久米桜麦酒 株式会社
伯耆町丸山 1740-30
“日本一のどぶろく”
☆源流どぶろく上代
2013 年開催された「第8回全国どぶろく研究大会」濃芳
醇の部において㈱上代のどぶろくが日本一(最優秀賞)
を受賞しました。
平成 21 年、伯耆町全域が県内初の「どぶろく特区」に認
定され、福岡区でどぶろくの製造がはじまりました。日
野川水系野上川の豊かな水と地元産酒米で作ったどぶろ
くです。
(製造・提供)株式会社 上代
伯耆町福岡 2073-1
森と光が織りなすうるおいのまち
共生と交流の伯耆町
○町民憲章
一.わがまちを愛し、自然と環境を大切にします。
一.地域の資源を活かし、活力のある産業を興します。
一.歴史や文化を学び、豊かな心を育みます。
一.心身ともに健やかで、互いに支え合うまちをつくります。
一.みんなの力で、夢と希望に満ちあふれたまちをつくります。
町の木「キャラボク」
町の花「菜の花」