「どこでも連絡帳」を活用した 脳卒中医療介護連携手帳普及説明会のご案内 本県では、ICT を活用した「脳卒中医療介護連携手帳(循環型パス)」のモデル地区として、那須地区(大田 原市・那須塩原市・那須町)を選定しており、同手帳の普及を目的に標記説明会を開催したします。 当日は、「どこでも連絡帳」のデモンストレーションも実施予定ですので、インターネットに接続可能 なタブレットやスマートフォン等をご持参願います。 ※会場には WiFi 環境はございません。 日 時 平成27年11月17日(火) 19時~20時30分 ―内 場 所 那須赤十字病院 「マイタウンホール」 (大田原市中田原 2082-3) TEL:0287-23-1122 容 ―――――――――――――――――――――――― 1.開 会 2.あいさつ 3.講 栃木県医師会常任理事 医療連携推進委員会 脳卒中部会委員長 宮原 保之 演 ① 脳卒中医療介護連携手帳の目的と利用方法について 医療連携推進委員会 脳卒中部会委員 森山 俊男 先生 ② 当院の「どこでも連絡帳」の活用状況 小林内科外科医院 院長 小林 伸久 先生 ③ 栃木県統一医介連携ネットワーク「どこでも連絡帳」の使い方 栃木県医師会常任理事 医療連携推進委員会委員長、ICT アドバイザー 長島 公之 先生 4.閉 会 ※本説明会は、ケアマネジャーを対象とした「どこでも連絡帳」普及促進のための講習会も兼ております。 ― お申込み方法 ――――――――――――――――――――――― 【 対 象 】医師、看護師、事務職員、ケアマネジャー等 【 定 員 】100名(先着順) 【 締 切 】11月13日(金) 【申込方法】必要事項をご記入の上、FAX または郵送で事務局宛にお送り下さい。 <栃木県医師会 地域医療第Ⅰ課> 〒320-8503 宇都宮市駒生町 3337-1 とちぎ健康の森 4 階 TEL:028-622-2655 FAX:028-624-5988 医師 ・ 看護師 ・ 事務職員 その他( ) フリガナ 氏 名 (職種) 医師 ・ 看護師 ・ 事務職員 その他( ) 医師 ・ 看護師 ・ 事務職員 その他( ) 施 設 名 電話番号 ◎どこでも連絡帳ホームページ(http://dokoren.jp)
© Copyright 2024 ExpyDoc