“感性に訴える”ものづくり 2015 課題解決研究ワークショップ 2015 ∼ Council for the Promotion of Innovation with Kansei 2015 ∼ 「味」のブランディング専門機関から講師招聘! 人間の行動様式,習慣,人の感性を踏まえて,新たなものづくりに挑戦する際のノウハウを協働で学ぶ 場に参加してみませんか!? 新たな発想と可能性を求めて! さあ,あなたも クリエイターの第一歩を! KANSEI 「味」と「食」を通じた 「味」と「食」を通じた 商品開発 商品開発 // 市場開拓のヒントを学ぶ 市場開拓のヒントを学ぶ 8月~12月 全5回 開催時間 各日 10:00 ~ 17:30(昼休憩 12:00 ~ 13:00) 受付開始 9:30 ~ 会 場 メルパルク広島 4F 竹の間(広島市中区基町6-36) ※感性に訴える新製品開発の考え方を5回を通じて学習します。 できる限り全回,出席いただければ幸いです。 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 最終申込締切・・・8/25(火) ※非会員の方へ・・・入会費無料 / 企業所在地は不問ですので, 是非,この機会に協議会にご入会ください ! 第1回 8月27日(木) 参加 無料費 会 30 名 員 限定 消費者に訴えるための製品分析から言語変換テクニックを学ぶ “味がわかる”とは何か ~ 味分析の仕組みと応用 ~ 味分析の基礎原理と概要講習。「違う材料で同じ味」=ハイブリッドレシピの体験を通じて「味覚の相似形」を理解する PMワークショップ:味分析結果と官能評価に基づく「言葉だし」レッスン 第2回 9月24日(木) ネーミングやコピー制作を通じた市場へのアピール方法を学ぶ オノマトペ最前線 ~「食」と「言語(日本語)」の構造に迫る ~ 食に関する「オノマトペ」の起源を考察。日本語に残る“食の痕跡”に着目し,新たな味覚表現の可能性を探る PMワークショップ:「粘ちっこい」はなぜ耳に残るのか?ネーミングと広告コピーの実習制作 第3回 1 0 月 1 6 日 ( 金 ) トレンドや景気を基に今後の製品立案思考法を学ぶ その味は,どんな時代の気分なのか ~ 景気指標としての“味”~ 「スーパードライ」は,なぜバブルの先駆けとして生まれたのか? 市場データを交えて味のトレンドと景気の因果関係を考察 PMワークショップ:「売れたモノ」,「売れた味」を振り返り,近未来の傾向をグループワークで予測 第4回 1 1 月 1 9 日 ( 木 ) ストーリーづくりによるトータルブランディング戦略を学ぶ ブランディング・レッスン ~ 野菜の市場開拓戦略 ~ “陽の光を知らない”野菜が,なぜ露地物の倍の値段で売れるのか? 野菜のブランディング戦略を紹介 PMワークショップ:過去のコンサルティング事例を踏まえたテーマ設定によるブランディング演習 第5回 1 2 月 1 7 日 ( 木 ) 視線を通じた消費者に訴えるデザインの法則性を学ぶ カタログとチラシ・クリニック ~“目が止まる”デザインと言葉のつくり方 ~ “目につく”,“目が止まる”法則とは? 広告物の基礎といえるチラシを例に情報の整理と尖らせ方を考察する PMワークショップ:「視線を可視化する」アイ・トラッカーを用いた自社カタログの検証 協議会について 「ひろしま感性」で検索!⇒広島県ホームページへ もしくは http://www.crrc.or.jp/kansei/ 主 催 ひろしま感性イノベーション推進協議会 事務局 広島県商工労働局 (ワーキンググループ運営事業委託先 公益社団法人 中国地方総合研究センター) 「課題解決研究ワークショップ」について 【JR広島駅より】 ○南口・在来線口から 路面電車で約15分 2番乗場 「広電宮島口」行 または6番乗場 「江波」行 「紙屋町西」下車徒歩1分 【広島バスセンターより】 ○到着ホーム →出発ホーム →3F連絡通路 「広島バスセンター」下車 徒歩1分 【お車をご利用の場合】 ○山陽自動車道 広島ICより約30 分 「祇園新道」広島市内方面へ5km 「十日市方面」より,電車通りを広島駅方面へ →相生橋→「旧市民球場跡地」信号を左折後右手 ※メルパルク駐車場は有料です アストラムライン 協議会では,地域で消費者の感性に訴えることを 念頭においた製品開発の成功事例創出を目指し,会 員が協働で,製品開発について学ぶ場となる課題解 決研究ワークショップを開催しています。 本年度は,食品の味を中心に,多彩な角度から感 性工学・人間工学の応用手法を探っていきます。 感性の「見える化」技術,言語・トレンド・デザ インなどの方法について触れますので,商品開発に 関わる方であれば,どのような製造業でも参考にな る内容としました。 新しい視点から製品を見直し,新たな価値創出へ の取組機会となれば幸いです。 会場アクセス 講師である味香り戦略研究所について 株式会社味香り戦略研究所は,味覚センサーなど,食品の 「味」を数値化する手法を通じて,マーケティング,PR支 援,およびコンサルティングを提供している会社です。 特に味覚に関する豊富なデータを保持しており,関係会社 である総合商研株式会社とともにグループシナジーを生かし てトータルで製品開発支援を行っています。 味香り戦略研究所の強力な講師陣 Research 味香り戦略研究所のサービス Consulting Analysis 参加申し込み・お問い合わせ 参加お申し込みは,次のいずれかで! ①下記参加申込書をFAX送信(宛先:082-245-7629) ② 必要事項を記載した E-mail送信(宛先:[email protected]) 課題解決研究ワークショップ2015 参加申込書 社 名 団体名 所在地 フリガナ 〒 お名前(フリガナ) 性別 ←グループ分けのため ( ) 男 ・ 女 参加者 ( ) 男 ・ 女 TEL FAX 連絡先 e-mail 【申し込み・お問い合せ先】公益社団法人 中国地方総合研究センター(広島市中区小町4-33 中電ビル3号館5 階) 担当:前川,渡里(ワタリ) Tel:082-245-7900 FAX:082-245-7629 E-mail:[email protected] ※皆様からいただいた個人情報は,協議会関連のご案内に使用させていただきます。
© Copyright 2025 ExpyDoc