被災地 地の妊産婦 婦さんとみ みなさんをなぐ つなぐ 被災地の妊産 被 産婦さんとみ みなさんをつ 2015/12/15 配信 vol.36 〜 ジェスペールの ジ の東北⽀援の収穫 穫と、今後につい いて 〜 ◆ ⽀援実績 みなさま、 み こん んにちは。 ⼀ ⼀般社団法⼈ジ ジェスペールで です。 <⽀援⺟⼦数> > ・2015 年 12 ⽉計 ※次回 回掲載致します す ・プロジェクト開始 始より累計 20,982 2 組(2012/7〜2015 5/10) <活動場所> ・岩⼿(⼤船渡 渡、陸前⾼⽥、 、花巻、釜⽯、 、⼤槌、遠野、 、 宮古、 、久慈) ・宮城(⽯巻、 、東松島、⼥川 川、気仙沼、亘 亘理、名取、仙 仙台) ・福島(いわき き、相⾺、南相 相⾺) ・福島(伊達、 、⼆本松、須賀 賀川、⽩河、郡 郡⼭、猪苗代町 町) ・新潟(⻑岡) ) ・埼⽟(川越) )・神奈川(横 横浜)・東京(中 中野) <活動内容> 育児相談会/茶 育 茶話会/ベビー ーマッサージ/ /ベビー体操// ママのリフレッ マ ッシュ体操/親 親⼦ビクス/仮 仮設巡回訪問 今年もあっとい 今 いう間に師⾛で ですね。全世界 界的には激動の の⼀ 年でした。 年 みなさまの⼀年 み 年はいかがでし したでしょうか か。 さて、今回は さ 11 ⽉に⼤船渡 渡市で開設した た「すくすくル ルー ム」の開所式の ム の様⼦と、ジェ ェスペールのこ これまでと今後 後の ⽀援についてご ⽀ ご覧いただきま ます。 被災地での「こ 被 これから」と 「今」、そして て「未来」。どう うぞ 最後まで、ご覧 最 覧ください。 ◆ こそだてシ シップの活動 ⼤船渡市から ら委託され⼦育 育て⽀援センタ ター《すくすく くルーム》を ショッピン ングセンター内 内にオープン(ジェスペール ル代表 宗祥⼦ ⼦) 東⽇本⼤震災直 東 直後から⼦育て てサロンを開催 催している『こ こそだてシ ップ』は、その の業績が⼤船渡 渡市からも認め められ、市の⼦ ⼦育て⽀援 センター「すく セ すくルーム」の運営業務委 委託を受け活動 動を新たに 開始いたしまし 開 した。 さる さ 11 ⽉ 20 ⽇ ⽇に⼤船渡市の の中⼼街である る盛町のショッ ッピングセ ンター《サンリ ン ア》内でセン ンターの開所式 式が⾏われ、N NPOこそだ てシップの伊藤 て 藤怜⼦代表ほか か、副市⻑、市 市議会議員、シ ショッピン グセンターの代 グ 代表、またジェ ェスペールの代 代表 宗祥⼦、東 東京から訪 問活動を続けて 問 ている助産師の の渡邉寛⼦も参 参列いたしまし した。 開所式では副市 開 市⻑から「ショッピングセン ンターには、お お⼦さん連れ の若いお⺟さん の ん⽅がたくさん ん集まるが、そ そのような場所 所にサンリア さんの協⼒を得 さ 得て、こそだて てサロンを開設 設することがで でき嬉しく思 っている。少⼦ ⼦⾼齢化が進む む中、このすくすくルームを を利⽤しても らい、地域でし ら しっかり⼦育て てをしていくと という機運醸成 成につなげてい いきたい。」とあ あいさつがあり りました。 改装前は 改 18 ㎡で であったスペースが現在は 200 ㎡に拡⼤ ⼤されました。プレイルーム ムのほかに相談 談室や授乳のス スペース、事務 務ス ペースも確保さ ペ され、これから らの『こそだて てシップ』の活 活動拠点ともな なる場所になり りました。 震災直後、被災 震 災した沿岸部で で、孤⽴した⼦ ⼦育てをしてい いたお⺟さんた たちが集まる場 場所を作った、 伊藤怜⼦代表 表の『こそだて てシ ップ』の活動が が⾏政を動かし し、市の委託事 事業として再出 出発した記念す すべき⽇となり りました。 Cop pyright (c) 201 12-2015 Jesp pere, All rightts reserved め、⾏政の担当者、市議会議 議員、こそだ 開設式の後は、代表をはじめ てシップを⽀え えてきたボラン ンティアの⽅々が集まり、こ これからの沿 岸部での⼦育て⽀援の在り⽅ ⽅について、ざ ざっくばらんな な話し合いが ⾏われました。 この中でジェス スペール代表の の宗が、「産後ケ ケアの必要性」 」について 、産後の⺟親を⼤切にするこ ことが次の⼦供 供を産もうとい いう意欲を育 てる、最も効果 果的な少⼦化対 対策であることを述べました た。 またこの 4 年間 間、東京から⼤ ⼤船渡市や陸前 前⾼⽥市に⽉に に 1・2 回通 い、⼦育てサロンに来ることが出来ず孤⽴ ⽴した⼦育てを をしている⺟ ⼦への訪問であ ある「⾚ちゃん ん訪問」を⾏ってきた渡邉助 助産師からは 、訪問して感じた実情の報告 告がなされまし した。 従来、⾼齢者対 従 対策が中⼼であ あったこの地⽅ ⽅の福祉対策が が、⼦育て⽀ 援にシフトしていかなければ ばならないことを⾏政にも実 実感してもらう うことが出来た たのは、ひとえ えに震災以降継 継続して活動し して きたサロン活動、訪問活動の の⼤きな業績で です。 今後もジェスペ 今 ペールは「こそ そだてシップ」の活動を応援 援し続けます。 ◆ 企業様による る被災地助成の の終了報告と御 御礼(ジェスペ スペール理事 横⼭亮⼦) 産婦⽀援「東京 京⾥帰りプロジ ジェクト」を引 引継ぎ、「東 震災直後に始まった被災妊産 北こそだてプロジェクト」が がスタートして てから早 3 年半 半。 この間に各地の の助産師による産前産後⽀援 援を受けた⺟⼦ ⼦は約 2 万組、⺟⼦数に 換算すると約 換 4 万⼈にものぼ ぼります。 「東北こそだてプロジェクト ト」では、多くの皆様からの のご寄付と企業 業様からの 助成⾦・募⾦により、ここま まで広範囲に現 現地⽀援を継続 続することがで できました。 ⼼より御礼申し上げます。 中でも「東北こそだてプロジ ジェクト」の⽴ ⽴ち上げ当初よ より今年までの の 3 年間、 ⻄友/ウォルマー ート様、ジョン ンソン&ジョン ンソン様、⽇本 本財団様には、多額の助 成⾦や募⾦によ よるご⽀援をい いただきました た。 資⾦ゼロからス スタートしたジ ジェスペール設 設⽴時、資⾦提 提供を申し出て ていただい たことは「東北 北こそだてプロジェクト」の の⼤きな原動⼒ ⼒となりました た。 そしてこの継続 続的⽀援のおか かげで、現地活 活動がより強固 固な⽀援活動に に育つこと ができました。 が 今年 今 12 ⽉をもっ って、この企業 業様からの助成 成・募⾦による る現地への資⾦ ⾦⽀援は終 了致します。 これまでのご⽀ ⽀援に対し深く感謝申し上げ げます。 【⻄友/ウォルマ マート・ジャパ パン様】 今年 今 12 ⽉をもっ って⽀援終了 岩⼿県・宮城県 県・福島県の沿 沿岸部全域をご ご⽀援いただき きました。 【ジョンソン&ジョンソン様 様/⽇本財団様】 今年 今 3 ⽉に⽀援 援終了 福島県内陸部お および避難地全 全域をご⽀援い いただきました た。 この他にも【三菱商事復興⽀ ⽀援財団様】【無 無印良品様】よ よりご⽀援いた ただきました。 。 Cop pyright (c) 201 12-2015 Jesp pere, All rightts reserved れからの被災地 地⽀援 これ これ れまで⽀援を⾏ ⾏ってきた現地 地⽀援先の中には、複数のス スタッフと 共に に NPO 法⼈や や任意団体を設 設⽴し⾃⽴でき きるようになっ ったところ があ ある⼀⽅で、助 助産師としての の本業のかたわ わら個⼈的に ⽀援活動を 継続 続している地域 域もあります。 資⾦ ⾦⾯の⾃⽴には は団体となることが不可⽋ですが、個⼈ 的に活動し てい いる場合は時間 間的制約もあり、⽀援活動の のための資⾦ を調達する ことが難しくなります。 団体 体であれ個⼈的 的活動であれ、助産師の⺟⼦ ⼦⽀援は地域 に⽋かせな い⼤ ⼤切な役割を担 担っています。 は、⽀援活動の 動している ジェ ェスペールでは の継続のため、個⼈的に活動 助産 産師達を、今後 後も継続⽀援していきたいと考えていま す。 被災 災地全域対象の の助成⾦⽀援が が終了した現在 在、現地⽀援 は皆様からのご寄付のみにより継続され れます。 【千 千趣会様】 【ア アソビズム様】ほか【マンス スリーサポータ ターおよび⼀般 般の⽅】による るご寄付が、そ それらの⽀援に に充てられます す。 引き き続き皆様のご ご⽀援を宜しくお願い申し上げます。 -----資⾦ ⾦⽀援を継続す する⽀援先を、改めてご紹介 介致します。 ◇◆おっぱい塾 〜宮城県〜 病院 院勤務の三橋助 助産師が、時間を捻出しなが がら、宮城県気 気仙沼市で ⺟乳 乳育児⽀援のた ためのサロンを を⾏っています。 当初 初は、⺟⼦の集 集まれるような な場所もなく、産科クリニ ックの⼀⾓ を借 借りてサロンを を⾏っていましたが、今年に⼊りこの活動 動が知られ てき きたことにより参加者が倍増 増。 広い い会場を借りる ることもできるようになりました。 気仙 仙沼は、震災被 被害も⼤きかった地域の⼀つ。 それ れでもその地で で⽣活を続ける家族には新たな命が⽣まれ れています。 ⼩規 規模な活動です すが、⺟乳育児 児を中⼼とした相談やヨガな などの活動 ならないも を地 地道に継続し、 、地域の⺟⼦を を⽀える活動は、なくてはな のに になっています す。 サロ ロン活動以外にも、「東北す すくすくネット トワーク」にお おいて、⺟乳育 育児⽀援や⺟親 親のつながり育 育成⽀援などの の幅広い育児⽀ ⽀ 援を をしています。 。 ◇◆相⾺助産所 〜福島県〜 相⾺ ⾺助産所の宮原 原助産師は、福 福島県相⾺市・南相⾺市・新 新地町で妊 婦や や⺟⼦を対象にサロンを⾏っています。 サロ ロンでは、⺟乳 乳や育児相談だ だけでなく、 ・ベ ベビーとママの のリフレッシュ体操や器具を使った 3B体 体操 ・救 救命救急⼠によ よる乳児の緊急 急時対処法・救 救急蘇⽣法な どの実技講 習会 会 とい いった幅広い内 内容で活動を⾏ ⾏い、毎回 20 0 組以上の⺟⼦ ⼦が参加し ます す。 当初 初は、0 歳児ま までを対象とし したサロンでしたが、卒業 した⺟親達 から ら 1 歳以上のクラスも開いてほしいと要 要望が出て、今 今では妊婦〜 幼児 児まで参加する る幅広いサロンとなりました。 Cop pyright (c) 201 12-2015 Jesp pere, All rightts reserved サロ ロンの他に、 ・産 産前産後の家庭 庭訪問や⽇帰りケア ・⾷ ⾷育・離乳⾷調 調理実習 ・マ ママと⾚ちゃん んの電話健康相 相談 ・お おひさまクラブ ブ(障がいを持 持つ⺟⼦の交流 流会・勉強会 ) などの⺟⼦⽀援も も⾏っています。 ---ないように ジェ ェスペールでは は、これらの⽀ ⽀援活動が途絶 絶えることのな 重点 点的に⽀援を⾏ ⾏うと同時に、 この の他の地域とも もつながりを継 継続しながら、必要に応じ た⽀援を⾏ って てまいります。 。 引き き続き、被災地 地⺟⼦⽀援活動 動を温かく⾒守っていただ きますよう 宜しくお願い致します。 ◆ プロジェクト ト応援のお願い い ジェ ェスペールの「東北こそだて てプロジェクト」は、被災地 援しています。 地の⺟⼦を⽀援する助産師の活動を⽀援 皆様 様からいただい いた温かいご⽀ ⽀援は活動の原 原動⼒となっ ています。 被災 災地の⺟⼦を今 今後も継続して てサポートしていくため、妊 妊産婦⽀援に関 関するお志を同 同じくするお知 知り合いの⽅が がいらっしゃい い ましたら、ぜひ下 下記サイトをご ご紹介ください。 htttp://tohokum mama.org/do onation/ また た、皆様からの の励ましのお声 声も、現地の助 助産師や被災地 地で⼦育て中のお⺟さん、ジェスペール ルメンバーの⼒になります。 ご寄 寄付いただく際 際に励ましのお お⾔葉を添えていただいた り、当メール ルマガジンへのご感想などを をお寄せくださ さい。 発⾏ ⾏者: ⼀般社 社団法⼈ジェ ェスペール 公式ホーム ムページ:http p://tohokumama.org/ Twitter: h https://twitte er.com/tohok kumama Cop pyright (c) 201 12-2015 Jesp pere, All rightts reserved お問い合 合わせ先:info [email protected] Faceb book: http:// /www.facebo ook.com/toho okumama
© Copyright 2024 ExpyDoc