P.2-3 - 愛知県国際交流協会

特
集
特集:愛知万博一市町村一国フレンドシップ事業から 10 年
Aichi International Association
2005(平成 17)年「愛知万博」の開催から今年で 10 周年を迎えます。今回の特集では、万博での心あふれるおもてなしから、その終了
後も地域に根ざした国際交流を継続・発展させるきっかけとなった「一市町村一国フレンドシップ事業」を振り返るとともに、現在もフレ
ンドシップ国と交流を続けている市町村の取り組みについてご紹介します。
「自然の叡智(えいち)
」をテーマに 2005(平成 17)年に開催された「2005 年日本国際博覧会(愛知万博)
」は、国内外
から約 2,200 万人の入場者を迎え大きな成功を収めました。
この博覧会を成功に導くための取り組みとして、愛知県内の市町村と地域住民の方々が力を合わせ、地域を挙げて万博
を盛り上げるためにいくつかのプロジェクトが実施されました。
そのひとつである「一市町村一国フレンドシップ事業」では、
県内の市町村(名古屋市を除く)が、愛知万博公式参加国(120
か国)とパートナーを組み、外国から参加する人たちをそれぞれの地域を挙げてもてなし、国際交流を図るための取り組
みを行いました。
この取り組みで、万博会期中のイベントへの協力・参加だけでなく、会期前から相手国との草の根交流を行うことにより、
世界各国から万博に参加する人々を開催地元として地域ぐるみでもてなし、ホスピタリティあふれる受け入れとして高い
評価を受けました。
また、万博の会期中にとどまらず、開催から 10 年が経った今も、この取り組みをきっかけとしたフレンドシップ相手国
とのさらなる交流や様々な国際化事業などが続けられている市町村もあります。
愛知万博「一市町村一国フレンドシップ事業」市町村別公式参加表明国組合せ一覧
市町村名
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
国 名
市町村名
中華人民共和国、ドイツ連邦共和国、リトア
ニア共和国、ホンジュラス共和国、ベネズエラ・
ボリバル共和国、アメリカ合衆国
スウェーデン王国、ザンビア共和国、アルゼ
ンチン共和国、マダガスカル共和国(旧額田町)
ベナン共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナ、
キリバス共和国、イタリア共和国、ニュージー
ランド(一宮市・旧尾西市)
、ウズベキスタン
共和国(旧木曽川町)
コンゴ共和国、チュニジア共和国、フランス共和国
蒲郡市
犬山市
常滑市
ポーランド共和国、バヌアツ共和国
ドイツ連邦共和国、エリトリア国
マレーシア
江南市
小牧市
ブルキナファソ、ミクロネシア連邦
タンザニア連合共和国、エクアドル共和国
みよし市
トンガ王国
ブルネイ・ダルサラーム国
飛島村
阿久比町
マーシャル諸島共和国
ソロモン諸島
岩倉市
豊明市
キューバ共和国
ブルガリア共和国
東浦町
南知多町
ケニア共和国
ルーマニア
日進市
パラオ共和国、バングラデシュ人民共和国
ラオス人民民主共和国、ドミニカ共和国(旧
渥美町)
、大リビア・アラブ社会主義人民ジャ
マーヒリーヤ国
稲沢市
新城市
ブータン王国、グアテマラ共和国
東海市
グルジア、ヨルダン・ハシミテ王国、カナダ、
スーダン共和国
大府市
フィリピン共和国、ペルー共和国、オースト
リア共和国(旧小坂井町)
、ガーナ共和国(旧
知多市
一宮町)、ジンバブエ共和国(旧御津町)
、チェ
知立市
コ共和国(旧音羽町)
パキスタン・イスラム共和国、カメルーン共和国 尾張旭市
高浜市
クロアチア共和国
インド、ジブチ共和国、カナダ
大韓民国、英国、メキシコ合衆国、アメリカ
合衆国、パプアニューギニア独立国(旧藤岡
町)フィンランド共和国(旧小原村)、ロシア
(旧足助町)
、カザフスタン共和国(旧下山村)、
スリランカ民主社会主義共和国(旧旭町)、ネ
パール連邦民主共和国(旧稲武町)
安城市
コートジボワール共和国、デンマーク王国、
オーストラリア連邦、アメリカ合衆国
西尾市
モーリタニア・イスラム共和国、イエメン共
和国、ニュージーランド、ブルンジ共和国(旧
一色町)、エジプト・アラブ共和国(旧吉良町)
、
ウクライナ(旧幡豆町)
田原市
愛西市
清須市
国 名
市町村名
国 名
北名古屋市
大韓民国、タジキスタン共和国(旧師勝町)
、
エルサルバドル共和国(旧西春町)
弥富市
オランダ王国、イラン・イスラム共和国、フ
ランス共和国(旧十四山村)
ベリーズ(旧三好町)
マリ共和国(旧甚目寺町)
、ベトナム社会主義
ギニア共和国、ギリシャ共和国、ノルウェー
あま市
共和国(旧美和町)
、アゼルバイジャン共和国
王国(旧祖父江町)
、タイ王国(旧平和町)
(旧七宝町)
スイス連邦、アルメニア共和国(旧作手村)
、 長久手市 ベルギー王国(旧長久手町)
エチオピア連邦民主共和国(旧鳳来町)
東郷町
インドネシア共和国
トルコ共和国、サントメ・プリンシペ民主共
豊山町
モロッコ王国
和国
大口町
ナイジェリア連邦共和国、ニカラグア共和国
コンゴ民主共和国、オーストラリア連邦、キ
扶桑町
セネガル共和国
リバス共和国
大治町
ポルトガル共和国
カタール国、ツバル
蟹江町
モンゴル国
アイスランド共和国
南アフリカ共和国(旧佐屋町)、パナマ共和国
(旧立田村)、ガボン共和国(旧八開村)、チャ
ド共和国(旧佐織町)
スペイン王国(旧清洲町)
、
アンゴラ共和国(旧
春日町)
、ウガンダ共和国(旧新川町)
、ルワ
ンダ共和国、アイルランド(旧西枇杷島町)
美浜町
武豊町
シンガポール共和国
フィジー諸島共和国
幸田町
設楽町
カンボジア王国
サモア独立国、コスタリカ共和国(旧津具村)
東栄町
ボリビア共和国
サウジアラビア王国、キルギス共和国(旧富
山村)
豊根村
※「一市町村一国フレンドシップ事業」においては、市町村合併が行われた場合、合併後の市町村が合併前の市町村の相手国をそのまま引き継ぐこととしています。
※ 国名は 2005 年当時のもの、
( )内は合併前の旧市町村名を表示しています。出展:
「あいち EXPO ネット」(愛知県振興部観光局国際観光コンベンション課)
当協会としても、この「一市町村一国フレンドシップ事業」の成果をさらに広げ、つなげていくため、万博公式出展国
120 か国をテーマにした国際理解教育教材「世界の国を知る・世界の国から学ぶ わたしたちの地球と未来」及び、教材
を実際に活用するためのモデルプログラムを掲載した「世界の国を知る・世界の国から学ぶ わたしたちの地球と未来 活用マニュアル」を作成しました。当協会ウェブページからダウンロードできますので、是非ご活用ください!
http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/kyouzai/kyouzai.html
愛知万博 10 周年記念イベント
当協会は、愛知県が主催する「愛知万博 10 周年記念 一市町村一国フレンドシップフェスタ」において、フレンド
シップの成果や市町村国際交流協会の活動内容を広く情報発信します。
2
●メモリアルブース展示
●ステージプログラムへの出演(9 月 27 日のみ)
大きな世界地図にフレンドシップの国の様子を紹介し
ます。タッチパネルに触れてフレンドシップ国のことを
知ることができます。市町村国際交流協会の活動内容の
紹介や平和へのメッセージを掲載したパネルも展示しま
す。親子で参加できる「身近な素材で民族楽器をつくる
ワークショップ」や「マンカラゲームを楽しむコーナー」
など、世界とふれあうブースです。
民族楽器の演奏者と民族楽器ワークショップで楽器を製作した子
ども達とで演奏します。クイズ当選者に AIA オリジナルピンバッジ
や缶バッジをプレゼント。多くの人々と愛知万博を懐かしみ、地球
と未来のことに思いをめぐらせることができるといいですね。
開催日時 平成 27 年 9 月 26 日(土)
・27 日(日)10:00 ∼ 17:00
開催場所 愛・地球博記念公園
特
集
フレンドシップ相手国 ベルギーとの交流(長久手市)
Aichi International Association
一市町村一国フレンドシップ事業として、各市町村はフレンドシップ相手国が行うナショナルデー(愛知万博への参加を記念して
公式参加国等がセレモニーとアトラクションを開催)に協力・参加し、催事を盛り上げていました。
長久手市くらし文化部たつせがある課に、万博当時の交流の様子を伺いました。
※ 2012(平成 24)年 1 月 4 日、市制施行により長久手町は長久手市になりました。
好天に恵まれた 2005(平成 17)年 6 月 14 日、ベルギー王国ナショナルデーが万博会場内の EXPO ドームで開催さ
れました。ベルギーと日本の国旗が会場内いっぱいに広がり、その中を進まれるフィリップ皇太子(当時)と常陸宮
ご夫妻。長久手町内の小中学生 818 人の合唱による万博の公式ソング『ココロツタエ』が会場中に響き、その歌詞を
手話で披露する子どもたちをやさしく見守るお三方の姿と、ふたつの国の絆を未来に担う彼らの姿と歌声が、会場に
いたみなさんの心に刻まれたひとときでした。
1992(平成 4)年、ベルギー王国ワーテルロー市と姉妹都市提携を結んだ長久手
町は、万博のフレンドシップ相手国にベルギー王国を希望し、万博開催前からベル
ギー館長が役場を訪問されるなど、積極的に交流がなされました。館長からベルギー
人スタッフが日本式の桜のお花見を希望しているとの申し出があり、町内の桜の名
所である長久手古戦場公園で夜桜花見の宴を行いました。ベルギー館からはベル
ギービールの差し入れがあり、町民とベルギー人スタッフとの国際交流が始まりま
した。
日本語を習いたいという万博のスタッフが役場で国際交流協会が開催している日 ▲ 日本語教室で万博の各国スタッ
フに日本語を教えている様子
本語教室へ通い楽しそうに会話している姿。万博会場へ訪ねて行ったボランティア
を見つけてにこやかに会話する姿。交流の輪は大きく広がりました。
姉妹都市ワーテルロー市からは訪問団が春、夏と 2 回本町を訪れました。夏休み
期間中はワーテルロー市の青少年がインターンシップとして町内の家庭でホームス
テイしながら、万博会場に近いサテライト会場でベルギービールなどを販売しまし
た。また、町民のおもてなしボランティアのみなさんによるさまざまな催し物が行
われ、ベルギー館スタッフはもちろん、英国館、ヨルダン館、スイス館などのスタッ
フも参加して、万博会場およびサテライト会場、いたる所でフレンドシップ交流が
▲ 春に訪れたワーテルロー市訪問団 繰り広げられました。
フレンドシップ相手国 サウジアラビアとの交流(豊根村・サウジアラビア王国交流促進委員会)
愛知万博のフレンドシップ事業をきっかけに様々な交流事業を継続的に発展させ、今年度開催された総務省主催の「第 9 回自治体
国際交流表彰」において審査委員会奨励賞を受賞した豊根村・サウジアラビア王国交流促進委員会に、現在も続く交流の様子を伺い
ました。
豊根村は人口 1,200 人余の愛知県一小さな村です。
2004(平成 16)年からサウジアラビア王国との交流が始まり、2005(平成 17)年に愛知万博一市町村一国フレンド
シップ事業で豊根村のフレンドシップ対象国がサウジアラビアに決定して以来、村民が交流促進委員会を組織し、在
日サウジアラビア留学生を村に招き、山村の自然を体験しながら交流を図る事業など、サウジアラビアとの間で以下
のような交流活動を行っています。
●東京・大阪などの大都市へ留学
しているサウジ学生を豊根村へ
招待し、スキー、登山、渓流川
遊 び、 ダ ム 湖 巡 視 船 乗 船 体 験、
パラグライダーなどの自然体験
プログラムやホームステイ、フッ
トサルなどを通じた住民交流。
●豊根中学校による在東京サウジ
アラビア大使館への訪問(大使
館員との意見交換、民族衣装の
▲ 豊根村の茶臼山高原スキー場 ▲ 在東京サウジアラビア大使館 ▲ サウディアラビアン・フットサル
での交流
への訪問
国際親善カップ
試着等サウジアラビア文化の学習)及び、在東京サウジアラビア大使館から講師を招いてサウジアラビア文化教室の開催。
●サウディアラビアン・フットサル国際親善カップ(調布市)に豊根村のフットサルチームが出場。
これらの活動は、規模の大きな地方自治体が推進する姉妹都市提携等による交流活動などとは異なり、村民自らが
アイデアを絞りながら推進してきたものです。それが認められ、現在は在東京サウジアラビア大使館から交流活動の
中継を行っていただくなどの人的支援を頂いています。
留学生招待活動では歴代の参加留学生が後輩へ豊根村の良さを伝えるという循環ができており、参加希望者が絶え
ません。彼らが日本の大学へ進学した後も休暇を使って豊根村へ訪問するなど、住民レベルの「草の根交流」が続い
ています。
豊根村とサウジアラビアとの関係が始まってから、10 周年を迎えます。日本へのエネルギー供給において重要な位
置付けとなっているサウジアラビアですが、人と人との交流はその規模と比較して活発でないと言われています。本
交流が数少ない先進例として、息の長い付き合いとなることを願っています。
3