通巻299号 江別市情報図書館 江別市野幌末広町 7 番地 TEL 011-384-0202 FAX 011-385-1129 http://www.lib.city.ebetsu. hokkaido.jp/ 「蝦夷地」から「北海道」へ! ~アイヌ民族と共に歩んだ松浦武四郎~ 江戸時代の終わり頃、北海道(当時は蝦夷地)のために生涯をかけた男がいた。 現在の三重県松阪市出身の探検家・松浦武四郎である。彼は、当時まだ未開の地だった 北海道をたびたび訪れ、北海道の周辺はもとより、内陸の山川の隅々まで歩き回り、つい にその土地の名付け親になった。 「蝦夷大概図」 (1849 年) 「三航蝦夷地図」 (1853 年)を 徳川斎昭に、 「北蝦夷日誌」 「蝦夷山川地理取り調日誌」 (1857 年)を幕府に収めており、 北海道を調査する中、アイヌ民族と交流を持つため、対雁に住む彼らのもとを 3 度(1856 年~1858 年)に渡り訪ねている。 武四郎は 28 歳にしてはじめて蝦夷地へと渡るが、それまでにも様々な地を旅 松浦武四郎肖像 65 歳の時の写真と伝えられている。 している。自伝によると本格的に旅を始めたのは 17 歳の時で、自宅を出てから、 『校注簡約松浦武四郎自伝』 松浦武四郎研究会/編 関西を経由して四国へ渡り、和歌山で越年する。翌年以降、近畿・中部・関東・ 東北・四国・九州と巡り歩き、ついに壱岐、対馬の地にいたる。その後、26 歳の時旅先でロシアが蝦夷地まで勢 力を拡大しようとしていることを聞き、蝦夷地を調査し、その様子を明らかにすることで、多くの人々に蝦夷地 の実情を伝えようと決意する。 詳細な地図がない中で蝦夷地へと渡り、アイヌの人々の協力を得て、調査を進めていく。その中で寝食を共に し、アイヌ文化に触れることで、自分たちにはない素晴らしい部分を持っていることに気づいた。その後、彼は 内陸部を詳細に示した蝦夷地の地図を作成し、同時にアイヌ文化の紹介にも力を注いだ。 武四郎の思いとは裏腹に、水産資源を求めて蝦夷地へ進出していった本州の人々は、文化の違いを優劣として 捉え、アイヌ民族を苦しめることとなる。武四郎は誤解されていた蝦夷地の実情を公表していき、容赦なく松前 藩を批判した。このため調査の妨害を受けることや、暗殺されそうになったこともあったという。 蝦夷地に詳しい人物として知られていた武四郎は、明治元(1868)年に箱館符判事、翌年には開拓判事に起用 された。明治政府は、同年 7 月に武四郎が提出した意見書を採用し、9 月に「蝦夷地」の名称を「北海道」へと改 める。 「北海道」は、候補の一つであった「北加伊道」の「カイ」の部分を「海」に変えたものだった。アイヌの 長老から「カイ」がアイヌ民族を指す言葉だと聞いていた武四郎は、 「北加伊道」という名に、 「北にあるアイヌ の人々が暮らす大地である」という先住民への尊崇の念を込めたのである。 その後も武四郎は、71 歳でこの世を去るまで北海道・アイヌの人々の文 化を尊重し続けた。 今から 150 年以上前の江戸時代、すべての人々が平等ではなく、人権と いう考え方は、多くの人々の心の中には芽生えていなかったであろう時代 に、武四郎はアイヌ民族と共に歩み、理解しようとした。 現在私たちが住んでいる「北海道」は、武四郎の功績の上に成り立って いる。 ●参考文献 ・ 『白い大地・北海道の名づけ親・松浦武四郎』 吉田 武三/著 (さ・え・ら書房) ・ 『日本語・アイヌ語辞典』 魚井 一由/編著 (國學院短期大学コミュニティカレッジセンター) ・ 『北方人物史 蝦夷から北海道へ』 吉田 武三/著 (北海道新聞社) ・ 『えべつの歴史 -市民がつくるまちのれきし- 第 14 号』江別市総務部(市史・行政資料担当)/編 ・ 『新版 松浦武四郎自伝』 笹木 義友/編 (北海道出版企画センター) 特集コーナー お菓子な本 まだまだ寒い、 北海道の早春。 温かい屋内でゆったりとした ティータイムはいかがですか? お菓子に関する様々な本を お菓子に関する様々な本を 集めてみました。 集めてみました。 画用紙を使って小さな本を作ります。 ☆日時 2月28日(土)13時30分~15時30分 ☆対象 満18歳以上の方。先着10名。 ☆会場 情報図書館2階デモ展示室 ☆申込 2月14日(土)~20日(金) 10時~17時までに電話か 直接情報図書館へ。受講無料。 分 野 書 名 著者名 超高齢社会の未来IT立国日本の挑戦 情報 科学 毎日90分でメール★ネット★SNSをすべて 終わらせる99のシンプルな方法 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます! ワード&エクセル2013 豆本づくりのいろは 本 動物 門脇 香奈子 経営 神保町公式ガイドVol.5(2015) 人生訓 「おっさんレンタル」日記 林修の仕事原論 ねことわたしの防災ハンドブック カラーアトラスエキゾチックアニマル鳥類編 霍野 晋吉 ファースト・ペンギン楽天・三木谷浩史の挑戦 大西 康之 アリの目から見た経営論 横山 清 はらだ たけひで 岩崎 日出俊 はじめてでも美しく描ける植物画レッスン 高橋 京子 西本 貴信 絶景山岳写真入門 園部 大輔 樺山 紘一 ドイツ・アメリカ連合作戦 スティーヴン・ ハーディング 世界史劇場ロシア革命の激震 神野 正史 原敬 上・下 伊藤 之雄 池上 彰 絵画 写真 工作 音楽 田原 総一朗 絶望という抵抗 著者名 ねこの防災を 考える会 放浪の聖画家ピロスマニ 歴史の歴史 愛国論 名 土田 美登世 林修 新・戦争論 書 やきとりと日本人 成毛 眞 残酷な20年後の世界を見据えて働くという こと 社会科学 樺沢 紫苑 赤井 都 本棚にもルールがある 歴史 小尾 敏夫 分 野 辺見 庸 ニコンD750スーパーブック 北海道新聞報道写真集2014 北海道新聞社 おりがみ指人形オリパペ フチモト ムネジ レゴプレイブック ダニエル・ リプコーウィッツ 絶対!わかる楽典100のコツ 小谷野 謙一 ペテン師と天才 神山 典士 フルートが上手くなる方法 石井 幸枝 一流選手になるためのスポーツビジョン トレーニング 石垣 尚男 イスラム国 テロリストが国家をつくる時 ロレッタ・ ナポリオーニ 日韓基本条約が置き去りにしたもの 吉岡 吉典 守備の力 井端 弘和 葬儀社だから言えるお葬式の話 川上 知紀 日本の大和言葉を美しく話す 高橋 こうじ 墓じまいのススメ 八城 勝彦 医師の一分 里見 清一 国際問題 スポーツ ゼロから始める人のフットサルBOOK 中村 恭平 冠婚葬祭 医学 料理 農業 これだけ!iPS細胞 語学 夏緑 本気で学ぶ中国語作文 趙 玲華 まずはこれだけチェコ語 保川 亜矢子 それでも前へ進む 伊集院 静 新しい免疫入門 審良 静男 甲状腺の病気 野口 仁志 とんでもない奴 藤原 正彦 はらぺこ万歳! たかぎ なおこ アンブラッセ 阿刀田 高 エンドレス・ワルツ 稲葉 真弓 旅者の歌[2] 小路 幸也 田中 康夫 恋するおむすび エッセイ SHIORI いつか来た町 世界のホットドリンクレシピ 誠文堂新光社 やさしい季節の和菓子 のむら ゆかり 33年後のなんとなく、クリスタル 小さくて強い農業をつくる 久松 達央 全員少年探偵団 おいしい野菜がたくさんできる!土・肥料の 作り方・使い方 原 由紀子 賢者の愛 小説 東 直子 藤谷 治 山田 詠美 この本がオススメ! 『蒸気機関車 D51 大事典』 荒川 好夫/著 (戎光祥出版) 全国の国鉄各線で活 躍し、現在も「デゴイチ」 の愛称で多くの鉄道フ ァンに親しまれている D51 型蒸気機関車のメカニズムをあ らゆる角度から紹介します。 『認知症の人の 不可解な行動がわかる本』 杉山 孝博/監修 (講談社) 認知症の人の「行動」に 焦点を当てて、行動の意味 や具体的な対応、介護者や家族など周囲の 人ができることを、イラストを交えてわか りやすく解説しています。 『まるごと アコーディオンの本』 三浦 みゆき/著 (青弓社) 学校の音楽の授業など でもおなじみの楽器・アコ ―ディオン。誰でも一度は目にし、耳に したことがあるはず。本書では、この楽 器の歴史から音が鳴る仕組み、指使いと 演奏のコツや上達法などを紹介します。 開始時間:10:30~ さる 場所:本館2階 開始時間:13:30~ 遠い雲 1955年 99 分 ビデオ視聴室 1957 年 アメリカ 上映時間:13:30~15:06 日本 人類 第一巻 始まりの地 アフリカ 46 分 プロフェッショナル 仕事の流儀 41 分 宇都宮健児の仕事 0 特選米朝落語全集 第三集 不動坊/たちぎれ線香 DVD JK.5853 292分 73 分 ドキュメンタリー『ミツバチ の羽音と地球の回転』に収まり 切らなかったシーンを満載し た映像集。 (4 枚組) 情報図書館では、映画会 を開催しています。 入場料無料、出入りは自 由になっておりますので、お 気軽にお立ち寄りください。 ★情報図書館では、 一部のビデオ、DV Dを貸出しておりま す。お一人5本まで、 期間は一週間です。 詳しくは、職員に おたずね下さい。 Windows7を使用したパソコン教室を5コース開催します。以前受講された方でも 応募できますが、希望者多数の場合は初めて受講される方を優先させていただきます。 ▽内容 パソコンの基本操作、文書作成、表計算、インターネットの入門、電子メールの送 受信など。 ▽日時 日程 ▽対象 3月3日 (火)、 10日 (火)、 4日 (水)、 11日 (水)、 5日 (木) 12日 (木) ② 3月3日 (火)、 10日 (火)、 4日 (水)、 11日 (水)、 5日 (木) 12日 (木) 13時30分~ 15時30分 ③ 3月17日 (火)、 24日 (火)、 18日 (水)、 25日 (水)、 19日 (木) 26日 (木) 10時15分~ 12時15分 ④ 3月17日 (火)、 24日 (火)、 18日 (水)、 25日 (水)、 19日 (木) 26日 (木) 13時30分~ 15時30分 ⑤ 3月4日 (水)、 12日 (木)、 5日 (木)、 18日 (水)、 11日 (水) 19日 (木) 19時~21時 今度こそ、パソコ ンに挑戦だ~っ! 受講日程6日間のすべてに参加できる満 20 歳以上の方各 10 人。 ▽受講料 ▽申込 ① 時間 10時15分~ 12時15分 二千円(教材費含む)。講習初日にお持ちください。 2月13日(金)~17日(火)10 時から 17 時までの間に電話か直接本館へ。希望者 多数の場合は、職員による公開抽選を行います。結果は1週間程度で郵便により当 選者へのみ連絡します。抽選は2月20日(金)11時~ビデオ視聴室で行います。な お、1コースが定員の半数に満たない場合は、中止します。 エポック(江別パソコン利用研究会)の会員を講師に迎えて行います。 ●Excel 初級 ~家庭・趣味で役立つエクセル~ ▽日時 3月8日(日)13 時~16 時。 ▽対象 マウス操作及び日本語入力できる方 10 人。 ▽申込 2月12日(木)10 時から 17 時までの間に電話か直接本館へ。 希望者多数の場合は、職員による公開抽選を行います。 結果は1週間程度で郵便により当選者へのみ連絡します。 抽選は2月20日(金)11時~ビデオ視聴室で行います。 ~お 知 ら せ~ 2 月7日(土)の江別分館のおはなし 会はお休みになります!! 日 1 毎月第1土曜日に“本を読む会”を開催します。 日 時:2月7日(土) 10 時 30 分~11 時 30 分 内 容:絵本・紙芝居など 対 象:小さいお子さんから大人まで 会 場:情報図書館 おはなしコーナー 8 15 22 毎月第4土曜日に開催しています。 日 時:2月28日(土) 10 時 30 分~11 時 30 分 内 容:絵本のよみかたり、 紙芝居、工作など 対 象:小学校低学年 会 場:情報図書館 月 2 火 3 休 館 日 ^ 9 10 休 館 日 ^ 16 17 休 館 日 ^ 23 24 休 館 日 ^ ^ o おはなしコーナー u w ^ 木 5 10:00~19:00 10:00~21:00 10:00~17:00 江別分館・大麻分館 火~日曜日 10:00~17:00 金 6 土 7 u o w 11 12 o 18 19 14 ^ wu 20 ^u o w 25 オリオンの帯 13 ^u 26 27 ^u 図書整理日 (休館日) o 21 ^ u 28 ^u w おはなしポケット おはなし会 =本館 =大麻分館 =江別分館 =映画会 =大麻おはなしなあに 本館 ^ 火曜日:10:30~ 木曜日:10:30~ 第 2・4土曜日 :14:00~ 第3土曜日 :10:30~ インターネット体験 ができる日がありま す。詳しくは、情報図 書館本館の職員まで。 本館:火・土曜日 水・木曜日 金・日曜日 水 4 u 江別分館 u 木曜日:10:30~ 土曜日:14:00~ o 大麻分館 o 木曜日:10:30~ w おはなしなあに w 大麻公民館2F研修室2号 金・土曜日:10:30~ 本 館:384-0202 江別分館:385-1372 大麻分館:387-1634 豊幌小学校図書館: 383-4486 (豊幌小学校図書館の開館曜日、 時間はお問い合わせください。)
© Copyright 2024 ExpyDoc