大刀洗町移住・定住促進プロモーション動画制作業務 公募型プロポーザル実施要領 平成27年8月11日 大刀洗町地域振興課企画係 大刀洗町移住・定住促進プロモーション動画制作業務 公募型プロポーザル実施要領 1.業務概要 (1) 業務名 大刀洗町移住・定住促進プロモーション動画制作業務 (2) 業務の目的 本町の歴史や自然・暮らしやすさや子育て施策等、様々な魅力を広く発信することにより、町の 認知度の向上や、町外在住者の移住及び町民の定住を促進することを目的に、プロモーション動画 を制作するものである。 なお、本動画は、本町が移住・定住業務において日常的に活用することに加え、総務省がインター ネット上に開設する「全国移住ナビ」及び動画サイト等において公開するものである。 (3) 業務内容 映像による本町への移住・定住を促進するための企画、構成立案、映像、画像を使用した動画制 作、ナレーション作成、撮影、並びにこれらに付随する一式を業務内容とする。また、必要に応じア ニメーション作成及びイラスト作成を行うこととする。詳細は別紙仕様書のとおり。 (4) 業務期間 業務委託契約締結の日から平成28年2月26日まで (5) 提案上限額(予定価格) 3,240,000円(消費税及び地方消費税込み)を限度とする。 なお、参考見積書の金額が、提案上限額(予定価格)を超過した場合は失格とする。 2.参加資格 プロポーザルに参加できる者は、次に掲げる全ての事項を満たす者とする。 (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。 (2) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て及び民事再生法(平成 11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。 (3) 本プロポーザル実施の公告日から受注候補者との契約締結の日までの間に指名停止を受けてい ないこと。 (4) 直近年度の国税(法人税及び消費税) 、都道府県税(事業税及び都道府県民税)及び市区村民税 に滞納がないこと。 (5) 本業務を遂行するために必要とされる業務経験等を有した者を従事させることができる者であ ること。 (6) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号)に規定する暴力団及 びその暴力団員又はその利益となる活動を行う者でないこと。 3.参加表明書等の提出 (1) 本プロポーザルに参加を希望する者は、次の書類を提出しなければならない。 ① 参加表明書 ② 会社概要書(様式第 2 号) ③ 国・都道府県・市区町村税の滞納がないということが証明できるもの(滞納がない旨の証明書 又は納税証明書。写し可。ただし、提出日から1ケ月以内に発行されたものに限る。 ) ※都道府県・市区町村税の納税義務が複数ある場合は、福岡県内のみで可とする。 (2) 提出部数 1部 (3) 参加表明書等の提出方法、提出先及び提出期限 ① 提出方法:持参又は郵送等 ② 提出先:大刀洗町地域振興課 企画係(1 階) 〒830-1298 大刀洗町大字冨多 819 TEL:0942-77-0173(直通) FAX:0942-77-3063 ③ 提出期限:平成27年8月21日(金)午後5時15分まで ・郵送等の場合は提出期限までに到着すること。 ・提出期限より後に到着した参加表明書等は受理しない。 4.企画提案 (1) 企画提案書等の提出 企画提案書等の作成にあたり、次の③ア~ウに掲げる書類を作成し、期日までに指定の場所に提出 するものとする。 ① 提出期限 平成27 年9月2日(水)午後5時15分まで ② 提出場所 〒830-1298 福岡県三井郡大刀洗町字冨多819 大刀洗町役場地域振興課 企画係(1 階) 電話:0942-77-0173(直通) ③ 提出書類 ア 企画提案書(様式第1号を含む) イ 業務見積書(様式第 3 号) ウ 業務実績書(様式第 5 号) ④ 提出部数 9部(正本1部、副本8部) ※副本には、業者名の表示を行わないこと。 ⑤ 提出方法 持参または郵送による提出 ※受付は、休日を除く日の午前9時から正午まで、午後1時から午後5時15分までの間とする。 (2) 提出書類留意事項 ・提出された書類等は、返却しない。 ・提出された書類等は、提出者に無断で本プロポーザル以外に使用しない。 ・提出された書類等は、審査および説明のために、その写しを作成し使用することができる。 ・提出された書類等は、大刀洗町情報公開条例(平成 17 年 3 月 18 日条例第 2 号)に基づく情報公 開の対象となる。 ・本企画提案に係る提出書類について、当該書類の受理後においては、差し替え、追加、削除等は一 切認めない。 ・企画提案書等提出書(様式第 1 号)に提示した業務責任者および担当者は、原則として変更でき ない。ただし、やむを得ない理由により変更する場合は、同等以上の者であるとの本町の了解を 得なければならない。 ・企画提案者は、企画提案書の提出をもって、本実施要領の記載内容に同意したものとする。 ・提出期限までに参加承諾・辞退届、提案書が提出されない場合、辞退したものとみなします。 ・提案は各参加者1提案とする。 ・企画提案書中の文書及び図表は、専門知識を有しない者でも理解できるように分かりやすく平易 な表現とし、難解な専門用語を使わなければならない場合は、必ず注釈を付すこと。 ・提案書に記載する内容は、事業者が提案する提案見積費用内で実現できるものであること。 5.企画提案書作成方法 (1) 提出書類の名称 大刀洗町移住・定住促進プロモーション動画制作業務プロポーザル企画提案書 (2) 企画提案書様式・制限枚数 ① A4 版縦横自由、制限枚数なし、下部中央にページ番号を記入し、長辺をホチキス 2 ヶ所で綴じ ること(資料の都合上、部分的に A3 を使用する必要がある場合は、片袖折にして綴じ込むこと) 。 ② 表紙及び目次を付すこと。 ③ 企画提案書の作成は、次の事項を満たすものとする。 ア 企画の全体概要 本町の魅力を最大限発揮できる提案コンセプト、コンセプトを踏まえた視聴者へのPRポイン ト等 イ 映像制作企画案 制作工程の絵コンテ(具体的な映像イメージ)、シナリオ(タイムスケジュール・ナレーション の活用)、想定される出演者、取材体制(スタッフ体制(資格・実績等) )等 ※動画のサンプル提出までを求めるものではない。 ウ 工程表 受注から納品までの作業スケジュール(出演者等選定、取材、撮影、編集、校正等) 6.質問・回答 (1) 提出方法 別添の質問書 (様式 4 号)により、電子メールにて提出すること。 大刀洗町地域振興課企画係〈アドレス〉[email protected] (2) 提出期限 平成27年8月25日(火) 午後5時15分(必着) ※提出期限を過ぎた質問、上記以外の方法で提出された質問に対しては回答しない。 (3) 質問に対する回答 参加表明書を提出した全ての事業者の担当者に対して、平成27年8月26日(水)(予定)に、質 問者名を伏せたうえで、質問および回答を電子メールに添付のうえ送付する。複数回に分けて回答 する場合もある。 7.選考 (1) 審査は、町が別に定める委員により組織された「大刀洗町移住・定住促進プロモーション動画制 作業務プロポーザル審査会」 (以下、 「審査会」という。)が行う。 (2) 審査会は、企画内容、費用等の審査項目について、別添「審査基準」基づき、各審査員が個別に 審査採点し、その点数を合計する方法により得点を算出して、最も高い得点を得た者を最優秀者と して選定し、最優秀提案者以外の者についても得点順に順位付けを行う。 (3) 審査会はプレゼンテーション及び質疑を行う。ただし、提案者が多数となった場合は、書類審査 によりプレゼンテーションを依頼する提案者を絞り込むものとする。 (4) 企画提案者が1者のみでも、審査・評価は実施するが、評価が一定水準に達しない場合は、提案 評価第1位通過者に選定しない。 (5) 1 提案者あたり、説明 30 分、質疑 10 分とし、順次個別に行う。出席者は提案事業者の社員4人 以内とする。また、企画提案書等提出書(様式第 1 号)に記載された業務責任者および担当者は必 ず出席し、プレゼンテーション全体の進行を行うこと。 (6) プレゼンテーションは、企画提案書に沿って行うこととし、追加説明資料の配布は認めないが、 過去に制作した同種又は類似の動画を使用することができるものとする。また、企画提案書の内容 を踏まえ、数十秒程度のサンプル動画や絵コンテによる提案も可能とする。 (7) 審査会は非公開とする。参加者は、他の参加者の企画提案を傍聴することはできない。 (8) スクリーン、電源(延長コンセント) 、プロジェクターについては町で用意する(持込み可) 。そ の他の機材については提案者において用意すること。 (9) 審査会への参加に係る旅費等の費用は提案者の負担とする。 (10) 公募から事業者選定までのスケジュール(概要)は以下のとおりとする。 内容 日時 プロポーザル公告(町HP掲載) 平成27年8月11日(火) 参加表明書等提出期限 平成27年8月21日(金) 質問締切日 平成27年8月25日(火) 質問回答日 平成27年8月26日(水)(予定) 企画提案書等提出期限 平成27年9月 2日(水) 審査会(プレゼンテーション) 平成27年9月 8日(火) 審査結果通知 平成27年9月11日(金) 契約締結 平成27年9月15日(火) 8.審査結果の通知 (1) 契約候補者として選定した者に、その旨を書面により通知する。 (2) 契約候補者として選定されなかった者に、その旨を書面により通知する。 (3) 評価項目ごとの評価点数を町ホームページで公表する。ただし、選定されなかった者の会社名に ついては公表しない。 (4) 審査結果に対する異議申し立ては、一切認めない。 9.契約の締結 (1) 最優秀提案者に選定された者と契約締結の交渉を行う。ただし、当該交渉が不調の場合は、順 位が高い者から順に契約締結の交渉を行う。 (2) 契約交渉にあたっては、参加者が提案した業務内容を尊重するが、本業務の目的達成のため、本 町と契約候補者との協議により、契約締結段階での項目の追加、変更、削除を行えるものとする。従 って、契約候補者の決定をもって、企画提案書に記載された全内容を承認するものではない。
© Copyright 2024 ExpyDoc