ルネサンスの絵画について シュールレアリスム(超現実主義)って何

2015年度 横浜美術大学 出張授業一覧
̶ 美術・絵画系 ̶
1
ルネサンスの絵画について
絵画コース
教授 北澤 茂夫
講義
50分
絵画コース
教授 北澤 茂夫
講義
50分
絵画コース
教授 北澤 茂夫
実技
50 100 分
実技
50分
ルネサンス絵画について、
中世と比較しながらその特徴を解りやすく解説します。
2
シュールレアリスム
(超現実主義)
って何?
シュールレアリスムの理論と表現手法について判りやすく解説します。
3
卵黄テンペラ体験
卵黄テンペラの絵具を作り、彩色するまでを体験します。
(時間により、
内容を変更)
4
銀筆(シルバーポイント)によるデッサン体験
絵画コース
教授 沓間 宏
鉛筆が発明される以前に使用された銀筆(シルバーポイント)
によるデッサンを体験し、画材から美術史を
垣間見ます。
5
銀筆(シルバーポイント)による古典デッサンの摸写体験
絵画コース
教授 沓間 宏
実技
90 120 分
鉛筆が発明される以前に使用された銀筆(シルバーポイント)
による摸写を通じて、美術史を垣間みます。
6
みるみる描けるリアル鉛筆画講座
ビジュアルデザインコース
実技 50分
准教授 田崎 冬樹
写真模写を通じて、鉛筆の濃淡の諧調を学んでいきます。描くことは怖くない!
受験デッサン指導とは一味違ったおいしいコツを教えます。
7
見ているものをまる写し?
「透視スケッチ」
プロダクトデザインコース
実技
准教授 康介
50分 または
50分 2
透明シートの向こう側に見えるものをなぞって描くことで、
すぐにリアルな
世界を表現できる。描くということのヒントになれば・・・。
8
2D 3Dだまし絵が描けるアイソメトリック図
プロダクトデザインコース
准教授 康介
講義
実技
50分
立体を平面にあらわすことは、慣れないと難しいもの。
比較的、
目にすることの多い
「アイソメトリック図」
を
用い、立体感と平面表現のつながりを体感します。
9
色とことばは繋がっている!?
プロダクトデザインコース
講義 50分
准教授 康介
・あなたは何色がすきですか?それはなぜ!どんな感じがしますか?
・色彩と、
ことばによるイメージの相補性 ・そこから分かる色選びのコツ。
̶ デザイン系 ̶
10
キャラクターデザイン
「キャラクターデザイン」
についてのレクチャーと簡単な演習
ビジュアルコミュニケーションデザインコース
准教授 久保 洋子
講義
実技
50分
11
ロックとデザイン
ビジュアルコミュニケーションデザインコース
講義 50分
准教授 田崎 冬樹
かつてグラフィックデザイン、
イラストレーションの花形だったレコードジャケットの仕事。
名盤に隠されたデザインのツボとは?
曲紹介も含めて古き良きロックの世界を堪能します。
12
ロゴデザインワークショップ
ビジュアルコミュニケーションデザインコース
准教授 田崎 冬樹
講義
実技
90分
3-4人で1グループとなり、
お題(架空の新しいお菓子、
キャラクターなど)
から、
グループ内でディスカッショ
ンしてネーミングを決め、
その後ロゴデザインのラフスケッチ案をグループ内で一つ提案し発表します。
13
日の丸の赤丸はど真ん中には無かった!?
- 日常に隠れている黄金比のはなし -
ビジュアルコミュニケーションデザインコース
講義 50分
准教授 田崎 冬樹
世の中のあらゆる者は何らかの合理性を持ってデザインされています。人の錯覚に訴えかける
バランスの妙とは何か。様々な事例を紹介します。
14
知らなかった!すごい!そうなんだ!絵本のヒミツ
イラストレーションコース
50 講義
60 分
准教授 宮崎 詞美
みんながよく知っている絵本や話題の絵本をとりあげて、
ビジュアルデザインのアプローチから絵本の表現
にかくされたヒミツの話をします。
15
たのしい・かわいい・豆本をつくろう
イラストレーションコース
50 実技
60 分
准教授 宮崎 詞美
いつも使っている筆記用具やコピー用紙で豆本をつくります。絵本の基本的な構造を知り、
ビジュアルデザ
インのアプローチから絵本表現の楽しさや可能性を見つけましょう。
16
「あなたしかない理由」が求められるものづくりのデザイン
プロダクトデザインコース
講義 50分
准教授 康介
「好きなもの、
こと」
を持っていますか?それは、
あなたのセンスを形成している基となります。
あなたのセン
スを欲している人が世の中に、
きっといるはずです。
17
日本のキャラクター文化
共通科目
准教授 内田 均
講義
40 50 分
サンリオの海外展開、
ゆるキャラによる地域振興、
キャラクターデザインの制作に関する例示などについて。
̶ クラフト系 ̶
18
紙をたたせる形を考え紙の立体をつくろう
クラフトデザインコース
実技 50分
教授 安岡 和彦
ケント紙を使い、立つ形・立体を考え、造る。立体が立つ条件、美しい立体を考える。
19
染みと染めはどう違う?たべもので染めてみよう
テキスタイルデザインコース
教授 加藤 良次
講義
テキスタイルデザインコース
教授 加藤 良次
講義
実技
50分
染色の仕組みを知り、
身のまわりにあるもので布を染めてみます。
20
染める工夫、染めない工夫
どうやって模様を染めてきたのかな?染色方法の基本をわかりやすく、楽しく学びます。
実技
50分
21
色を塗るの?色を染めるの?
テキスタイルデザインコース
教授 加藤 良次
講義
実技
50分
色を塗るのではなく染めてみます。
どう違うんだろう?みんなで考えてみよう!
22
縮絨(しゅくじゅう)
フェルトにトライ
-お湯と洗剤を使ったフェルトづくり-
テキスタイルデザインコース
実技 50分
准教授 高瀬 ゆり
縮絨技法によるフェルトミニマットの制作。
お湯と洗剤、摩擦、圧力により、原毛をからめて縮め、
フェルトを
制作します。
̶ 美術史・デザイン史・文化論系 ̶
23
日本美術史
共通科目
准教授 濱田 瑞美
講義
50分
共通科目
准教授 濱田 瑞美
講義
50分
共通科目
准教授 森山 貴之
講義
50分
日本古代 あるいは中世の仏像様式について解説します
24
東洋美術史
・中国古代の青銅器 ・シルクロードの仏教美術等
25
くらしのかたち∼デザインの歴史
私達の生活を支えるデザインが、
どのように発展してきたのか、時代や社会との関係を共に考えます。
26
「アート」
が私たちに必要な理由
共通科目
准教授 森山 貴之
講義
50分
美術は私達の生活や社会とどのように関わっているのか、
アーティストは、
なぜ表現活動を行うのかについ
て、考えたいと思います。
27
未来のデザイン∼みんながデザイナー
共通科目
准教授 森山 貴之
講義
50分
最近話題となっている3Dプリンタや、
レーザーカッターが見せる未来のものづくり
(デジタルファブリケーシ
ョン)
について紹介します。
28
キャラクターとファッションドールの文化
共通科目
准教授 内田 均
講義
50分
人形の歴史とファッションドールの近・現代史。
ドールとフィギアの特徴や受容環境などの解説。
29
TVアニメ(のキャラクター)におけるリアリティ
共通科目
准教授 内田 均
講義
40 50 分
2Dキャラクターと3Dキャラクターの比較。
「不気味の谷」
の解説。
デフォルメ、
パロディの考察など
̶ 映像・写真系 ̶
30
手づくりモザイクコラージュ制作
- デジタル画像の原理を知る -
ビジュアルコミュニケーションデザインコース
実技 50分
教授 浅川 正樹
様々な濃淡、色調の色チップを使い、顔などの図表を表現、
ピクセルの集積であるデジタル画像の原理を手
作業によって体感します。
31
空想絵画 - デジタルクリエーション
ビジュアルコミュニケーションデザインコース
教授 浅川 正樹
講義
実技
50分
絵画芸術の歴史を踏まえ、
シュールレアリスム、
オプティカルアート、
フォトモニタージュ等の
作品を紹介。
その上で現代のデジタル画像処理作品を紹介、実演、
もしくは制作。Windows、
MacPCがあり、Photoshopが使えれば実技も可
32
写真・映像・アニメーションデジタルでつなぐ新表現!
∼高校生映像入門∼
映像メディアデザインコース
45講義
60 分
教授 三橋 純
私達の生活を支えるデザインが、
どのように発展してきたのか、時代や社会との関係を共に考えます。
33
次世代映像表現!メディアアートから仮想空間・拡張現実
∼高校生映像入門∼
映像メディアデザインコース
45講義
60 分
教授 三橋 純
楽しく視覚芸術の発展と展望を解説しながら、広がる視覚芸術の未来と表現の可能性を解説します。
34
広がる写真表現の現在!社会へ、世界へ、自分へ
∼高校生映像入門∼
映像メディアデザインコース
45講義
60 分
教授 三橋 純
映像文化の出発点である写真の魅力を解説しながら、
その特異な表現力を提示します。
35
J-POPカルチャーの概要
∼コンテンツビジネスとCoolJapanの現在∼
45映像メディアデザインコース
講義
60 分
教授 三橋 純
これまでサブカルチャーと呼ばれ、美術芸術の表現だけでなく、美大芸大でも提示していなかったゲームマ
ンガアニメが今や一大産業となり、輸出産業にまでなっています。
その流れを紹介しながら、芸術の変容を
探ります。
36
J-POPカルチャーの案内(小学生・中学生・高校生編)
映像メディアデザインコース
45講義
60 分
教授 三橋 純
マンガやゲームは好きだけど、
それを仕事にしてみたい!とか、
どこへ行ったらそういうことがちゃんと学べ
るのかを指南します。趣味を仕事にする好きを仕事にする、
クールジャパンの入門編。
̶ 観賞 ̶
37
小さな彫刻「日本と根付けとフィギュア」
彫刻コース
教授 中野 滋
講義
50分
小さな彫刻に注目し、
日本の伝統的な根付けや現代のフィギュアまで、生徒たちの関心のある内容を盛り込
んだ
「鑑賞」
の授業
38
世界遺産「サンチャゴ・デーコンポステーラ巡礼の道を歩く」
彫刻コース
教授 中野 滋
講義
50分
スペイン・サンチャゴ・デーコンポステーラへの旅の紹介。各地に残る教会の彫刻について語る
「鑑賞」
の授業
̶ 通信 ̶
39
ソーシャルネットワークサービスの
利便性と危険性について学ぶ
共通実技科目
准教授 古性 淑子
講義
50分
Twitterを始めとしたソーシャルネットワークサービス
(SNS)
は利便性が高く、多くの人に利用されている。
SNSと上手につきあうために、
その利便性と危険性を理解する