贈与•相続の「自計化」

贈与•相続の「自計化」
2015年の税制改正以降は、基礎控除が現行の6割水準に引き下げられるため、相続税が
課税される人が増えることになります。
相続をスムーズに進めるためにも、
早めの情報収集と
対策を心がけたいものです。
そこで、
これからの相続対策は専門家のアドバイスのもと、生前に本人同士納得しながら
煩雑な手続きをあえて自分の手で行い、相続するものの大切な価値を身を持って体感し、
時間を共有することが大切だと考えます。
生前贈与は
①相続させたい人に自分の想いを伝える一番確実な方法です。
②相続税の節税対策としても有効な方法です。
準備のポイント
贈与•相続自計化 K プラン
Step1 誰に何を相続させるか、整理、確認
Step2 相続にかかる税金を計算
(建物と借地権の贈与)
Step3 生前に解決することを整理する
Step4 生前に必要な収入を計画する
Step5 生前贈与の計画をたてる
自分
Step6 遺言の作成
メリット
贈与
• 自分が頼れる人に建物の一部とその敷地の借地権を贈与することで
安心して将来も託すことができる。
• 年数が経った自宅の修繕などを受贈者が行うことで
住環境の向上が図れる。
• 家族の幸せが一番で、助けて詐欺などに遭わない良き相談者を
得ることができる。
建物
+
借地権
分割
• 早めの遺言作成によって、将来の相続対策が実行できる。
デメリット
底地
• 不動産取得税がかかる
(相続の場合は無税)
効果
ポイント
• 手続き費用等お世話になる方に50万円から500万円位を
事前に預けて費用負担がスムーズに行えるようにする。
• 受贈者が手続きを自分で行うことで費用の発生を最小限に抑える。
税理士法人
税理士
OCG
小野寺一昭
1.
2.
3.
4.
贈与者の快適な居住空間の構築
家族の幸福
気がねなくお世話になる
無駄な出費をしない
株式会社
代表取締役
SL経営
小野寺 亨
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-21-4(ホワイトバールチ1階)
TEL.03-5338-7071•7222 FAX.03-5338-7223