トピック 大手町に森が! 丸の内がファッション街に!

ニュースで地図活用
トピック
大手町に森が! 丸の内がファッション街に!
東京・大手町,2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ (日本経済新聞 電子版2014/3/28)
(前略)東京・大手町は,再開発のまっただ中にある。今もあちこちで工事が続き,街の風景は刻一刻
と変わっていく。(中略)「冷たい街から活気ある街へ。大手町はこれからどんどん変わっていきます」東
京駅周辺の地権者でつくる大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(略称:大丸有協議会)の金城
敦彦事務局長は,再開発が目指す方向を示す。(後略)
◇ニュース解説
最近はネットで新聞を読む人も少なくない。
ペーパーよりも簡便で,ほしい情報だけを瞬
時に手に入れることができる。また全国紙の
みならず,地方紙の情報まで入手できる。地
理的分野の諸地域学習に際して,その地域の
情報をWebでチェックして,教材化するこ
とも当たり前の時代になってきた。
大手町は高度に機能的なビジネス街で知ら
れている。これまでビジネスパーソンは他所
から自社ビルに通い,閉じこもって仕事をし,
食事の時以外はほとんど街とふれあうことが
なかった。そこで協議会は「まちづくり」の
ポイントを(1)宿泊・交流施設,(2)に
ぎわいを演出する歩道とし,単なるビジネス
街から温かいくつろぎの街へイメージチェン
ジを図ろうとしている。
『中学校社会科地図』p.109〜110「①東京都の中心部」
30階建て以上の新しい高層ビルが次々と建
ち,建設中のビルも多い。そこには新たに高
ある。地上の仲通りは皇居に向かう道と交差
級ホテルや長期滞在用のアパートメント,皇
する東京駅前で途切れるが,地下の飲食店を
居ランナー用のシャワーやロッカーを完備し
中心とした通りはつながっている。2014年4月
た施設などがつくられる。また北側の日本橋
に完成した大手町タワーでは,敷地内に土が
川に沿って遊歩道が整備され,ミニ野菜工場
見える「森」が出現し,憩いの場になっている。
ではレタスやイチゴが栽培されている。一方
◇地図帳をながめて(教材化の視点と授業例)
丸の内を南北に貫く「丸の内仲通り」では,
このニュースは地理的分野「日本の諸地域」
石畳や街路樹の道にベンチや彫刻が置かれ,
の「関東地方」の単元で扱う。人口の集中と
ブランドショップが並ぶ。冬のイルミネーショ
かかわらせながら,駅前などの便利な地域に
ンも美しい。地下には多くの人々が利用する
はさまざまな機能が集積し,高度に集約的な
飲食店が軒を連ね,一部青空が見える空間も
土地利用(立体的土地利用)がなされている
-4-
ような調査の結
ことをとらえさせたい。
(1)
【
『中学校社会科地図(以下,地図帳)
』
果【『社会科 中
p.109〜110「①東京都の中心部」
】のピンク色
学生の地理』
の部分(
「ビル街」
)を見てみると,およそ4
p.223「 ⑤ 中 心
つの地域に分類される。①池袋がサンシャイ
部の高層ビルと
ン60等がそびえる北アルプス。②新宿は都庁
地 下 の 利 用 」】
や新宿パークタワー等がそびえる東京の屋根,
のようなビル内
中央アルプス。③渋谷はヒカリエなどがそび
のようすが見え
える南アルプス。④大手町から東京ミッドタ
てくる。高層ビ
ウン,六本木ヒルズまで広がる広大な東アル
ル街は,立体的
プス。このような視点で東京を俯瞰させたい。
に見るとおおよ
「大手町の森」で憩う
ビジネスパーソンたち
(2)
この「東京アルプス」を【地図帳p.112
そ次のように分類される。低層部は商業施設
「④東京大都市圏の地価分布」
】と比較してみ
が多く,地階は飲食店や駐車場が多い。中層
ると,東京の中でも最も地価が高い地域とほ
部はオフィスとして使われ,高層部は居住ス
ぼ一致していることがわかる。すなわち地価
ペースやホテル,飲食店になっているケース
が高い土地は,さまざまな機能が集積し,土
が多い。自地域の最寄りのビル街をこのよう
地を効率よく利用するため建造物の高層化や
な視点から調べてみるといいだろう。
『社会科 中学生の地理』p.223
書籍
地下化が促進され
(4) 「大手町・丸の内」はビル街,本社・
ている地域である
本店が集まるビジネス街としてのイメージが
ことを理解させる。
強い。しかし,実際に歩いて1階部分を見て
交通機関の集中に
いると印象が違う。大手町・丸の内・有楽町
も気づかせたい。
の地域の人たちが中心となって,2020年の東
( 3) 「 ビ ル 街 」
京オリンピックに向けて大きく変わろうとし
以上の地域の特色
ている。
をとらえるには工
地図を見ただけではわからないところは実
夫が必要である。
際に歩いてみることが大切である。また,ふ
その例としてビル
だん見慣れた地域の特色を私たちは本当に
の各階ごとに床利
知っているのだろうか。あなたの知っている
用の状況を調べる
「○○街」は本当に○○街ですか?
方法がある。その
(元全国中学校地理教育研究会会長 宇野彰人)
電子書籍
『悩める社会科教師のために 授業がみるみる盛り上がる ひ・け・つ!』
宇野彰人 著
紹介
1 地図帳を活用した「日本の諸地域」の授業 (Amazon Kindle版) 324円
もっとおおらかに楽しく地図帳を活用しながら,地域の特色を動態地誌的にとらえて
いこう,というメッセージが本書には込められている。
2 地図帳の使い方の学習―小4〜中1対象― (Amazon Kindle版) 486円
地図帳は教科書! 地図の色と記号と文字から地図帳の使い方を児童生徒が「一人で」
学ぶことができるスタイルに編集。動画付。
-5-