九州スポーツ心理学会第 28 回大会日程 大会テーマ:「運動・スポーツの場と雰囲気」 日時 1 日目:平成 27 年 3 月 7 日(土) 受付 12:00~ 2 日目:平成 27 年 3 月 8 日(日) 受付 8:30~ 会場 かごしま県民交流センター東棟 3 階 鹿児島県鹿児島市山下町 14-50 (市電水族館口電停下車 徒歩 4 分) 参加費 会員 ¥3,000 当日会員及び学生会員 ¥2,000 【3 月 7 日(土)】 11:00~12:00 理事会(3 階小研修室) 12:00~13:00 受付(3 階大研修室1前) 13:00~13:05 会長挨拶(3 階大研修室1) 橋本公雄(熊本学園大学) 13:05~14:00 招待講演(3 階大研修室1) テーマ:いのちの電話の組織化にみるコミュニティアプローチ 講 師: 平川忠敏(西九州大学) 司 会: 森司朗(鹿屋体育大学) 14:10~17:00 特別企画 フリースタイル・グループディスカッション <運動スポーツの場―雰囲気づくり> 14:10〜15:00 全体ガイダンス(3 階大研修室1) 15:00〜16:20 セッション(3 階大研修室1) 16:20〜17:00 全体ディスカッション(3 階大研修室1) テーマ&モデレーター: ① 競技場面における雰囲気づくり 下園博信(九州共立大学) ② 健康運動場面における場・環境づくり 上地広昭(山口大学) ③ 体育授業場面における雰囲気づくり 兄井彰(福岡教育大学) 総合司会:伊藤友記(九州共立大学) 17:05~17:40 総会(3 階大研修室1) 18:15~19:45 情報交換会(ドルフィンポート 1 階ドルフィンホール) 鹿児島市本港新町 5-4 電話 099-221-5777 2 【3 月 8 日(日)】 8:30~ 9:00 受付(3 階大研修室1前) 9:00~10:00 学生企画(3 階大研修室1) テーマ: 2020 年東京オリンピック・パラリンピックにむけて ~学生研究者として現場に何が還元できるのか~ テーマ&演者: ①2020 年オリンピック・パラリンピックに向けたタレント発掘 ~今後の課題と展望~ 竹内竜也(鹿屋体育大学大学院)&守田有希(福岡大学大学院) ②メンタルサポートにまつわる概念と今後のサポートのあり方について 佐久間智央(九州工業大学大学院)&高井真佐代(九州大学大学院) 10:10~12:10 シンポジウム(3 階大研修室1) テーマ:スポーツ心理学研究の成果は運動・スポーツ現場に役立っているのか? 司会:杉山佳生(九州大学) 基調講演&指定討論:橋本公雄(熊本学園大学) 「研究成果の還元を考える」 話題提供者: 磯貝浩久(九州工業大学) 「競技スポーツの立場から」 山口幸生(福岡大学) 「健康スポーツの立場から」 12:10~13:00 昼休み ポスター掲示(3 階大研修室1) 13:00~14:30 ポスター発表(3 階大研修室1) 1. 小学校期のジュニア選手に対するメンタルトレーニングの事例研究 須 﨑 康 臣 2. 日本人勤労者における身体活動の促進要因の検討 尼 崎 光 洋 3. 大学生運動部員のレジリエンスに関する縦断的研究 上 野 雄 己 4. 競技スポーツとハーディネスの関係 田 島 誠 5. ジュニア選手育成過程における deliberate play (練習的要素を含む遊び体験)が熟達化に及ぼす影響 6. 計画的行動理論を用いた身体活動の予測に関する研究 北 村 勝 朗 煙 山 千 尋 7. 男性スポーツ選手における ポジティブ感情がバーンアウト傾向に与える影響 3 田 中 輝 海 8. 小学校「マット運動」における ICT 機器による 自らの動作観察が技術認識および運動有能感に与える影響 9. 小学生の睡眠と体力・ストレスとの関係 高 椋 茂 石 井 聡 若 希 10. 中途身体障害のあるアスリートにおける スポーツドラマチック体験と心理的 well-being との関連 内 田 11. 運動・スポーツ場面における子どもの達成目標志向性 本 田 祐 一 郎 12. 大学野球の学生コーチにおけるコーチング・メンタルモデルの構築 髙 橋 亮 貴 13. 運動・スポーツ場面における課題価値と課題コストの関係 河 村 直 彦 14. ジュニア選手への継続的なメンタルトレーニングの効果 山 﨑 将 幸 15. 競技シーズンにおける大学生スポーツ競技者のバーンアウト得点の変化 雨 宮 怜 16. ジュニア選手に対するメンタルトレーニングの実践研究 髙 井 真 佐 代 17. スポーツ傷害を有するチームメイトに対する認知の質的検討 鈴 木 郁 弥 18. 心理的ストレスが予測スキルに必要な視線行動に及ぼす影響 水 﨑 佑 毅 19. 2 次予防事業参加者の体の痛みの軽減が心身機能におよぼす影響 荒 井 久 仁 子 20. 女子ジュニアアスリートへのメンタルトレーニング実践研究 河 津 慶 太 21. “附締太鼓”におけるテンポの変化による 感情変化についての研究 平 野 尚 輝 22. 高齢者の認知機能に及ぼす 3D ビジュアルトレーニングの影響 田 中 綾 23. 学級のいじめ問題とその対策に関するマルチエージェントシミュレーション 長 大 祐 24. フェンシング競技のフルーレ選手における 対戦相手のマルシェファント動作に対する注視行動 松 岡 25. ラグビーレフリーにおけるレフリング実践知に関する質的分析 日 紫 喜 熙 士 26. スポーツ版 PM 評定尺度の作成及び PCE との関係 神 力 亮 太 27. 認知機能と視機能へ及ぼすスープリュームビジョン II の影響 金 子 洋 央 28. サッカー用複数対象追跡課題の開発と視覚探索方略の検討 古 門 良 亮 29. ソフトテニス競技における自己効力感尺度および他者効力感尺度の作成 佐 久 間 智 央 30. 試合直前における指導者の言葉がけが 慧 スポーツ選手の動機づけに影響する心理的プロセスの検討 菅 野 慎 太 郎 31. 勝ちビビリに関する研究 田 中 健 太 郎 32. 大学生におけるスポーツドラマチック体験と心理的 well-being の関連 與 33. 高校体育授業における教師の言語教示と目標志向性の違いによる生徒の反応 山 本 さ く ら 4 田 匠
© Copyright 2025 ExpyDoc