分科会

昼食
12:45
第1分科会
「コミスクで学校はどう変わる?コミスクで何ができ
コミスクでできるあんなこと、こんなこと
る?」そんな疑問はありませんか?困ったときこそ、
-どう生かす?地域・家庭・学校のチカラ!- 学校を救ってくれるのは地域や家庭の「チカラ」なの
○講義「今、コミスクは?」(15分)
○協議「コミスクでできるあんなこと、こんなこと」(40分)
○講義「どう生かす?地域・家庭・学校のチカラ!」(35分)
≪講師≫ 山口大学教育学部 教授 池田廣司
では・・・。地域・家庭・学校、それぞれの「チカラ」
を生かし、みんなが元気になるためにできること、一
緒に考えてみませんか。
第2分科会
困難を抱える子ども・家庭への支援
-システム理論による事例の捉え方-
児童生徒の抱える課題は、個人の問題だけでなく、
家庭環境や生育環境等が複雑に絡み合っている
ケースが少なくありません。スクールソーシャルワー
カー(SSW)と一緒に困難事例への対応を演習し、
児童生徒や家庭への支援、関係機関との連携の
在り方について考えてみませんか。
○講義(30分)
○「ブレインストーミング」を用いた演習(60分)
≪講師≫ SSW 岩金俊充
SSW 友景未来
第3分科会
分科会 「教育☓ICT☓子ども」で拓く未来の教室
-新たな授業デザインを体験する-
○ネットインタビュー
○3ブースに分かれての体験授業
A:授業がかわるICT活用
B:アクティブラーニングにおけるICT活用
C:遠隔地教育・複式授業でいかすICT活用
第4分科会
学力向上に向けた効果的なアプローチ
-課題解決型サテライト研修実践校の多様
な取組-
○説明「課題解決型サテライト研修の概要と成果」(15分)
○4ブースに分かれての事例発表(30分×2回)
A:山口市立大歳小学校
B:下関市立清末小学校
C:田布施町立田布施中学校
D:長門市立深川中学校
14:15
授業研究を核にした校内研修の充実、教員の協
働性を高め授業改善をめざす組織的な取組、一
人ひとりの学びを促す学習環境づくりと授業づくり、
プロジェクトグループを中心とした指導体制づくり
等、課題解決型サテライト研修実践校の取組を
基に、学校の実情に合った学力向上に向けたア
プローチについて一緒に考えてみませんか。
教材教具、ICT機器、デジタル教科書等見学
14:30
講演
16:30
16:40
県下でいち早くタブレット端末を導入した学校に、導
入時の苦労や成果をインターネットビデオ通話を利
用してインタビューします。また、各校種で「今、求
められる授業」について模擬体験をします。新たな
時代の教育について共に考えてみませんか。
閉会行事
正解のない時代の学び方
―[よのなか]と向き合う力を育むアクティブ・ラーニング―
講師 : 教育改革実践家 藤原和博 氏