校庭・体育館当番マニュアル - ハンブルク日本語補習授業校

【体育館・校庭見回り当番の仕事と注意事項】
2010年3月改定
<仕事の手順>
9時30分から午前の担当の方は当番の仕事を開始
当番ノートに入っている腕章を着用
↓
倉庫(職員室側階段を上がって右手すぐの部屋)から掲示板を出し、職員室前の廊下に置く
↓
職員室から一輪車・竹馬・遊具かご・当番ノートを1階に下ろし、
外用遊具(サッカーボール、フリスビー、卓球用具等)を折りたたみのかごに移し変え
外用遊具かご・一輪車・竹馬はロビー、体育館用遊具かごは体育館へ運ぶ
↓
遊具確認表を見て遊具の数を確認し、チェックを入れる
↓
体育館・校庭で遊んでいる子供たちが安全に遊ぶことができるよう監督すると同時に、
不審者の来校を防止するために正面玄関が閉まっているかどうかの確認や
保護者用名札未装着の方には注意を促し、予備の名札を職員室で借りていただくようお願いする
↓
始業のチャイムが鳴ったら、子供たちに教室に戻るよう声をかける
特に校庭はチャイムが鳴らないので、注意してください
↓
12時30分から午後の担当の方は当番の仕事を開始
当番ノートに入っている腕章を着用
12時30分から12時45分までの15分は2人で仕事を担当してください
↓
12時45分 午前の方は当番の仕事終了です。ご苦労様でした!次週当番の方に連絡してください
↓
午前と同様に、体育館・校庭で遊んでいる子供たちが安全に遊ぶことができるよう監督すると同時に、
不審者の来校を防止するために正面玄関が閉まっているかどうかの確認や
保護者用名札未装着の方には注意を促し、予備の名札を職員室で借りていただくようお願いする
↓
始業のチャイムが鳴ったら、子供たちに教室に戻るよう声をかける
特に校庭はチャイムが鳴らないので、注意してください
↓
15時35分 授業終了後、遊具確認表を見て遊具の数を確認して、チェックを入れる
もしも紛失しているものがあれば、先生に報告してください
↓
一輪車・竹馬・遊具かご・当番ノートを職員室に運ぶ
↓
掲示板を、倉庫に片付ける
↓
午後の方の当番の仕事終了です。ご苦労様でした!次週当番の方に連絡してください
<注意事項>
◆ 体育館使用について
・ 土足厳禁!必ず体育館用の靴を履くよう、指導してください。もしも持ってきていない場合は、靴を脱いで
体育館に入るよう、徹底させてください。尚、靴下で遊ぶと滑って危険です。注意を促してください。
・ 飲食禁止!体育館内では一切の飲食は禁止です。飲み物を持ってきても、体育館外のロッカーに置き
(入り口左手にあります)、外で飲むよう指導してください。
・
体育館内でボールを蹴って遊ぶことはできません。壁にボールをぶつけることも禁止です。
・ 体育館内の倉庫を開けて用具を勝手に使用するなど、日本人学校の備品を使用することは
一切禁止です。ピアノや登り綱も含みます。非常口の使用、二階やステージの使用もできません。 (但し、教師指導の下でのステージ使用は例外です。)
・
使用状況が劣悪な場合は、体育館使用を全面禁止にします。危険な行動、もしくは何度注意しても
改めないときは、すぐに教師に報告してください。
◆ 校庭使用について
・
校舎の外壁にボールをぶつけることは禁止です。ボール遊びは、グラウンドでするよう指導してください。
但し、芝生保護のため降雪時はグラウンドでのボール遊びはできません。
・
校庭の遊具での危険な行為には十分注意してください。特に、上級生が低学年用の遊具を乱暴に
使用している場合は、厳しく注意してください。
・
水道やホースを使うことは厳禁です。水遊びはできません。
◆ 一輪車・竹馬の使用について
・ 使用場所は屋外に限定です。体育館やロビーでは使用できません。
・ 一輪車のみ、小学1年生から使用することができます。竹馬は、4歳児から使用可能です。
◆ 全般
・
日本人学校の備品は全て使用禁止です。十分留意してください。
・
体育館用、校庭用遊具を使用する際は、使用後は使った子供が必ず元のかごの中に返却することを
徹底させてください。
・
子供が怪我をした場合は、授業中であってもすぐに教師に連絡してください。
簡単な応急処置のための救急セットは職員室左手奥の戸棚の左端においてあります。
打ち身の際に必要であれば、アイスノンが二階倉庫の中の冷凍庫に用意してありますので使ってください。
但し、冷凍庫からのアイスノンの出し入れは、必ず保護者が行ってください。
・
ボールに空気を入れる際は、必ず保護者が行ってください。針は当番ノートに入っています。
子供が空気を入れると、すぐに針を折ってしまいます。保護者が行うよう徹底してください。
・
不審者を見かけたときは至急教師に連絡してください。
・
授業参観やその後の懇談会には、お当番の時でも持ち場を離れて参加してください。
休み時間はお当番の仕事に戻っていただくようお願いします。
・
上記注意事項を守って、子供たち皆が安全に楽しく遊ぶことができるよう指導してください。
注意しても聞き入れない子供もいます。その際は、教師に報告してください。
あまりにもひどい場合には、体育館や遊具の使用を全面禁止にします。
・
お気づきの点、改善点、困ったこと等ありましたら当番ノートに記入してください。
注意をしても聞き入れない子供については、学年、氏名、わからなければ容貌でもかまいませんので
記入してください。
教務主任と保護者会四役は、必ず目を通しています。できる限り迅速に対応していきます!
・
学校内でおきた事故、怪我に関して、補習校、保護者会、当番担当保護者は一切責任を負いません。