英文ライティング道場

Sunday, January 11, 2015
第3種郵便物認可
英文ライティング道場
Asahi Weekly
杉浦正好 愛知学院大学教授
Anthony G. Ryan
愛知教育大学准教授
第99回課題と参考試訳
東京の大手出版社が、定期的に足を運ぶ老舗書店の集まりがある。街の小さな本屋が
あちこちで姿を消すなか、西日本の約100店が手を組んで、経営のノウハウを共有する。
(朝日新聞11月18日 改訂)
書店連合「金文会(きんぶ
んかい)」に所属する高知市
の書店
The Asahi Shimbun
There is a regular gathering in western Japan of approximately 100 long-established
bookstores/bookshops that is visited by major Tokyo publishing companies. While other
small, independent bookstores/bookshops have gone out of business across the region,
these particular bookstores have banded together and/to share their business/management/ managerial know-how (and thus stave off closure).
成 績 優 秀 者 (投稿者数139人)
■ 最優秀: 岩渕誠、木下清志
■ 優 秀: 青木正子、奥田文明、清水邦夫、長野保道、大場健一、Chow-yan、伊藤正夫、山村志保、鹿田昌子、枡田恵里也、
鈴木敬之、平井康海
■ 佳 作: 飛田牧弘、国村正子、峯岸みさ子、猪木稔、田村達也、ムーンリバー、江原久敏、三原幸子、TOKIHITO、山縣節、
Ykk、熊谷正敬、佐藤孝夫、大坪湧生、Freddie、松本康弘、廣田聡、CATHY、Transworld、LEMMON
T R A N S L AT I O N
17
To n y ’s C o m m e n t
佳作に準じる投稿作品を選んで Tony 先生に講評し
てもらいました。下線の1)~7)の部分が講評のポ
イントになります。斜体部分にも注目してください。
There is a long-established bookstores’ gathering1)
2)
in which a major publisher 3) in Tokyo is periodically4) attending. While small bookstores5) in towns and
cities have been forced to close down, about 100 bookstores in West Japan6) cooperate with each other, exchanging ideas and trying to have 7) management
know-how in common.7) [佐田康一]
● 1) The problem is that the bookstores are ‘longestablished’ and not the ‘gathering.’(long-established
bookstores はよいですが、long-established gathering
は変です)
● 2) The use of ‘in’ here sets up the reader to expect
もよいでしょう。
that the information that comes next talks about
取り消し線は削除、( )内は省略可能、/は前の語
「姿を消すなか」は巧拙の差が出ました。接続詞の as
something the major publisher is going to do at the
(句)との置き換え可能、斜字体は評者の修正・加筆を示し
や while を使っているのが、As small bookstores in towns
gathering. This does not happen. Omit ‘in’.(in which
ます。また、[
] 内の名前は投稿者(敬称略)です。
are gradually disappearing here and there,…[飛田牧弘]、
は「その中で」という意味になり、大手出版社が次
*
*
*
…, as small stores in many towns are going out of business.
に実施することを予感させます。in は不要です)
少々遅くなりましたが、あけましておめでとうござい [廣田聡]、As small bookshops in urban areas go out of busi● 3) I think the plural is correct.(複数形が妥当だ
ます。次回はついに100回目の課題となりますが、引き ness everywhere across the country, … [鈴木敬之]、While
と思います)
続きよろしくお願いいたします。それでは99回目の講評 mom-and-pop bookstores are disappearing from many cities,
● 4) ‘Periodically’ implies ‘sometimes’, while ‘reguに入ります。
… [大場健一]です。付帯状況を表す with を使ったのが、
larly’ is stronger and implies ‘every time’ or ‘more
「東京の大手出版社」はmajor publishing houses/ With local smaller bookstores disappearing here and there,
than sometimes.’(periodicallyは「時々」の意味で、
companies in Tokyo [秋 澤 成 洪 、 う さ こ ]や major … [枡田恵里也]、With local small bookstores having
regularlyより頻度が低いです)
publishers in Tokyo [佐藤拓一、田中秀治]が多くなりま disappeared one after another, … [峯岸みさ子]、With small● 5) Although not wrong, an opportunity was missed
した。内容を考えて、some leading publishing firms in size bookshops disappearing one after another from their
here. The original writer is trying to show the conTokyo [中田稔彬]、staff of the major publishing companies towns, … [Chips]です。
trast between this particular group of bookstores and
in Tokyo [Freddie]、major publishing companies based
「西日本」は in western Japan [大熊慈照、星野富哉]
the others that have been closed down. Use a quanin Tokyo [松本康弘]などもよいでしょう。
や in the western part of Japan [中宮悟]です。固有名詞
tifier such as ‘some,’ ‘many’ or ‘a lot’ to contrast with
「定期的に足を運ぶ」の部分は、regularly を使えば、 ではないので、West Japan や Western Japan と大文
the ‘100’ that comes later.(誤りではありませんが、
attend/visit regularly [平井康海、児玉博子]や regularly 字にするのは得策ではありません(Tony’s Comment 6
後述の100の老舗書店と廃業する書店とを対比させる
finds time to attend [飯島愛子]、regularを使えば、take 参照)。
ためには some や many や a lot などの数量詞を使っ
regular part in [奥田文明]や attend on a regular basis
「 約 100店 が 」は approximately/about/some 100
てください)
[山縣節]のような言い回しが使えます。Tony’s Comment bookstores [Takahisa Taniuchi、アルフ28号、江成洋、惣
● 6) There is no official state or region known as
4にありますように、periodically は regularlyより足を 田義則]や one hundred or so bookstores [Chow-yan]です。
‘West Japan’ but there is a ‘western Japan.’(West
運ぶ頻度が低くなってしまいます。
「手を組んで」は比喩的表現であることもあり、多彩
Japanという国も地域もないので、West は west と
「老舗書店の集まりがある」の「老舗書店」は long- な訳がみられました。cooperate with each other [山下
小文字にします)
established bookstores/bookshops [稲澤まさみ、笹倉童心] 登 功 子 ]、 join hands with each other [江 原 久 敏 ]、
● 7) Better to omit ‘trying to have’ and ‘in common’
や bookshops of longstanding [平元亘]ですが、
「集まり」 collaborate [道川健]、join forces [山村志保]、are working
and treat ‘management know-how’ as the second
の解釈が「会合」と「集団」という二つに分かれました。 together [小久保弘]、team up [R.T]などいずれも甲乙つ
activity that is ‘exchanged.’(下線の2カ所は文脈的
文脈的には前者ですが、抜粋が短いこともあり、後者で けがたい工夫です。
に余分です)
も 可 と し ま し た 。「 会 合 」 と す れ ば 、 There is a
「経営のノウハウ」は know-howを生かした例として、
gathering/meeting of long-established bookstores, …[鹿田 (their) business/management know-how [根本政明、由
改訂訳⇒There is a gathering of long-established
昌子、TOKIHITO、渡辺滝太郎]で、「集団」としては、 里正雄、棟安都代子]、the know-how to survive [長谷恒
bookstores which major publishers from Tokyo atMajor publishing companies in Tokyo regularly visit a group 雄]、know-how in running their stores. [Chips]があり
tend/are attending regularly. While many small bookof long-established bookstores in the western part of Japan. ます。ほかにthe tricks of the trade [荻原裕子]や、Tony
stores in towns and cities have been forced to close
[ムーンリバー]です。Tony 先生は、内容的には「定期的 先生は business acumenも挙げています。
down, about 100 bookstores in western Japan coopな会合」と理解したほうが現実的ではないかと判断し、参
「共有する」まで含めた(主節の)部分は、…, around
erate with each other, exchanging ideas and man考試訳では a regular gathering としています。
100 bookstores in the western part of Japan support each
agement know-how.
最初の文の好訳としては、There is a meeting of long- other and share managerial know-how. [熊谷正敬]や…,
established bookstores that major publishing companies some 100 shops in western Japan cooperate with each
Next
in Tokyo go all the way to attend regularly. [青木正子]や other to share their managerial know-how. [長野保道]が
オーストラリアのシンボル的なコアラが、開発や
There is an association of veteran book stores long-estab- 好訳です。
感染症、温暖化の影響で激減している。かつては1
lished bookstores to which major publishing companies in
文脈に沿って2番目の文を具体的に訳しているのが
千万頭以上いたとされるが、5万~10万頭まで減っ
Tokyo pay regular visits. [ETTO]が挙げられます。
While many small family-run bookstores are closing up
(朝日新聞2014年12月10日 改訂)
たと推定される。
「街の小さな本屋」は small local bookstores [山之内 shop, the members of a syndicate of around 100 book悠子、高橋真弓]、small bookstores in towns [麦丘馬、 stores in western Japan teach each other how to operate 「英文ライティング道場」投稿規定
● はがき、ファクス、E-mail(添付ファイル不可)のいずれかの
田代保則]、local mom-and-pop bookstores [山縣節]でも bookstores.[木下清志]です。
方法で「英文ライティング道場」係まで。
よいですが、a lot of small local bookstores [Ryu=トキ
最後に最優秀作品を挙げますので参考にしてください。 ● 郵便番号、住所、氏名(ペンネームも可)、年齢、職業を明記の
オ]やsome small bookshops in towns [織田智子]、many There is a gathering of the owners of long-established
こと。
● あて先:〒104-8011
small bookstores in towns [Abilene]のように下線部分を bookstores which sales people at Tokyo’s major publish朝日新聞 朝日ウイークリー編集チーム
加えると、成否が分かれた書店の対比が鮮明になります ing houses travel all the way to attend regularly. With
● ファクス:03-5541-8534
● E-mail : [email protected]
● 締め切りは 1月18日(日)必着。
(Tony’s Comment 5参照)。
small local bookstores disappearing from many parts of
<注> 作業に混乱をきたすため、名前(ペンネーム可)のない投稿や訂正、
「あちこちで」は具体的な地域に触れていませんので the country, about 100 bookstores in western Japan are
二重投稿、締め切りを過ぎたものは受け付けられませんのでご注意ください。
大半が here and there でしたが、もう少し具体的に cooperating with each other to share their managerial
次回は2月8日号に掲載します
across Japan/the country [大木由利、大坪湧生]として know-how. [岩渕誠]
■ 添削・講評
Pop Quiz 7 の正解:2。make it =「都合をつける」の意味。make it for the party. のように、for を伴って使うことができます。訳)「明日は私たちと一緒に、昼食に行けるでし
ょ?」/「本当にごめん。結局、都合がつかないんだ」。